Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

耳糞目糞w

2020年02月09日 00時06分43秒 | タイで子育て
先日のことママ友が妻へ電話してきて、いきなり尋ねられたのが「子供の進路」。
娘の高校卒業後の進路が知りたいそうで、「やっぱり医学部よね?」と聞かれたので「そうよ」と答えると、「ハ~・・・やっぱりそうだ」と不満げ。
「他に医学部志望って居たっけ?」と尋ねられたので、「I君のお母さんは医学部って言ってたよ」と答えると、「彼の家は薬局だから、きっと薬剤師よ」とどうしても薬学部へしたい様子。
「貴方のご主人も薬剤師だけど、子供は医者にしたいって言ってるでしょ。だいたい何でそんなこと調べるの?」と尋ねると、「UP校から多い年で60人近く、少なくても30人は医学部へ入るでしょ。だからうちの子が医学部志望者の30番以内に入っているか調べているのよ。」と仰ったそうだ。
「1組の生徒の大部分が高校から他校へ入る年もあるし、これから伸びる子も駄目になる子も居るのに、中2で医学部志望者の30番以内へ居るか調べても無意味なのにね。」と妻は笑ったが、校外の試験の全国順位を見ては、マヒドン高の定員内へ入っているかで一喜一憂しているのが、うちの妻と娘。
「お前らも変わらないよ。キーフーキーター(直訳:耳糞目糞=意訳:目糞鼻糞)だな。」と笑ってやった。
IJSO(国際ジュニア科学オリンピック)試験の結果発表が先日有ったが、見事に撃沈。今年度の成果はソオウォノ(数学)の補欠合格とナナチャートの銅賞のみ。マヒドン高の夢は、夢で終わりそうな雰囲気orz。
3月からの夏休みで逆転を目指して頑張るつもりだが、上位グループの皆さんはバンコクの人気塾を準備済。おバカな私が日本の参考書を頼りに教えて、どこまで対抗出来るか?www

さて、話は変わって新型肺炎関連。私が住む郊外の農村では普段と全く変わりは無いが、ムアン(県の中心街)では、マスクを着用した人を見かけ始めた。娘の学校では売店のマスクが売り切れだそうで、娘が持っていた予備マスクは先生が欲しがるので上げてしまったらしい。ウドンタニで大手の薬品卸店へ先日行くと、マスクを仕入れに来た人が売り切れと断わられていたが、まだ入荷するとお店の人は仰っていた。小売店だと品薄だが探せばまだ見つかりそう。バンコクの息子もマスクはまだ買えると言っている。

先週に息子が喉が痛いと言い始めたので驚いたが、発熱は無くても大学の診療所で診察して貰って抗生物質を飲んで回復。ヤバい病気でなくて良かった。まだまだ警戒しなければならない。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 新型肺炎 | トップ | いったい何の病気なのだ? »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熾烈な戦いww (ハシビロコウ)
2020-02-09 08:51:14

タイの社会は、そう言う意味では、開けっぴろげで、お互いに探り合いをして、色んな微調整をしていながら、出来れば、競争相手を蹴落としたい(笑い)、別に反則でもないのでしょうから、自由に遣れば宜しいかと思います。
つい10年ぐらい前までは、固定電話も無いお宅が多く、あっても不通が多かったでしょうが(笑い)、忽ち、それこそ革命のように、あちらこちらに、日本と違って、田舎には高い建物はお寺ぐらいで、さすがに恐れ多いためか、利用せず、アンテナは、平地に自立して、携帯~スマホが、標準装備のようになって、SNSも含めて、日々大活躍、無い時は、もう自分でも如何していたか、忘れたかも・・きっと、タンブンやら父兄会やらで、情報交換していたのでしょう。

武漢型新型肺炎、大騒動ですが、アメリカでは、普通の(笑い)インフルエンザで、今季もう、1.2万人が亡くなったそうですが、こちらは体調不良が酷くて旅行もできないので、移動規制なしww、肺炎の方は、軽くて自由なので、規制しているらしいですが、ザル状態ww、
重症化率~致死率は低そうですが、早く収束してほしいものです。

近所の散歩道では、中が室内着のオバサン~オバアサンが、犬の散歩に化粧なしを隠蔽するために、帽子・サングラス・大きなマスク+長い防寒着で多数ハイカイしています~~♪
Unknown (chiangmai2016)
2020-02-09 13:09:53
こんにちは!
キーターキーフー??
んなこたないでしょう、レーダーターレーダーフーですよ
親子で共通目標を持って、協力して頑張ってる姿は美しいし、羨ましくもあります(^.^)

こちら、何処が何人合格するとか、さっぱりワカンナイので、当たりそうな学校を薦めてます(+_+)
IJSOは発表されたのですか、それはそれは
なぜ息子が昨晩家に帰らずに母親の家に行ったのかが判明シマシタwww

