今日は気温24℃の汗ばむ陽気の盛岡でした。明日と明後日は気温19℃と少し涼しくなります。

玄米ごはんの朝食です。

岩手県のブランド米“銀河のしずく”特別栽培米のみずほ米です。
少し前に白米を食べてとても美味しいお米だったので玄米で購入したのでした(^_^)/

玄米は水の中で両手をすり合わせるようにして研ぎます。
あまり研ぎすぎるとせっかくの栄養がもったいないので私は水を替えて2回繰り返すだけです。

美味しく炊くために長時間浸水します。私は夕方4時に炊くまでに8時間浸水しています。
玄米2合に対して水540ccと塩を加えて圧力鍋で炊きます。塩は小さじ1/2ぐらいですね(^_^)/

塩は岩手県野田村に古くから伝わる直煮製法で作られた自然塩のだ塩を使っています。

火に掛け圧力ピンが上がったら蛍火で20分加熱して火を止めピンが下がるまで放置します。

ここで炊飯器の登場ですが、炊いた玄米を炊飯器に移して保温機能だけを使っています(^_^)b

ふっくらもちもち美味しい玄米ごはんです。胡麻や梅干しが良く合います(^_^)v

玄米ごはんと相性抜群の大根と鶏ひき肉とシメジの煮物です。

最近我が家の料理アイテムに加わった自動調理なべで作りました。

夜のうちに具材を入れてスタートボタンを押せば朝食で熱々が食べられる便利家電です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

玄米ごはんの朝食です。

岩手県のブランド米“銀河のしずく”特別栽培米のみずほ米です。
少し前に白米を食べてとても美味しいお米だったので玄米で購入したのでした(^_^)/

玄米は水の中で両手をすり合わせるようにして研ぎます。
あまり研ぎすぎるとせっかくの栄養がもったいないので私は水を替えて2回繰り返すだけです。

美味しく炊くために長時間浸水します。私は夕方4時に炊くまでに8時間浸水しています。
玄米2合に対して水540ccと塩を加えて圧力鍋で炊きます。塩は小さじ1/2ぐらいですね(^_^)/

塩は岩手県野田村に古くから伝わる直煮製法で作られた自然塩のだ塩を使っています。

火に掛け圧力ピンが上がったら蛍火で20分加熱して火を止めピンが下がるまで放置します。

ここで炊飯器の登場ですが、炊いた玄米を炊飯器に移して保温機能だけを使っています(^_^)b

ふっくらもちもち美味しい玄米ごはんです。胡麻や梅干しが良く合います(^_^)v

玄米ごはんと相性抜群の大根と鶏ひき肉とシメジの煮物です。

最近我が家の料理アイテムに加わった自動調理なべで作りました。

夜のうちに具材を入れてスタートボタンを押せば朝食で熱々が食べられる便利家電です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



