goo blog サービス終了のお知らせ 

惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

今日はデニッシュペストリーとマリオ・フォーティン先生が考案されたマリオロールでした。

2014年01月31日 | Weblog
お正月を迎えたと思っていたら、明日はもう2月...時の流れが早すぎますね(*_*)




今日はデニッシュペストリーでした。
焼きたてのサクサクも美味しいけれど、日にちをおいてしっとりしても美味しいですよね(o^^o)




マリオロールも作りました。


マリオロール...マリオロール...ロール...



そうです、ロールケーキなので切る前はこんなに長いのですよ(^_^)/


マリオロール...マリオロール..マリオ...



そうです、JHBSサマーセミナー2013で講師を務めてくださった、
マリオ・フォーティン先生がレシピを考案されたロールケーキなのです。

マリオ・フォーティン先生は製パン業界では有名な方で、
ベーカリー・ワールドカップの審査委員長もされた素晴らしい方なのですよ。



小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手の蔵元で創業142年のあさ開さんを訪問しました。敷地内には多国籍料理のステラモンテがあります。

2014年01月30日 | Weblog
今日はお仕事で、岩手の蔵元で創業142年の「あさ開(あさびらき)」さんを訪問しました。




入口に到着いたしました(^^)




敷地内にはレストラン「Stella Monte(ステラモンテ)」があります。




お料理はもちろんですが、色々な美味しいお酒が飲めると評判の多国籍料理レストランです(^^)




この素敵な酒蔵で美味しいお酒が造られているのですね(ё_ё)




南部杜氏の歴史と酒造り風景のミニチュアが飾られていました。とても興味深いです。




2011年の国連総会レセプションで、
当時の野田総理が、各国首脳の皆様に振る舞われたお酒の「旭扇極上純米大吟醸」です。




さあこれから新商品の試作が始まります。
美味しいと言う商品を必ず作りますから、皆様しばらくの間お待ち下さいねー(o^^o)



小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリウッド女優が好んだパンだからハリウッドブレッド。チョコスイーツはバレンタインデーにピッタリです。

2014年01月29日 | Weblog
朝が寒いと思ったら、日中は日差しで道路の雪も溶けましたね。
このところ一日の気温差が激しいので、体調管理に気をつけましょう(^_^)/




ワイワイ楽しく皆様方が、星の形をした型に生地を入れています。




作っていたのは、アメリカ合衆国の保安官バッジをかたどった「シェリフ」というパンでした。




左側は、
小麦胚芽、ヨーグルト、ブラウンシュガーが入ったヘルシーなパンです。
ハリウッド女優さん達が好んで食べたという話から「ハリウッドブレッド」という名前なのです。
そして右側は、
バター、全卵、牛乳、アーモンドプードルというリッチなレーズンパン「カリブブロート」です。
カリブの海賊が頭に巻いているターバンをかたどっているらしいです(^^)




ティータイムにはバレンタインデーのプチケーキも食べました(^^)
白いハートのクーベルチュールチョコが可愛いアクセントになっています。




今日のまかないランチプレートです、今日もパンの香りに包まれた幸せな一日でした(^^)


小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はみんな大好きJHBSのメロンパンとあんパンでした。りんごのタルトも作りました。

2014年01月28日 | Weblog
今日は午後から久しぶりに雪が降ったと思ったら、夕方には雨降りになりましたね。




みんなが大好きなJHBSが誇る美味しい「メロンパン」です。




人気の秘密は、表面全体のサクサク食感クッキー生地と、
レーズンがフィリングされているふわふわ生地との絶妙なハーモニーだと思います(^^)




ファミリーコースでレシピが新しくなった「あんパン」です。
形がまんまるになって餡がたっぷり。そしておへそが無くなりました(^^)




紫波町特産の美味しい林檎をたくさん頂いたので「りんごのタルト」も作りました(^_^)/




先週のブログアクセス数です。
沢山の皆様に見ていただきました!本当にありがとうございました(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すね肉のブロックを圧力鍋で煮込みました。しかもブランド牛肉の前沢牛です<牛すね肉煮込み覚書>

