
準師範の先生方の授業です。

生地をめん棒で丸くのばし、その上にフィリングのカスタードクリームを絞り生地で包みます。

電子発酵器で発酵させたらアーモンドクリームを絞ります。

棒状にカットしたアーモンドをトッピングしてオーブンで焼成します。

カスタードクリームとサクサクアーモンド生地の「まあるいクリームパン」を作りました。

ポーリッシュ法の発酵種とグラハム粉の生地をシンぺル型に入れ電子発酵器で発酵させています。

発酵後シンぺル型から取り出しオーブンで焼成して風味豊かな「グラハムブレッド」も完成です。

カレー粉を配合したナッツとレーズン入りの生地を電子発酵器で発酵させています。

オーブンで焼成してカレー風味のフランスパン「カレーのカンパーニュ」も作りました。

試食タイムです。左下のアイスクリームは?

教室のジェラートマシンで作ったオリジナルジェラートでした(^_^)/

くずまき高原牛乳とラムネとレモンピールのジェラートにはちみつレモンのトッピングです(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)
◆ 新クラス募集です ◆
令和7年6月スタートの新クラスを
2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

生地をめん棒で丸くのばし、その上にフィリングのカスタードクリームを絞り生地で包みます。

電子発酵器で発酵させたらアーモンドクリームを絞ります。

棒状にカットしたアーモンドをトッピングしてオーブンで焼成します。

カスタードクリームとサクサクアーモンド生地の「まあるいクリームパン」を作りました。

ポーリッシュ法の発酵種とグラハム粉の生地をシンぺル型に入れ電子発酵器で発酵させています。

発酵後シンぺル型から取り出しオーブンで焼成して風味豊かな「グラハムブレッド」も完成です。

カレー粉を配合したナッツとレーズン入りの生地を電子発酵器で発酵させています。

オーブンで焼成してカレー風味のフランスパン「カレーのカンパーニュ」も作りました。

試食タイムです。左下のアイスクリームは?

教室のジェラートマシンで作ったオリジナルジェラートでした(^_^)/

くずまき高原牛乳とラムネとレモンピールのジェラートにはちみつレモンのトッピングです(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!

◆ 新クラス募集です ◆




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます