Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

もしあと一人産まれたら、中学入試は・・

2017年11月04日 00時00分00秒 | タイで子育て

娘と私のパパ塾の歩み(娘が幼稚園まで)
娘と私のパパ塾の歩み(娘が小1から小3)
娘と私のパパ塾の歩み(娘が小4から小5)
娘と私のパパ塾の歩み(娘が小6前期終了まで)


4回に渡って書いてきた「娘と私のパパ塾の歩み」だが、もしあと一人産まれたらどう教育するか?
目標はUP校1組(理数ギフテッド)にして、私の反省文として書いてみたい。

生まれてから幼稚園へ入るまで
娘を育てたように私は日本語で、妻はタイ語で話し掛けて、バイリンガル(二ヶ国語話者)にするだろう。タイで暮らすので母語はタイ語だが、日本語も日本で育った子供と同じように話せる様にしたい。娘は語彙が少ないのが反省点だが、日常生活だけで語彙を増やすのは困難。本の読み聞かせをしっかりやるだろう。

幼稚園年少組
娘は一年飛び級で入園したが、小3くらいまでの低学年の時のハンディが目立つので次はやらなつもり。タイ語はタイ文字(子音)、日本語はひらがなの学習。算数は数の概念を教え、簡単な足し算くらいは出来る。

幼稚園年中組
タイ語はタイ文字(母音を覚え、母音と子音の組み合わせ)、日本語はカタカナの学習。算数は小1レベルで足し算と引き算。繰り上げ繰り下げ。

幼稚園年長組
タイ語は塾の小1コースへ入れ、タイ語の読み書きを習得。日本語は小1の国語教科書。算数は小2レベルで掛け算と割り算。アルファベットを覚える。

小1
タイ語は塾の小2コースへ。日本語は小2教科書。算数は小3~小4で、桁の多い計算と分数。英語は教科書の予習・復習と小1、小2の問題集。

小2
タイ語は塾の小3コースへ。日本語は低学年向けの漫画や絵本で学習。算数は文章題の練習と小5。数学オリムピック目標の塾も。理科漫画で理科の学習。英語は教科書の予習・復習と小3、小4の問題集。

小3
タイ語は塾の小4コースへ。日本語は勉強ではなく、読書等で習得。算数は小6。最後にフォーカス社の黄色い問題集。数学オリムピック目標の塾も継続。理科は理科漫画を全部買って読む勢いで!英語は小5、小6の問題集。

小4
タイ語は塾の小5コースへ。算数は理数ギフテッド対応の進学塾へ。自宅では中1、中2の数学問題集、又は進学塾の中1コースへ。数学オリムピック目標の塾も継続。理科は小4、小5、小6の問題集。英語は進学塾の中学生コースへ。

小5
タイ語は塾の小6コースへ。算数は理数ギフテッド対応の塾で中1入試対策コースへ。自宅では中3の数学問題集、又は進学塾の中2コースへ。数学オリムピック目標の塾も継続。理科は塾の中学入試対策コースへ。英語は進学塾で文法を中心に。ソソボト試験対策に力を入れ、算数と理科の入賞を目指す。

小6
タイ語は長期休暇時にバンコクのビデオの塾で中学入試対策コース。算数は塾を替えて理数ギフテッド対応の塾で中1入試対策コースへ。自宅では中3のO-NET問題集、高校受験問題集、又は進学塾の中3コース。入試前に中学入試ギフテッド算数問題集。数学オリムピック目標の塾も継続。理科は塾を替えて中学入試対策コース。ビデオの塾で物・化・生の中学3年分(1年で可能な塾有り)。英語は塾で大学入試対策コース(ウドンタニには小学生に対応できる塾がある)。社会は入試にあれば、問題集やビデオの塾で対策。ソソボト入賞が未だなら、絶対入賞を目指す。

表を作ってみた。



基本は学校より3年先行だそうだ。そして低学年では国語(母語)と算数重視。タイでは小2頃から本が読める子供が多いが、早く字が読めると理科や歴史は漫画で学べて有利。それに加えて、算数で脳を鍛えると、他の科目も不思議と出来るようになる。算数は小3で小6を終わり、小6で高校受験レベルにする。理科も小6で中3まで終了。英語はウドンタニだと1年で大学受験レベルまでの英語を文法を中心に教える塾があり、小学生でも受け入れてくれる。大学受験コースは年間4万バーツと他の塾と比べると高いが、週に最大12時間受講可能であり、そうすると実は割安。英語がさっぱりな高3の息子も1年通って得意科目になっている。もちろん小6の娘も1年通って、UP校の中学生や高校生とテストの得点を競っている。

中学入試コースを塾を替えて何度も受講しているが、実はこのスケジュールは県で成績上位の子供達がやっているのと比べれば、かなり余裕がある。娘が目標にしている県で成績トップの子は、理科の塾だけで5つw。
学校が終わると、毎日夜の8時まで塾で、帰宅すると家庭教師が待ち構えているらしい。毎日夜10時まで勉強。
うちの娘はスマホで遊んで10時過ぎには寝ている。
この学習時間の差が成績の差と言うと、最近は無駄な時間を省いて娘の学習効率が上がったが、今まで積み上げた差は大きい。もし、あと一人産まれたら、今が行き当たりばったりで最後に力で押し切るような勉強のやり方なので、次は計画的に無理のない勉強をさせたい。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (8)