2014年01月27日 | Weblog
お仕事の試作用に前沢牛のいくつかの部位を頂いています
今回はすね肉のブロックを、色々なお料理に使えるように煮込んだときの備忘録です。




とても大きなすね肉です(@_@)
しかも日本の名牛、前沢牛のブロックです。




なんと540グラムもありました。
とりあえず、お料理の材料にするために、茹でて保存しておくことにしました。




一緒に煮込む、玉ねぎ、人参、ニンニク、根生姜、セロリ、鷹の爪を用意いたします。




鍋にお湯を沸かして、すね肉のブロックを軽く茹でたら一旦取り出して水で洗います。




これで材料がすべて揃いました(o^^o)




圧力鍋にすね肉とひたひたの水を入れて煮立ったら、残りの具材を加えて灰汁をとります。




白ワインを加えたら圧力鍋に蓋をして、圧力弁があがったら弱火にして30分加圧します。




自然放置して圧力弁が下がったら、野菜の旨みが染みこんだ牛すね煮込みの出来上がりです(o^^o)
肉もスープも塩を加えるだけで美味しく頂けますが、ひと手間でお料理がグレードアップします。

まず私は茹で汁を漉して、煮込んだ野菜をフードプロセッサーにかけ、
茹で汁にフードプロセッサーにかけた野菜とカレー粉を加え、牛すね肉のカレーを作りました。
また、牛すね肉、大根、長ネギ、糸蒟蒻で和風煮込みも作りましたよ(^_^)/ 絶品!!

明日からも残ったスープと茹でた牛すね肉で、色々なお料理を試作していきますよ(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はジャパンホームベーキングスクール東京本校の後に、美味しいと評判の中華料理店に行きました。

2014年01月26日 | Weblog
昨日はジャパンホームベーキングスクール東京本校でした。




モカ風味の生地をケースに入れて、マロンペーストのフィリングにマロンクリームのトッピング。




オーブンで焼けぱ、トッピングのマロンクリームもサクサク食感に大変身(^^)




今月の新メニューのモカマロンは、
モカ生地、マロンペースト、マロンクリームからなる、贅沢な三層のお菓子のようなパンです。




レモン果皮が入った生地を、平らに伸ばして長方形に切ってくるりとねじります。




キツネ色に揚がったら、しっかり油を切りましょう。




パウダーシュガーをたっぷりかければ、
今月のお楽しみメニュー、リヨン地方の揚げ菓子ビューニュの完成です。
モカマロンもビューニュも、とても美味しいので楽しみにしていて下さいねー!



東京本校で美味しいと評判の中華料理店の話になり、早速先生方と行ってきました(o^^o)



石神井公園駅にあるジャパンホームベーキングスクール東京本校の、
池袋方面に向かって二つ目の富士見台駅にある麺條居士(めんじょうきょし)というお店です。




タラバ蟹肉と上海蟹味噌のとろみ煮込麺をいただきました!とっても美味しかったですよ(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡タイムス23日掲載の「小野寺惠の素敵なレシピ」はバレンタインチョコレートケーキのレシピでした。

2014年01月25日 | Weblog
盛岡市を中心として活動されている盛岡タイムス社さんの、1月23日付の盛岡タイムスです。




盛岡タイムスは盛岡市だけではなく、
滝沢市、雫石町、八幡平市、紫波町、矢巾町、花巻市など広域にわたって配布されています。




新聞の10面には、らくちんわくわく「小野寺惠の素敵なレシピ」が月2回で連載されています。




今回は来月のバレンタインデーにぴったりの、美味しいチョコケーキのレシピです!
このチョコケーキのレシピを手に入れた方は、間違いなく得をしたと思いますよー(o^^o)




掲載されたレシピの、元の写真もいただきました(^_^)/
簡単で美味しいレシピが、月2回掲載されていますので皆様も作ってみて下さいね。


小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は県の食のプロフェッショナルチームのお仕事で、震災復興支援事業商品づくりの指導会でした。

