惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

レーズン入り田舎パン、カンパーニュ・レザンを作りました。

2022年01月31日 | Weblog
今日も最高気温が0℃の盛岡でした。この寒さはまだ1週間以上続くようです(*_*)



教室会員の先生方の授業です。




フィリングの3種類のレーズンとクルミとプルーンです。




のばした生地にフィリングをたっぷりのせます。




フィリングを折り込んで丸めた生地をさらに生地で包んでシンぺル型(発酵かご)に入れます。




シンぺル型(発酵かご)のまま電子発酵器で発酵させます。




発酵させたらシンぺル型から取り出してカミソリでクープ(切り込み)を入れます。




クープにバターをトッピングします。




オーブンで焼成して「カンパーニュ・レザン」の完成です(^_^)/




レーズン(レザン)入りの、
パン・ド・カンパーニュ(田舎パン)。つまり地方で日常食べられているレーズンパンです(^_^)b




バターとメイプルシュガーの今月の新メニュー「メイプルシュガーパン」も作りました。




そして今月のお楽しみメニューの、
チョコとマカデミアンナッツのポン・デ・ケージョ「ポン・デ・ちょこちょこナッツ」です(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラバナナのキッシュを親子クッキング教室で作りました。

2022年01月30日 | Weblog
今日は最高気温が0℃で最低気温が−7℃の盛岡でした。



盛岡市上堂の盛岡ガス本社です。




今日は親子クッキング教室がありました。




会場のショールーム&クッキングスタジオのflamme(フランメ)です。




たくさんの方に応募をして頂いたのですがコロナ感染対策の人数制限で抽選になりました。




教室スタッフの長谷川先生もお手伝いです。




ご家庭でもお手伝いをしているらしく小学生なのに皆さんとても料理上手でした(*^_^*)




さあ完成まであと一息です。




参加されたお父さんも頑張っていらっしゃいました(^_^)v




親子で力を合わせてショコラバナナのキッシュが完成しました(^_^)/




皆様にとても喜んで頂いて私自身もとても幸せな1日でした(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキのようなデザートパンを作りました。

2022年01月29日 | Weblog
今日の盛岡の最高気温は1℃で明日は0℃。最高気温0℃未満が真冬日なのでまだ冬日です(^^)



講師の先生方の授業です。




アーモンドとクラムをトッピングした生地を紙のシフォン型に入れて電子発酵器で発酵させます。




発酵後にオーブンで焼成してケーキのようなデザートパン「ブレッドシフォン」の完成です(^_^)/




生地にはクランベリーがフィリングされています。




シフォン型のままフタをして素敵なお遣い用にもなります(^_^)b




バジルペーストとベーコンがフィリングのもち麦を配合した生地を電子発酵器で発酵させています。




ミニトマトとエダムチーズをトッピングしたらオーブンで焼成して「バジリコトマト」の完成です。




オレンジピール入りの生地をハートの型に入れて電子発酵器で発酵させています。




グラズーラをトッピングしてオーブンで焼成した「バタークーヘン」も完成しました(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕込み水にビールを使うドイツパンです。

2022年01月28日 | Weblog
今日は最高気温が1℃で最低気温が−10℃の盛岡でした。明日は午後から雪も降るようです(*_*)



準師範の先生方の授業です。




仕込み水にビールを使った生地を成形して電子発酵器で発酵させています。




発酵させた生地にカミソリでクープ(切り込み)を入れます。




オーブンで焼成します。




ライ麦とグラハムが配合されたハード系のドイツパン「フィレットテシネーゼ」を作りました(^_^)/




バターとメイプルシュガーをくるくると巻き込んで成形した生地を電子発酵器で発酵させています。




さらにトッピングもバターとメイプルシュガーの「メイプルシュガーパン」も作りました(^^)




特別講習の授業です。




パーツの生地を組み合わせて豚さんの形の「豚まん」を作りました。




中華まんの形の「あんまん」も作りました。




どちらも蒸篭で蒸し上げた熱々の本格的な中華まんですよ(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室教師の先生方の授業です。

2022年01月27日 | Weblog
このところ曇りの天気で雪は降らない盛岡です。この先1週間の天気予報もすべて曇りです(@_@)



