goo blog サービス終了のお知らせ 

1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(6108)

2018-10-09 | 青森
10月1日~10月7日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■1日、県立中央病院で、カテーテル治療と外科手術を同時にできる「ハイブリッド手術室」を稼働
■1日、平内町の県産業技術センター水産総合研究所(水総研)が発行する漁業情報紙「ウオダス」が、1日付で2000号の節目
■1日、青森市のベイエリアと市中心部の商店街が、イベントや店舗の情報発信にスマートフォンアプリ「ピアッツァ」を導入
■1日、県は県内漁協に今漁期(2018年7月~19年3月)の漁獲枠を追加で配分し、正式に公表
■1日、県内で運転免許を持つ最高齢者だった南部町の男性(103)が免許証を自主返納

■青森県病院局は、老朽化が進む県立中央病院に関し、本年度内に将来構想を策定する方針
■「ニチレイフーズ」と、唐揚げが好きな人々でつくる一般社団法人「日本唐揚協会」の調査によると、1人1カ月当たりの唐揚げ消費個数は、青森県が32個で全国トップ
■ノーベル医学生理学賞を受賞することになった本庶佑京都大特別教授は、1989年から98年まで弘前大医学部教授を務めた

知っていそうで知らないノーベル賞の話 (平凡社新書)
クリエーター情報なし
平凡社

■1日、八戸市立高等看護学院が創立50周年記念式典
■1日、鯵ケ沢町の山村開発センター内に、保護司らの活動拠点「鯵ケ沢地区更生保護サポートセンター」開設

■1日、むつ総合病院で乳がん個別検診開始
■1日、むつ市内で一緒に住んでいた71歳の姉が死亡したのを知りながら放置したとして、68歳の男が死体遺棄の疑いで逮捕
■1日、八戸まちなか広場マチニワで「日本全国地酒で乾杯」
■1日、弘南鉄道が弘南線(弘前-黒石)、大鰐線(中央弘前-大鰐)で沿線市町村の幼稚園・保育園の園児や保護者らを対象に、1人100円で乗車できる「団体1コイン乗車」
■2018年度上半期(4~9月)の青森県内企業倒産件数は21件、負債総額は同14億2600万円増の66億1600万円

■弘前のホタル池工事に絡み、青森県職員が完成日偽り書類作成
■2日、カナダのウィルチェアーラグビー(車いすラグビー)チームが、三沢市で合宿開始
■2日、むつ市でスマホアプリ活用し高齢者の捜索訓練
■2日、弘前市の岩木地区の住宅街に、体長約60センチの子グマ
■2日、東京・赤坂のあおもり地域ビジネス交流センター「アオモリンク赤坂」で、青森県の旬の味を取りそろえた「秋の大収穫祭」が始まる

■2日、東京・新宿の「ルミネtheよしもと」で、吉本興業と提携したリンゴPRプロジェクト「毎日たべよう青森りんご」のイベントに、タレントの渡辺直美さんは「リンゴアイドル」の衣装で登場

渡辺直美 コレクションフィギュア [全5種セット(フルコンプ)]
クリエーター情報なし
ブシロード

■2日、青森西郵便局で午前、2019年用の年賀はがき約106万枚を搬入する作業が始まる
■むつ市出身で、現在は東京を拠点に活動している盲目のシンガー・ソングライター板橋かずゆきさんが、2年前に結成した音楽ユニット「THE(ジ)オリオン」として初のミニアルバム「キセキ」を完成
■3日、国から「ワイン特区」の認定を受けている八戸市の南郷地区で、ワイン用ブドウの収穫が始まる
■2017年産リンゴ販売額、4年連続の1千億円

■3日、青森市港町の建設予定地で、県各地の水産物の流通・輸出拠点となる「JF青森漁連流通PRセンター」の地鎮祭

■3日、ウィルチェアーラグビー(車いすラグビー)カナダチームが、三沢市国際交流教育センターの歓迎レセプションに参加
■3日、大相撲の人気ベテラン力士、十両安美錦(深浦町出身)が、40歳の誕生日を迎える
■3日、日本デザイン振興会は3日、2018年度のグッドデザイン賞を発表し、青森県から2件受賞
■3~5、弘前市や平川市、西目屋村などのこぎん刺しゆかりの地を巡る「なるほど!こぎんツアー」
■4日、7日に開催予定だった「第16回弘前・白神アップルマラソン」の中止が決定

■旧優生保護法(1948~96年)下で障害者らに不妊手術が繰り返された問題で、青森県では手術を受けたとされる400人弱のうち、実際に手術を受けたことが裏付けられ、個人の名前などが分かっている記録が1人分しか見つかっていない

【増補新装版】優生保護法が犯した罪: 子どもをもつことを奪われた人々の証言
クリエーター情報なし
現代書館

■4日、中核病院整備へ弘前市など4者が基本協定
■4~5日、青森市で「日弁連主催の第61回人権擁護大会・シンポジウム」

裁判のしくみが面白いほどわかる本
クリエーター情報なし
KADOKAWA / 中経出版

■会員減少で休止状態にあった「日本心臓ペースメーカー友の会青森県支部」存続に意欲
■青森県内企業、定年延長・廃止増える

■5日、三沢市で事前合宿を行っているカナダのウィルチェアーラグビー(車いすラグビー)チームが、三沢小学校を訪れ、5年生86人と交流
■5日、青森市とタジキスタン共和国オリンピック委員会は、都内の首相官邸で、2020年東京五輪・パラリンピックの事前合宿に関する覚書
■5日朝、ニホンジカが十和田市の住宅地で目撃
■南部町でアカマツに松くい虫被害を確認
■6日、五所川原市金木町の津軽三味線会館で、青森県と北海道南の伝統芸能団体による「津軽海峡交流圏郷土芸能祭」

■6日、陸上自衛隊弘前駐屯地は6日、自衛隊創立記念日行事として、弘前市の土手町から桜大通りまでをパレード
■6日、弘前市出身の作家石坂洋次郎(1900~86年)の命日の7日に先立ち、同市新寺町の貞昌寺で恒例の「偲(しの)ぶ会」
■6日、五戸町で「夢の森収穫感謝祭&倉石牛肉まつり」
■6~8日、青森市の新青森駅で「旬味市 チャレンジ・マルシェ」
■7日、午前10時前より青森市、五所川原市、つがる市の一部で約3100戸が停電

155Whポータブル電源 家庭用蓄電池 42000mAh 予備電源 AC100W DC USB出力 持ち運び便利 地震 災害 停電時に 電源確保 車中泊 キャンプに 12ヶ月保証
クリエーター情報なし
Webetop

■青森県内定期健康診断、労働者62%「異常あり」
■7日、台風25号は7日未明、日本海で温帯低気圧に変わり、八戸市で最大瞬間風速34.9メートル(同日午前9時11分)を観測
■7日、本年度いっぱいで閉校する外ケ浜町の平舘中学校で閉校記念式典

東奥日報、NHK青森放送局