2014年01月24日 | Weblog
今まで何回も開催している、震災復興支援事業商品づくりの指導会が県庁でありました。




私は県の食のプロフェッショナルチームのアドバイザーとして関わっております。




今日参加された方々は、大船渡チーム、葛巻チーム、雫石チームの皆様でした。




それぞれの地域の特産品を上手に取り入れて、新商品を開発しております。




前回の指導会でのアドバイスに基づいて改良された商品は、いよいよ完成間近になっています。




3月の発表会を経てから、それぞれの地域で発売になると思います。
そのときは詳細も含めてブログでお知らせしますので、宜しくお願いいたしますm(__)m


小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお夕食は前沢牛のブロックの試作お料理とコルドンブルーの焼きたてクロワッサンでした。

2014年01月23日 | Weblog
いくつかの部位の前沢牛のブロックを、現在承っているお仕事の試作用にいただきました。




今日はモモのブロックを、早速試作してみました。
前沢牛もクロワッサンも、美味しくなるように昨日からの仕込みの二日がかりなのですよ(@_@)




どうですか、見るからに美味しそうなクロワッサンでしょう!
バターを押さえたクロワッサンなのですが、サクサクしっとり絶品のクロワッサンです(^_^)/




何種類もの下味で仕上げた、厚切りのローストビーフに野菜の付け合わせです。
我が家特製の手作りマヨネーズと粒マスタードで、ローストビーフをいただきました。




スープは鶏肉とフレッシュトマトで作った豆乳シチューです。
旦那様の好きな物ばかりだったので「おいしい、おいしい」と笑顔で食べていました(^^)
本当の意味での、とっても美味しいお仕事です(o^^o)


小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はサクサクふわふわメロンパンとふんわりしっとりマドレーヌでした。

2014年01月22日 | Weblog
昨日と今日は比較的暖かかったのですが、明日からはまたとても寒くなるそうですね(*_*)




編みパンとマドレーヌです。
いつも教室を楽しみにして来て下さっている生徒さんが作られたものです。
お持ち帰りの前に、写真を撮らせていただきました(^_^)/




JHBSのレシピの中で、常に人気の上位に君臨するメロンパンです。
マドレーヌには、粉砂糖をトッピングしてみました(o^^o)




人気の秘密はサクサクのクッキー生地と、
レーズン入りフワフワ生地で、市販品ではなかなか味わえないメロンパンだからなのです。




簡単に作れて、ふんわりしっとり食感の美味しいマドレーヌは贈り物にも最適ですよ(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はチョコレートが多いレッスンでした。新作のチーズケーキも試作中です。

2014年01月21日 | Weblog
今日は日も差して気温も3℃まで上がり暖かかったですね。
気温が3℃で暖かいって... すっかり私も岩手人になったようです(^^)




ファミリーコースのスイートドーナッツです。




美味しくて油っぽくないので、女性やお子様に大人気です。




同じくファミリーコースのナッツチョコです。
贅沢にクーベルチョコを使っていますので、とても美味しいですよ。




素敵なケースが付いていますので、贈り物でもバレンタインデーにも(^^)




試食前に自分で作ったドーナッツやチョコレートを撮影されています(o^^o)




今日は新しいチーズケーキを試作しました。
私が試作をしている日にレッスンされている生徒さんは、
半ば強制的に味見をさせられる事がありますので注意が必要です(笑)
今日もパンの香りに包まれた、楽しいレッスンの1日でした(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県栄養士会の研修会で「福祉施設、保育園でも展開できる郷土食」の料理講習会を行いました。

2014年01月20日 | Weblog
先週1月16日の木曜日は、
岩手県栄養士会の「平成25年度福祉栄養士研修会」で料理の講習会をさせていただきました。




岩手県栄養士会とは、管理栄養士さんと栄養士さん皆様の組織団体です。
料理講習会の会場はいわて県民情報交流センター・アイーナの6階調理実習室でした。




調理実習のテーマは、
高齢者、障がい者、児童を対象とした「福祉施設、保育園でも展開できる郷土食」です。




今回の調理実習のメニューは
・県北のもちきびを使ったウズラ卵のスコッチエッグ
・栄養たっぷりで高齢者でも食べやすいツナとアボカドのグラタン
・生クリーム仕立ての炊いたもちきびのソテー
・岩手特産の山芋とコーンのスープ、
・カルシウムたっぷりのひじきともやしの和え物ユズ風味
・岩手りんごのコンフィチュールたっぷりのミルクゼリーです。