ウチのも風邪で高熱がでまして、二日間学校をサボりました。
金曜日は熱が下がったので学校へ行かせましたが
ぶり返しでダウン、学友がドン引きしてコロナウィルス扱いされたそうですw
そういう事で、まだオンデマンドのM4コースすら手付かずなんですが
塾は母親から財布を開いてもらえと指示を出したので、お願いできなくて固まってるのかな?
ズルズル遅れそうな予感がしてます(╯_╰)
コメント有難うございます (メンカーム)
2020-02-10 13:38:27
ハシビロコウさん
全部がそうではありませんが、電話されたママ友は思ったことが直ぐ口に出て実行してしまう。w
悪い人ではありませんが、稀に対応に困ることもあります。
最近は安い料金で携帯電話の常時ネット接続が可能になり、
一度この便利さを経験すると、ネットとスマホが無い生活は考えられなくなりました。
ユビキタス社会の到来と言ってITバブルが起きまして、
それから20年経ってようやくユピキタス社会が到来しましたが、
社会の変革は想定した通りだったでしょうか?w
確かにネット通販が幅を利かせ、国境を超えて物を買うのも普通になり、
我が家の商売でも配達時に顧客を目の前にして現金決済せず、
その場でスマホから銀行口座へ振り込むのが主になりましたが、
在宅勤務を始めとして、人々の暮らしが大きく変わる様な変革はなかなか起きませんね。
タイでも細かく分析した結果を教えてくれる校外の試験もありますが、
そういうのは見ずに今回の記事の様に頭数を数える人は多いですw。
そしてその人の振り分けに自分の気持が入ってしまい意図的な結果がwww。
武漢肺炎は多くの死者を出してますが、支那と国外での死亡率に差が出てますね。
重症にならないと病院へ行かない等の社会的な要因と、
耐性菌の院内感染等他の要因があるのではという話も出てます。
ある感染症の専門医は、普通の風邪として日本でもタイでも感染が広がっている可能性を指摘されており、
私もそう感じてます。
SARSの時はエアコンが効いた室内での感染が問題になり、
ベトナムで感染してタイで亡くなられた専門医が、窓を開けて通気を良くしろと仰ってましたので、
今回もそういうことに気を付ければ、かなり感染を防げるのではないかと思います。
ご近所の完全装備なおばさん達は、そのまま感染対策もできそうですし、
沖縄で徘徊する極左活動家にもなれそうですね。w

mugaさん
親子で共通目標を持ち協力して頑張ってるつもりだったのですが、
今回のIJSO空振りのショックは大きかったです。(T_T)/モウアキマヘン
お兄ちゃんも逃亡の疑いですか?w
体調不良は心配ですね。
新型肺炎は最初の頃の乾いた咳と怠さが特徴らしいです。
時期が時期だけに学校でドン引きは判りますよ。
娘はマスクと消毒剤で通学しており、学校はほぼエアコン無しなので良いですが、
塾でエアコンが効いた狭い部屋で長時間勉強するのは気にしてます。
お兄ちゃんは、先ず体調を万全にして、勉強はそれからですね。
塾はお母さんが出されるのかな?
タイではあまり勉強ばかりするのは良くないという考え方も根強く、
とても優秀なお子さんを学校だけで勉強させて
コンケン滑り込みにしてしまったお母さんもおられます。
それが親だけでなく本人の価値観でもあり、仕方ないと言う方も居られましたが、
私はその子が小1の頃から知ってたので勿体無いなと思いました。
タイは日本と違って新卒初任給から給与格差が何倍もあり、
後から泣いても悔やんでも取り戻せませんので気を付けてください。
以前お話したウドンタニの一家心中ですが、
娘がコンケン大工学部を卒業しても就職がないのを苦にして、
教育費等で借金まみれなお父さんが引き起こしてます。
地方の大学を出て、地方で就職って厳しいですよ。
チェンマイは存じませんが、ウドンで公務員以外に何があるでしょう?
でも公務員では低賃金。現実として○い事しないと金になりませんね。
都心へ出れば、同じ会社でも出身大で業務が違い、給与格差もある。
私は息子の大学受験で遅れを取り戻そうと騒動しても、どうにもなりませんでした。
娘の方もビデオ塾のスケジュールより半年先行したつもりが、周囲は更に半年前。orz
M2のIJSO(1月)くらいを目安に一通り終わらせなければならなかった様で、
急いだつもりで実はのんびりだったスケジュールを組んだ私は娘へ謝りました。
他人より先行しての勉強をお母さんが理解されるのは難しいかも知れませんが、
どうにかなるうちにやっておくのが得策だと私は思います。
直前になって騒動しても難しいでしょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイで子育て」カテゴリの最新記事