準師範の先生方の授業です。

大納言かのこを練り込んだ抹茶配合の生地をミニ食パン型に収めています。

電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。

ウグイス色のミニ食パン「ロシニョール」を作りました。
ロシニョールはフランス語でウグイスのこと。名前はフランス語ですが和テイストのパンです(^^)

ライ麦を配合した生地にたっぷりのレーズンです。

レーズンを生地に練り込み形を整えてシンぺル型(発酵かご)に収めます。

電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらシンぺル型から取り出しJHBS製電気オーブンLO-1で焼成します。

ドイツのライ麦レーズンパン「ヴァイツェンミッシュブロート」も作りました。

液状の発酵種ポーリッシュ法(ポーランド発祥の伝統的な発酵方法)で食パンを焼いています。

小麦の旨味を引き出すポーリッシュ法で風味豊かで美味しい食パン「プリマベーラ」も完成です。

焼き上がったプリマベーラをクロックムッシュにして試食いたしました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
令和6年12月スタートの新クラスを
2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

大納言かのこを練り込んだ抹茶配合の生地をミニ食パン型に収めています。

電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。

ウグイス色のミニ食パン「ロシニョール」を作りました。
ロシニョールはフランス語でウグイスのこと。名前はフランス語ですが和テイストのパンです(^^)

ライ麦を配合した生地にたっぷりのレーズンです。

レーズンを生地に練り込み形を整えてシンぺル型(発酵かご)に収めます。

電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらシンぺル型から取り出しJHBS製電気オーブンLO-1で焼成します。

ドイツのライ麦レーズンパン「ヴァイツェンミッシュブロート」も作りました。

液状の発酵種ポーリッシュ法(ポーランド発祥の伝統的な発酵方法)で食パンを焼いています。

小麦の旨味を引き出すポーリッシュ法で風味豊かで美味しい食パン「プリマベーラ」も完成です。

焼き上がったプリマベーラをクロックムッシュにして試食いたしました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!

◆ 年内最終の新クラス募集です ◆