特に岩手りんごのコンフィチュールたっぷりのミルクゼリーは、
子供たちに食べさせてあげたいと、保育園の栄養士さん方に大好評でした(o^^o)




先週のブログアクセス数です。
沢山の皆様に見ていただきまして、本当にありがとうございました(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の「自由が丘スイーツフォレスト」と「クオカショップ自由が丘」に行ってきました。

2014年01月19日 | Weblog
今日は東京に来ています(^_^)/




東急東横線の自由が丘駅に着きました。




自由が丘には、服飾や雑貨のお店や、レストランや洋菓子のお店が多く並んでいます。




街並みはとても洗練されていて、住みたい街のアンケートでは常に上位にランクインされています。




目的の自由が丘スイーツフォレストに着きました。




洋菓子の森ということなので、入口からメルヘンチックな雰囲気が漂っています(^^)




自由が丘スイーツフォレストは、2013年に10周年を迎えました。




店内は大勢の人で、スイーツが食べられるお店はどこも満席状態でした(*_*)




スーパー・パティシエが贈る夢のスイーツテーマパークです、混んでいて当たり前ですね。
でも、本当の目的は同じビルの1階にある、
イタリア語で料理の上手なお母さんの店という意味のクオカショップだったのでした。
プロ仕様の製菓製パンの材料や道具が、とても豊富に品揃えされているのです(o^^o)



小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手めんこいテレビmitスーパーニュースで「ジャガイモとネギのスープショウガ添え」が放送されました。

2014年01月18日 | Weblog
岩手めんこいテレビ、月~金曜日午後4時50分からのmitスーパーニュースの、
厳寒を乗り切れ!“あったか“生活術という企画で、体が温まるお料理を紹介しました。




今回取材して頂いたのは、とっても可愛い米澤かおりアナウンサーです(^^)




体を温める食材といえば、これです「生姜」です。
スーパーなどで手頃に手に入れる事ができるので、あったか料理に大活躍いたします(^^)




材料もたいていはお家に常備されているものだけで作れます(o^^o)




お鍋に薄切りにしたジャガイモを鶏ガラスープで煮て下さい。
ジャガイモが厚切りだと、スープではなく煮物になってしまいますよ(^^)




沸騰したら輪切りにしたネギを加えて、ひと煮立ちして下さい。




粗熱がとれたら、牛乳を加えてミキサーにかけて下さい。




お鍋に戻して温めたら器に盛って、
バターとすりおろし生姜をのせれば「ジャガイモとネギのスープショウガ添え」の完成です(^_^)/




米澤かおりアナに試食していただきました。




スープも美味しいのですが、米澤かおりアナの美味しい笑顔も素敵ですね(^^)




米澤かおりアナ、そして工藤淳之介アナ、ありがとうございました(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が作ったたくさんのクロワッサンをパングラタンにもしたりして皆様に食べていただきました。

2014年01月17日 | Weblog
今日は日中に日も差して、寒さも少し和らぎましたね(^^)




レーズンたっぷりの、黒糖シロップを浸してクグロフ型で焼く「モンキーブレッド」です。




濃厚なマンゴーピューレを使った「マンゴープリン」です。
フタも付いているので、プレゼントにすることが出来ますよ(o^^o)




真ん中のロールケーキは、カナダのマリオ・フォーティン先生のレシピ「マリオロール」です(^^)




今日は私が腕を磨く為にたくさん作ったクロワッサンを、皆様に食べていただきました(^_^)/
そのままでも美味しいのですが、クロワッサンを材料にした「パングラタン」も作りました。




アボカドとツナのグラタンと、コンソメスープも召し上がっていただきました。





試食タイムは食べる物がいっぱいあったので、
お一人様分のモンキーブレッド丸ごと1個とマンゴープリン5個はお持ち帰り用になりました。



小野寺惠のプロフィール
4月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする