意外と社会派(予定)

赤熊の辛口社会派(予定)ブログです。
天佑自助が赤熊の基本理念です。

夫婦別姓への質問状 4

2009年05月08日 | 社会制度・法律
最後の質問です。
聞きたいことは『子供の苗字どっちにするの?』

最大の謎です。
自分達は、別姓・・・は良いとして、その夫婦の子供達の姓は誰の姓になるんでしょう?
夫の姓? 妻の姓? どちらに決めるんでしょう?
決めるならいつ?
結婚するとき決める? 子供が生まれたとき決める? どういう基準で? 
少なくとも、子供が生まれる前に決めないと戸籍に登録できませんね。
それは、子供の不利益です。
これは絶対に避けるべきです。

でも、決着がつかなかったらどうするのでしょう?
どちらかの姓に強制的にする? ・・・これは男女平等に反しますね。
裁判所が決める? ・・・どっちがいいかなんて他人にはわかりませんね。
仮決めして、子供が成長したら決めさせる? ・・・その仮決めでも、もめそうです。
それに姓はアイデンティティと主張している人はどうするんでしょう?

・・・結論はでませんね。
子供への配慮が足りないのは、底の浅い人間の証拠です。
別名、ジコチュウです。
と言うか イデオロギーを優先したための失敗論でしょう。
まず、なぜその制度があるのかを考えるべきです。

一応、解決策として『創姓』『結合姓』あたりが考えられますが・・・

創姓は新しく姓を創る事です。
でも、氏をころころ変えられては、人物特定に時間がかかり、却って不便です。
犯罪に使われやすいですね。
余計な問題を引き起こす事が明白です。
仮に、これが通ったとしたら、元の名前が問い合わせるとすぐにわかるようにしないといけません。
個人情報保護に関して引っかかると思いますが・・・
IDや生体認証で識別って手もありますけど、かなりのコストですよ。

結合姓とは、互いの姓を組み合わせるものです。
例えば『田中』さんと『佐藤』さんが結婚したら、『田中=佐藤』さんになるわけです。
一見、よさそうに見えますが、『田中=佐藤』さんが『鈴木=伊東』さんと結婚したとき、
『田中=佐藤=鈴木=伊東』さんになる(?)わけです。
際限ないです。
理論上は消さなくてもいいのでしょうけど、フルネームでサインを求められると不便ですね。
と言うことは、どれかを消さないといけないわけで・・・そうすると、推進論者のアイデンティティという主張は否定されるわけです。
(でも、まじめに推進者はこの方法もあるって言います。馬鹿なんでしょうか?)

どちらにしても現状の社会システムが通用しなくなります。
それって、ものすごいデメリットなんですが・・・
推進者は気付いているんでしょうか?