教師の先生方の授業です。




ハートの型にオレンジピール入りの生地を入れて電子発酵器で発酵させています。




グラズーラをトッピングしてオーブンで焼き上げます。




サクサク食感のグラズーラとオレンジピールが美味しい「バタークーヘン」を作りました(^_^)/




アーモンドプードル、スキムミルク、卵黄が配合の生地をアルミカップに入れて発酵させています。




ブランデー、コンデンスミルク、生クリーム、スライスアーモンドをトッピングして焼成します。




生地にもトッピングにもアーモンドの「アマンドロール」も作りました。
アマンドはフランス語でアーモンドのことですよ(^^)




シンペル型(発酵かご)で生地を発酵させたらカミソリでクープ(切り込み)を入れます。




オーブンで焼成します。




ライ麦30%が配合された生地にたっぷりのレーズンが入った「ライブレッド」の完成です(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬の岩手のりんごのタルトです。

2022年01月26日 | Weblog
ここ数日雪が降らないせいか放射冷却現象でマイナスの最低気温が続いている盛岡です(*_*)



電子発酵器で発酵させている見た目がまるで岩石のパンは




準師範の先生方の授業で作ったドイツのライ麦パン「ロッゲンミッシュブロート」でした。




サルタナレーズンとカレンズレーズンにフレッシュサワーが入った美味しいパンですよ(^_^)/




こちらも準師範の先生方の授業です。
オリーブオイルに浸けたドライトマトとバジルをパンの生地で挟んで折り込んでいます。




生地をカットしてアルミカップに入れ、発酵させたら照り卵とチーズをトッピングします。




オーブンで焼成します。




イタリアンの定番、トマト、チーズ、オリーブオイル、バジルの「イタリアンブレッド」です。




大量にくし切りされているのは今が旬の岩手のりんごです(^^)




オーブンで空焼きをしたパートブリゼに、くし切りのりんごとアパレイユを流し入れています。




再び焼成しパウダーシュガーのお化粧でりんごのタルト「タルト・オ・アルザス」の完成です(^^)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土料理くずまき鍋のVTR新バージョンです。

2022年01月25日 | Weblog
葛巻町の新しい郷土料理くずまき鍋のVTR新バージョンが今日YouTubeにアップされました。



私も登場していますので下記のリンクからご覧ください。VTRはケーブルテレビでも放送されます。



2021冬から3店が新規参入されて6種類のくずまき鍋が楽しめるようになりました(^_^)/



くずまき鍋のコンセプトは、くずまき産の食材を1品以上使用すること。



きしめんのような平打ち麺の葛巻町の郷土食「ひぼがはっと」を使用すること。



オリジナルの南部鉄器製の鍋で提供することの3つです(^_^)b



1人前のちょっと贅沢な食材のくずまき鍋は税込み1,000円です。
下記のリンクはくずまき鍋の概要と6種類の鍋の詳細のVTRです。是非ご覧下さいね(^_^)/



あったかい鍋はじめました「くずまき鍋」 2021〜2022冬バージョン



「くずまき鍋」高原牛入り焦がし味噌仕立て(ふれあい宿舎 グリーンテージ)



「くずまき鍋」モッツァレラチーズ入り味噌ミルク仕立て(くずまき交流館 プラトー)



「くずまき鍋」赤ワイン入りトマト仕立て(森のこだま館)



「くずまき鍋」高原牛ハンバーグ入りあっさりスープ仕立て(みもれ)



「くずまき鍋」ピリ辛豆乳仕立て(リベロ)



「くずまき鍋」くずまき牛乳入り茶香仕上げ(茶香)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルトガルのエピファニースィートブレッドと可愛い豚の形の豚まんです。

2022年01月24日 | Weblog
放射冷却現象で最低気温−6℃と低かった盛岡ですが日中はそれほどの寒さではありませんでした。



特別講習の授業です。




パーツの生地を組み合わせて可愛い豚さんの顔を作ります。




電子発酵器で発酵させています。




蒸篭で蒸し上げて寒い日に食べたい熱々の「豚まん」が完成しました。




可愛い豚さんですが味は本格的な肉まんです。普通の中華まんの形のあんまんも作りますよ(^_^)/




準師範の先生方の授業です。




成形した生地を電子発酵器で発酵させました。




生地に練り込んだ、クルミ、ピスタチオ、レーズン、クランベリー、オレンジ、レモンピールです。




オーブンで焼成いたします。




ポルトガルのパン「エピファニースィートブレッド」を作りました。
ポルトガルで神がこの世に現れた記念日の公現祭1月6日に作って食べるパンです(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素朴な味わいのフランスの田舎パンです。

2022年01月23日 | Weblog
今日も最低気温が−9℃と厳しい寒さの盛岡でした。ことしは例年より寒いですね(*_*)



準師範の先生方の授業です。




生地の上にストロベリージャムとカスタードクリームを絞り出しました。




ジャムとクリームを包み込むように生地を丸めてシュー生地をトッピングして発酵させます。




オーブンで焼成します(^_^)/




絞り袋を使ってチョコレートでラインを描きます。




シュー生地にチョコで飾り付けしたジャムとクリームのパン「ストロベリーパフ」の完成です。




シンぺル型(発酵かご)にフランスパンの生地を入れて電子発酵器で発酵させています。




発酵させたらシンぺル型から取り出して生地の表面にカミソリでクープ(切り込み)を入れます。




仕上がりはこんな感じです(^_^)/




オーブンで焼成します。広いオーブン内いっぱいの大きさです。




素朴な味わいのフランスの田舎パン「パン・ド・カンパーニュ」も作りました(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽チン簡単料理の番組メグミKITCHENです。

2022年01月22日 | Weblog
すぐに真似ができる楽チンで簡単な料理を紹介する料理番組のメグミKITCHENです。



放送日と時間帯が変わって見逃してしまった2本のうちの1本です。テレビ局で頂きました。



日曜日の放送から土曜日午前11時25分からの8っぴーサタデーPLUS内に移動しています。



番組のナビゲーターはダンディー千田(せんだ)こと千田剛裕アナウンサーです。



Let'sCooking!のかけ声からタイトルコールが始まります(^^)



めんこいテレビ花田凌南(はなだりょうな)アナとお料理した昨年に放送された回です。



今回の料理に欠かせないアイテムは人気の食パンPasco超熟です。



柿とクリームチーズのオープンサンドの材料です。



放送時は柿のシーズンでした。柿の代わりにパイナップルでも美味しいですよ(^^)



まずPasco超熟に溶けるチーズをのせてオーブントースターで3〜5分焼きます。



柿を5mm巾ぐらいの薄いくし切りにします。



パンが焼けたらクリームチーズを塗ってスライスした柿をのせメイプルシロップをかけます。



Pasco超熟で作る「柿とクリームチーズのオープンサンド」の完成です(^_^)/



次はコンビーフと目玉焼きのオープンサンドの材料です。



コンビーフにマヨネーズを加えて混ぜ合わせておきます。



Pasco超熟にマスタードを塗ります。



オーブントースターでトーストします。



パンを焼いている間に目玉焼きを作ります。白身はカリッと黄身はトロトロの半熟が良く合います。



パンが焼けたらコンビーフをたっぷりのせて



その上に熱々の目玉焼きをのせます。



さらにスライスしたアボカドをのせて



ミニトマトを飾り付けたら



Pasco超熟で作る「コンビーフと目玉焼きのオープンサンド」の完成です(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマと豆のフランスパンと発芽大豆のマフィンです。

2022年01月21日 | Weblog
今日も最低気温が−8℃と厳しい寒さの盛岡です。この寒さはまだ1週間以上続くようです(*_*)



教室会員の先生方の授業です。




たっぷりの胡麻をまとった小判型のパン「セサミブレッド」を作りました。




大麦を配合した生地にクリームチーズとレッドチェダーチーズのフィリングです(^_^)v




オリーブオイルに浸けたドライトマトとバジルをパンの生地で挟んで折り込みます。




生地をカットして一つ一つアルミのカップに入れます。




電子発酵器で発酵させます。




オーブンで焼成してイタリアンの定番素材が揃った「イタリアンブレッド」の完成です(^_^)/




お楽しみクラスの授業です。




生地にゴマが配合されたフランスパン「ごまめ」を作りました。




生地にゴマ、フィリングにウグイス豆と大納言かのこ。ゴマと豆で「ごまめ」です(笑)




発芽大豆を配合してセイロで蒸しあげる「蒸し・まめマフィン」も作りました(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡から宮古経由の三陸復興道路で普代村へ行ってみました。

2022年01月20日 | Weblog
今日は昨年全線開通した三陸復興道路で盛岡から普代村へ向かいました。



目的地は普代村役場です。



今までは東北道九戸ICから久慈経由の遠回りと距離は近いけれど山道峠越えの二択でした。



しかし昨年3月に宮古盛岡横断道路、12月には三陸沿岸道路が開通して、
のん(能年玲奈)ちゃんのポスターのとおり復興道路開通で縦も横もグーンと身近になりました(^^)



盛岡から宮古盛岡横断道路に入りました。



自動車専用道路で冬場の難所区界峠もくねくね道も通らず旧川井村で一旦終点になります。



しばらく一般道を走りますが道路は悪くありません(^^)



宮古市街と宮古港方面分岐点の看板が現れます。



宮古港三陸道方面に進みます。



再び自動車専用道路を走ります。山道を通らない代わりに長いトンネルがかなり多いです。



次は三陸道を走るので宮古中央の出口で降ります。



出口を降りたらT字路を右折して三陸道を目指します。



右折して程なく左側の久慈八戸方面に向かいます。これを見逃すと仙台に行ってしまいます(笑)



SAやPAはありませんが、
無料の道路なので休憩は一旦降りて道の駅になります。田野畑村の道の駅は出口から3.5Kmです。



田野畑村の次は普代村です。



道の駅青の国ふだいは出口からたったの400mです(^_^)v
盛岡から普代村まで真冬に安全な道をゆっくり走って2時間半で到着しました(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準師範の先生方の授業です。

2022年01月19日 | Weblog
今日の盛岡の最低気温は−11℃でした。今年の冬は例年にない厳しい寒さのようです(*_*)



準師範の先生方の授業です。




まわりをハサミでカットして成形した生地を電子発酵器で発酵させています。




発酵させたら照り卵をしてオーブンで焼成いたします。




頭に巻くターバンを模った中近東のパン「カリフブロート」を作りました。




パートブリゼをタルト型で生地が膨らまないよう重石を詰めて作ります。




オーブンで空焼きをしたら湿気らないように重石を取り出して卵黄を薄く塗り膜を作ります。




くし切りのりんごとアパレイユを流し入れてオーブンで焼成いたします。




パウダーシュガーでお化粧をしてりんごのタルト「タルト・オ・アルザス」の完成です(^^)




こちらも準師範の先生方の授業です。




野菜のカボチャを模った「かぼちゃパン」を作りました。




かぼちゃペーストの餡が入ったとても美味しいパンですよ(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精麦したての無農薬有機小麦で作るバタートップです。

2022年01月18日 | Weblog
今日も製菓製パンの技術指導で一関市の館ヶ森アーク牧場でした。



昨日は一関市に雪が積もってなくて驚いたのですが




今日は雪がたくさん降って驚きました(笑)




精麦したてのアーク牧場産無農薬有機小麦で作ったのは




こだわりの手づくりパンコーナーで一番人気の「バタートップ」でした。




こちらのパンは




ライ麦のパン「カントリーライ」です(^^)




そして




香ばしいクルミが配合された「くるみパン」も作りました(^_^)/




牧場で一貫生産された農畜産物や有機野菜が食べ放題ビュッフェのレストランティルズです。




館ヶ森高原豚のハムやソーセージと牧場で収穫された無農薬有機野菜をいただきました。




牧場で栽培されたハーブで作られたハーブティーも美味しくいただきました(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶしの花のつぼみ?ハクモクレン?春の兆しを見つけました。

2022年01月17日 | Weblog
今日は東北自動車道で一関に向かいました。



一関市藤沢町の館ヶ森アーク牧場に到着です。
入口の看板にあるように今日は定休日でしたが休みを利用して製菓製パンの技術指導を行いました。




向かう途中の一関市花泉辺りの道路です。
盛岡より豪雪地帯と勝手に思っていたので道路に雪がないことにとても驚きました(@_@)




空を飛んでいた鳥たちは田んぼに降りたっていました。




田んぼではアイガモ農法の合鴨?と白鳥が仲良くお食事中でした(^^)




渡り切ればアーク牧場のある藤沢町に入る花藤橋です。




橋は東北地方の河川では最大で日本全国でも4番目の規模の北上川に架かっています。




橋の欄干の遮光器土偶(しゃこうきどぐう)の飾りです。
東北から数多く出土した縄文時代の土偶で宇宙人説や雪中遮光器(スノーゴーグル)説等があります。




こぶしのつぼみ?ハクモクレン?どちらも春を告げる花ですね。春の兆しを見つけました(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする