惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

iPhone7に機種変更しました。年齢当てます!で思わぬ事態に困惑顔の携帯ショップペッパー君です。

2016年12月31日 | Weblog
いよいよ大晦日になりました。明日からは酉年の平成29年です(^_^)/



イオンモール盛岡南です。




イオンモール盛岡南の道路を隔てた向かい側にあるTSUTAYA盛岡南店です。




今日は大掃除のあとTSUTAYA盛岡南店の隣にあるソフトバンクショップに行ってきました。




今日訪れたのはiPhone7に機種変更するためでした。




ショップではペッパー君がお出迎えしてくれました(^_^)/




ペッパー君が私に「年齢当てます」と言ってきました。




思ったより長い時間ペッパー君に見つめられます。




ペッパー君の判定は「22歳」でした。
ペッパー君との距離が一気に縮まって、とっても仲良しになりました(*^_^*)




我が家の旦那様も判定してもらいました。ペッパー君の判定は「56歳」でした。




ペッパー君が「ぴったり?」「だいたい当たり?」と得意げに聞いてきましたが、
旦那様から往復ビンタという想定外の事態に戸惑いこの表情です。実年齢より下に見たのにね(笑)




矢巾へ行った帰りに見た岩手山がとても綺麗だったので車の中から写しました(^_^)b
ちなみにiPhone7Plusの入荷は1ヶ月ぐらい先になるそうです。


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は我が家の大掃除でした。懐かしいものを見つけては一旦手が止まってなかなか前に進みませんでした。

2016年12月30日 | Weblog
今日から我が家は大掃除です。今年のコンセプトは、ズバリ「断捨離」です。
とにかく思い切って捨てようと片付け始めると懐かしいものが次々と出てきます(*_*)



まず出てきたのは、今年25年目を迎えた教室作品展の最初の頃の写真でした。
若いです。私も若いです。そりゃ四半世紀も前の私ですから若いのが当たり前ですね(笑)




盛岡人なら誰もが知っている月刊アキュートです。20年前の1996年5月号ですね。




載っていたのは「月刊ちょっと行かせていただきマス!」のコーナーでした。




高校生のお子さんがいらっしゃるとは思えないお若さにビックリ!←皆様声を出して斉唱です(笑)




岩手日報社発行「ああ言えばコウユウ録」著者は千葉喜秋さんです。21年前の平成7年発行です。




垂直に立てることが出来る厚さの立派な本です。総ページ数が380頁で定価も2千円です(@_@)




私は298頁に載っていました。インタビューのやりとりが文章になっているのです。




千葉喜秋さんのあとがきです。




NHK東北ふるさと賞贈呈式の案内状も出てきました。平成16年なので12年も前になりますね。




贈呈式で頂いたブロンズの少女像は教室の2階に飾っています。
箱を開けるたびに何かを見つけて、なかなか大掃除が進みませんね(*_*)


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は今年最後の教室の授業でした。ホットクロスバンズとブラックフォーレスト、そしてダイズチーズです。

2016年12月29日 | Weblog
今日は今年最後の教室の授業でした。



レーズン、ナッツ、クランベリーなどが配合された「ホットクロスバンズ」を作りました。




うち豆とチェダーチーズの美味しい健康パン「ダイズチーズ」も作りました(*^_^*)




そしてナツメグが配合されたサンドウィッチに適した食事パン「ブラックフォーレスト」です。
今日の写真を撮り忘れたので、以前焼いた「ブラックフォーレスト」の写真を載せましたm(__)m




きのこのスープと「ツイストかぼちゃ」も試食していただきました(^_^)/




授業の後には教室の大掃除をいたしました。




教室の鏡餅は杵でついたお餅です。今から鏡開きで食べるお雑煮が楽しみです(笑)


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭ののぼる川と呼ばれる中津川は岩手県庁や盛岡市役所のある官庁街の裏手を流れています。

2016年12月28日 | Weblog
盛岡市の官庁街の裏手を流れる中津川です。



中津川は「鮭ののぼる川」とも呼ばれ、秋にはサケが産卵をしに戻ってくるのです(*^_^*)




官庁街の裏手は市民や観光客が景色を楽しみながら散歩ができる環境になっています。




官庁街から川を挟んで反対側の商業地にある岩手銀行赤レンガ館(旧岩手銀行本店)です。
東京駅を設計した建築家辰野金吾先生の設計で、東北地方では唯一残っている作品です。
ちなみに私の旦那様の曾祖父(ひいおじいさま)と辰野金吾先生は従兄弟にあたります。




岩手銀行赤レンガ館裏のバラ庭園のガス燈にはガス燈の由来が書かれています。
ガス燈事業に始まった近代都市ガス産業の先駆者が南部藩士であることが説明されているのです。




アーケード商店街のホットライン肴町です。江戸時代から続く歴史のある商店街です。




ビルの壁にある看板の喜盛の湯は市街地に湧いた天然温泉です。教室のすぐ近くですよ(*^_^*)


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室のカリキュラムの中には、野菜や動物などの何かを模ったパンのレッスンもいろいろあります。

2016年12月27日 | Weblog
先日のブログで動物を模ったパンや肉まんを紹介しましたが、他にも色々なパンがあります。



野菜のかぼちゃを模った「かぼちゃパン」です。かぼちゃペーストの餡が入っていますよ(^_^)/




クリスマスに作った「サンタクロースの顔のパン」です。造形パンですが食べられます。




そして5日後に迫っている新年の干支酉年のパン「コック・ア・ドウードル・ドゥ」です。




この生地が焼き上がったら、どんな形のパンになるか解りますか?




焼き上がったら、ますます解りにくくなりましたね(*_*)




金太郎飴のようにカットすると、可愛い「スライスパンダパン」になりました(*^_^*)


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は盛岡市の隣の温泉やスキー場などが点在する自然豊かな雫石町に行って来ました。

2016年12月26日 | Weblog
お正月まであと何日というワードが今日から頻繁にテレビで聞かれるようになりましたね。



デコレーション型で焼くガーリックとローズマリーが香る「フォカッチャ」です。




具だくさんのカレーがフィリングの揚げパン「カレーパン」も作りました。




ウィーンの伝統菓子「カーディナルシュニッテン」です。
カトリックの象徴色を表現した2色のクリームの入った細長い切菓子(シュニッテン)です。




午後から盛岡市の隣の雫石町に出掛けました。渡っているのは御所湖に架かる橋です。
雫石町は盛岡市からとても近いのですが、温泉やスキー場などが点在する自然が豊かな町です。




山々の景色があまりにきれいだっので、公園の駐車場に停めて岩手山を眺めました。




公園は盛岡市方面と秋田県横手市方面に分かれる交差点のところです。




景色は肉眼で眺めると近くに感じるのですが、写真に撮ると遠くになってしまいますね(*_*)




山々の景色も堪能したので鶯宿温泉方面に車を進めていくと...えっ(ここで気づいた人は上級者です)




おわかりでしょうか。




自転車のような感覚で普通に馬に乗って出かけている方に遭遇しました。
岩手県に移り住んで25年にもなりますが、こんな光景は初めての経験でした(@_@)


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の創作おせちです。岩手のアイドルふじポンが年の瀬の挨拶にいらしたので試食してもらいました。

2016年12月25日 | Weblog
今年も残すところ1週間を切りました。やることが恐ろしいほど残っています(@_@)



パウンド型で焼き上がったのは新メニューの「ツイストかぼちゃ」です。




トッピングされているのはカボチャの種ですよ(^_^)/




そしてフィリングには、たっぷりのパンプキンペーストです。




きのこのスープを添えて「ツイストかぼちゃ」と「くり饅頭」を試食しました。




オランジェのタルトも作りました。とっても美味しいですよ(*^_^*)




今年の創作おせちです。
作っていたら岩手のアイドルふじポンが教室にいらしたので試食して頂きました。鼻がいいのね(^^)


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はJHBS東京本校でした。帰りの東北新幹線が栃木県で架線にビニールが付着して1時間も遅れました。

2016年12月24日 | Weblog
今日はジャパンホームベーキングスクール東京本校でした。



ピスタチオとアーモンドが散りばめられたお楽しみメニューの「プチ・ラブ」です。




新メニューはフィリングに大豆とチーズの「ダイズバー」です。撮り忘れたのでイメージです(笑)




ナッツ、クランベリー、チョコチップが入ったちょっと贅沢な「ショコラ・カンパーニュ」です。
ポーリッシュ種を使った「ローズマリーフーガス」も作ったのですが、写真を撮り忘れました(*_*)




JHBS東京本校がある石神井公園駅です。ほとんどの人が周りも見ずにスマホを見つめていますね。




池袋駅にはクリスマスなのでトナカイが飾られていました。
トナカイは雪の中のエサを掘るために雌にも大きな角があるそうです。鼻も真っ赤ではありません。
帰りの新幹線が栃木県で架線にビニールが付着して遅れ、家に着くのが1時間も遅くなりました(泣)


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室ではカイザーゼンメルなど人気のパンや可愛いキャラクターのパン、そしてクリスマスのパンも作ります。

2016年12月23日 | Weblog
今年の残りもあと約1週間になりましたが、今年も雪が降らない盛岡の冬です...



教室では「カイザーゼンメル」など人気のパンのレッスンがたくさんあります。




こちらも人気のパン「クロワッサン」です。焼きたても冷めてからも美味しいのです(^_^)/




可愛い「キャラクターパン」のレッスンもあります。
中にはあんこが入っていますが、お好みでジャムなどに代えても美味しいですよ!




寒い冬に食べたくなる「豚まん」は、可愛い豚さんのキャラクターで作ります(^^)




美味しい菓子パンも作ります。
同じ生地で6種類の成型とフィリングの菓子パンを作る「菓子パンバラエティ」です。




クリスマスまで毎日少しずつ切って食べるドイツの菓子パン「シュトーレン」です。




日持ちが良いパンの「シュトーレン」は、日にちが経つほど美味しくなるのですよ(*^_^*)




今朝の岩手日報に菜の雫を使った料理試食会の記事が載っていました(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は寒い今の時期が旬の芽キャベツで野菜とキノコと豆がごろごろのスープを作りました。

2016年12月22日 | Weblog
昨日はJR雫石駅2階の驛田舎(えきなか)産直さんで芽キャベツを見つけました。



私の旦那様が好きな野菜で、私の亡き父も大好きでした。
関東ではポピュラーな野菜なのですが、岩手県ではあまり見かけることはありませんね。




芽キャベツはキャベツの芽ではありませんが、キャベツと同じ種類の野菜です(^^)




アクがあるので食材にするには茹でてからか、じっくりバターで炒めてから使います。




今回はスープにするので、スープにもコクが出るようにバターで炒めて使いました。
ごはんは我が家特製ブレンドの雑穀ごはんです。芽キャベツとっても美味しいですよ(*^_^*)




ジャガイモではなく生でも食べられる長いもを使っています。スープも濁りません。
鶏肉のスライスは塩麹と淡口醤油に漬けてからオーブンで焼いてスープに入れています。
鶏肉に塩味があり焼くことによって旨みも出るので塩を加える必要はありませんよ(^_^)b

和の出汁にコンソメを加えて芽キャベツのバターも香る、
玉ネギ、セロリ、椎茸、しめじ、大豆、ひよこ豆などがたっぷり入った和洋折衷スープです(*^_^*)




昨日雫石で行われた菜の雫を使った料理試食会の記事が今朝の盛岡タイムスに載っていました(^^)


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雫石町の菜種油「菜の雫」を使った料理試食会が行われ、その模様がTVのニュースで放映されました。

2016年12月21日 | Weblog
今日の午前中には雫石町の菜種油「菜の雫」を使った料理試食会が行われました。



夕方のテレビ岩手ニュースプラス1いわてで試食会の模様が放映されました。




試食会の会場は雫石銀河ステーションでした。




雫石町では、
菜のテクノロジープロジェクトとして菜の花栽培を中心とした取り組みが行われています。
私は従来品の「菜の雫」を加工工程からの見直し改良で約2年前から携わらせて頂きました。




何度も濾過を繰り返すなど雫石産菜種100%の「菜の雫」は丁寧な作業で作られています。
菜種油には動脈硬化を予防する効果があるとされているオレイン酸が含まれているのですよ。




試食して頂いた方から嬉しいコメントを頂きました(*^_^*)




納豆にかけて食べても美味しいですよ(^_^)/




28年度産の「菜の雫」は7,000本販売されます。




岩手めんこいテレビmitみんなのニュースでも放映されました。




冒頭では雫石町内のきれいな菜の花畑が映し出されていました(^_^)b




今日はこの秋に搾ったばかりの「菜の雫」を使った試食会が行われました。




蒸した鶏肉や野菜を菜の雫と柚子胡椒のドレッシングで召し上がっていただきました。




インタビューもしていただきました(*^_^*)




雫石町の産直や盛岡市菜園のカワトクデパートさんでも販売されていますよ(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普代村特産すき昆布を練り込んだ「ふだいおでん」の全貌が、mitみんなのニュースで放映されました。

2016年12月20日 | Weblog
普代村で行った「ふだいおでん」発表会の模様が、mitみんなのニュースで放映されました。



岩手めんこいテレビ伊藤健太アナウンサーがニュースを読んで下さいました。




お馴染みの具ちくわにすき昆布が練り込んであります。




もちろんさつま揚げにも練り込んであります。




そしてはんぺんにも(^^)
そうです、ふだいおでんの特長は普代村特産の美味しいすき昆布が具に使われているのです(^_^)/




発表会は普代村役場保健センターで行われました。




私は料理研究家で普代村昆布大使と紹介されました(^^)




具にすき昆布を練り込んでいるだけではなく、昆布の旨みを活かして減塩をしています。




試食した方から「色がきれいなスープだと思った。新しいと思った」とコメントを頂きました。
スープが澄んでいるのは、普代の海で育った天然素材を丁寧に温度管理して作っているからです。




こちらの方からは「おつゆが少し甘いかと思ったら、具と一緒に食べたら良い」とのこと。
そうです昆布の旨みを活かしているのでスープの塩味を押さえた分を具の旨みで補っています。




残念ながら、
震災以降岩手が誇る高品質の昆布が風評被害を受けて全国的に消費量が落ち込んでいます。




これからふだいおでんは様々な普代村のイベントで振る舞われる予定です。
まずは地元に愛されるおでんから出発して、普代村の名物おでんに成長することを願っています。


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふだいおでんの発表会が昨日普代村で行われました。帰りには岩泉町の老舗栗菓子処中松屋さんに寄りました。

2016年12月19日 | Weblog
昨日は震災復興支援の一環で務めている普代村昆布大使として普代村役場を訪れました。



普代村と村漁協が共同開発して特産の昆布を使った「ふだいおでん」を発表しました。




ふだいおでんの発表会は普代村役場保健センターで行われました。




普代村役場は三陸鉄道北リアス線の普代駅から徒歩でも数分のところにあります。




普代村は漁業の村であり観光地でもあります。
ホームページから観光ガイドブック「青の国」のPDF版を閲覧することができます(^_^)b




駅にある「ふだいのアンテナショップあいで」では昆布などの特産品を買うこともできます。




朝に記事を読んだときは気がつかなかったのですが...




一面の今日の紙面欄にも「ふだいおでん」共同開発として写真が載っていました(^^)




行きは東北道九戸ICから久慈経由で普代村に向かいましたが、帰りは一般道で岩泉町経由でした。




岩泉では栗しぼりや水まんじゅうが有名な創業85年の老舗栗菓子処中松屋さんに寄りました(^^)




栗おはぎと栗最中を買いました。
鼻の効く娘が家に来ていたので栗おはぎはお土産に持たせましたが栗最中は死守しました(笑)


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は普代村に行って来ました。盛岡からの通り道にある2店舗の越戸商店さんにも寄ってきました。

2016年12月18日 | Weblog
今日は盛岡から普代村に向かいました。



越戸商店さん直営小売店の宇部店です。
関東では馴染みのあるデパートのマークですが、岩手県では越戸商店さんのほうが有名です(^^)




店先に大量に並んでいるのは




今が旬の新巻鮭です。
ここ30年で最低という記録的な大不漁の秋鮭ですが、越戸商店さんに来れば大丈夫ですね(^_^)b




新巻鮭は店内にもたくさん並んでいますが、生鮭も揃っていました。




久慈市内にある、道の駅くじ やませ土風館です。




やませ土風館には土の館と風の館がありますが、土の館に越戸商店さんの久慈店があります。




大型の魚から切り身のパックまで豊富な品揃えの、久慈に来れば必ず寄るお店です(*^_^*)




新巻鮭の切り身です。明日のお弁当のおかずです(^_^)/




普代村産のタコは夕食にお刺身でいただきました。




普代村産の切昆布は久慈産の真イカと腑と一緒に煮物にして夕食になりました。
真いわしはオリーブオイルをふりかけ塩をしてオーブンで焼いてこちらも夕食になりました。




岩手では誰でも知っているナメタガレイです。お正月に食べる高級魚です。
盛岡のスーパーでも売ってはいますが、どのお魚もこんな低価格で買うことは出来ません。
地方新聞社がお薦めする全国の逸品が揃う47クラブのサイトでもお取り寄せが出来ますよ。


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクとろっ♪ チーズのスティック春巻きが、岩手めんこいテレビ「めぐポンクッキング」で放送されました。

2016年12月17日 | Weblog
今日は「めぐポンクッキング」が、岩手めんこいテレビで放送されました。



小野寺惠と岩手のアイドルふじポンのお料理番組なので「めぐポンクッキング」ですよ。




今回は明治北海道十勝スマートチーズでサクサクおやつを作ります(^_^)/
熟成チーズの旨みと濃厚な香りが広がる味わい深い「ほろうま」と「濃香」の2種類を使います。




材料を用意して下さいね。今回はチーズを使ったスティック春巻きを作ります。




ハムの代わりにスモークサーモンでも美味しいですよ。大葉やコーンも試してみて下さいね。




では作り始めます。




まず春巻きの皮を三角形になるように半分にカットいたします。




レタスと1/2にカットしたハムをのせます。




マスタードを塗ります。お子様の場合はマヨネーズに代えても良いですね。




縦1/2にカットした明治北海道十勝スマートチーズを縦に並べます。




三角形の端を持って具材をひと巻きします。




そのまま具材を巻き込んでいき、春巻きの皮の巻き終わりに接着のための水溶き片栗粉を塗ります。




左右の三角形を内側に折り込んだら、残りの春巻きの皮を最後まで巻き込んで下さい。




170℃から180℃の油で揚げます。




そのまま食べられる具材を使っているので、春巻きの皮がきつね色になればOKです(^_^)b




フライパンに浅く引いた油で揚げているので、片面が揚がったら反対側にひっくり返します。




両面が揚がったら斜め半分にカットいたします。




サクとろっ♪ チーズのスティック春巻きの完成です(*^_^*)




サクッとした食感ととろっとしたチーズの相性が抜群です。お酒のおつまみにもどうぞ!
では次回も岩手めんこいテレビ「めぐポンクッキング」も楽しみにしていて下さいね(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの秋の新クラス募集は、もう1クラス追加で3クラス募集になりました。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする