1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(326)

2011-06-14 | 青森
6月6日~6月12日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■6日、弘果弘前中央青果で地場産のハウス栽培メロン「アムさんメロン」の初競り
■6日、むつ市役所で下北半島7市町村の首長が集まり「原発にかかる関係市町村連絡会議」を設置
■「シャトーカミヤ八戸」が7月31日で閉館
■2011年1~3月期の県内景況 9期ぶりに下方修正
■6日、県が復興プラン取り組み状況公表

■6日、弘前市が2011年度一般会計補正予算案を発表
■知事は7月に県独自の外部委員会「県原子力安全対策検証委員会」を発足
■新郷村の農家らが自然薯栽培に挑戦
■七戸町は7月1日から町民に電気自動車無償貸し出し
■弘前市の“ひろさき街歩き”県外でも注目

■7日、海上自衛隊第2航空群(八戸市)のP3C哨戒機2機と派遣隊員約100人がソマリア沖へ出発
■7日、2005年度の弘前市議会の政務調査費をめぐる訴訟で、市議23人分計約665万円を違法支出と認定した二審仙台高裁判決が確定
■7日、八戸市が東日本大震災の復旧関連費約8億7千万円を含む計10億6027万4千円の2011年度一般会計補正予算案
■八戸市が市独自の「震災復興基金」を新たに設置
■7日、津波で土砂が堆積している八戸漁港のしゅんせつ作業を開始

■7日、三戸町で30.5度、県内初の真夏日
■東北新幹線のダイヤを通常時に戻す時期は今年秋口
■7日、県原子力安全対策検証委員会が発足
■本年度から白神山地の管理計画改定案作成に着手
■県と青森市が計画している「低炭素型モデルタウン構想」事業に市議会で反対続出

■食品の放射性物質検査を行っている県薬剤師会衛生検査センターが経済産業省の「貿易円滑化事業」対象事業者に採択
■7日、おいらせ町の中野平遺跡で本年度の発掘調査開始
■7日、つがる市内の名所を巡る定期観光バスツアー始まる
■7日、ジャパンオイルネットワーク青森油槽所でタンク火災を想定した防災訓練
■県立三戸高校と百石高校の商業科が、2012年度から募集を停止

日本航空は青森-伊丹線と青森-札幌線で7月中に計8便増便

機長たちのコックピット日記 (朝日文庫)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版

■2010年度に休廃業・解散に追い込まれた県内企業は340件
■8日、県原子力安全対策検証委員会が建設中の電源開発・大間原発と東通原発を視察
■8日、殺人予備、放火予備、住居侵入の罪に問われている、八戸市在住の22歳の被告に対し懲役1年4月とライター没収の判決
■8日、元プロ野球選手が弘前市の保育園で野球教室

■8日、岩木高校で外務省主催の高校講座

さらば外務省!―私は小泉首相と売国官僚を許さない
クリエーター情報なし
講談社

■8日、弘前市長が台北駐日経済文化代表処を訪問し大震災で落ち込みが続く県産リンゴの輸出拡大へ協力を求める
■8日、知事が経済産業相に対し核燃料サイクル事業の推進について確認
■9日、階上町の県栽培漁業振興協会がヒラメの稚魚を本年度初出荷
■Amazon.co.jpが7月下旬から9月下旬まで、地域名産品販売サイト「Nipponストア」で青森県フェア

■五所川原市の西北中央、公立金木両病院の2010年度決算が黒字となる見込み
■9日、蓬田村議選をめぐる選挙違反容疑事件で、当選した元村議で久慈隆一容疑者(逮捕、勾留中)の妻を公選法違反で3回目の逮捕
■9日、県が2015年度を目標年度とする第9次県卸売市場整備計画の素案を公表
■9日、むつ保健所管内に出していたインフルエンザ注意報を解除
■2012年春に採用する県職員の上級試験の競争倍率は8.4倍

■台北駐日経済文化代表処は東北地方に発令している「退避勧告地域」の指定レベルを近く引き下げる方針
■9日、JR奥羽線弘前駅-青森駅間でSL津軽路号の特別試乗会
■七戸町は独自に露地栽培野菜の放射性物質検査
■2009年に政界を引退した津島雄二さん(81)に、フランス政府から同国の最高国家勲章「レジオン・ドヌール勲章」オフィシエ章が授与
■9日、東北町の自主制作番組がスタート

■青森市のワ・ラッセで若手ねぶた師5人がそれぞれ制作したミニねぶた5台の展示会
■10日、県、緊急被ばく医療体制を改定
■被災した八戸港の利用促進のため、同港の港湾施設使用料を13日から13年度末までの間、最大で2分の1減免
■10日、開館28周年を迎える青森市の県営浅虫水族館が入館者900万人を突破
■10日、弘前市の焼肉店で牛レバ刺しを食べた7人の客が食中毒症状

■10日、県庁で県教育委員会と八戸工業大学による連携協定調印式
■国保黒石病院が10月1日から土曜日の外来診察を休診
■東日本大震災による八戸市内での被害総額が約911億3千万円
■10日、大相撲の高見盛関が墨田区役所を訪れ、被災した子どもたちのために作った甚平の寄贈を依頼

愚直に、一途に―高見盛の生き方
クリエーター情報なし
東邦出版

■被災した八戸港が新たに岸壁9カ所が利用可能

■五所川原立佞武多に避難所や親戚などに身を寄せている宮城県多賀城市の小学5、6年生80人を招待
■11日、弘果弘前中央青果で本年産の地場産スイカの初競り
■11日、県観光物産館アスパムで「@ff第20回記念あおもり映画祭」開幕
■11日、五所川原市相内地区で伝統行事「相内の虫送り」
■11日、弘前市で77歳の女性が殺害された事件で、暴力行為法違反容疑で逮捕した57歳の男を殺人と死体遺棄容疑で再逮捕する方針

■11日、青森市中心街で県内の反原発団体などでつくる「みらいアクション青森」が集会やデモ行進
■11日、大鰐町で被災した福島県浪江町のご当地焼きそば「なみえ焼そば」フェア

FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン (朝日新書)
クリエーター情報なし
朝日新聞出版

■11日、日本三大霊場・恐山に大震災の犠牲者を供養する風車が手向けられる
■11日、青森市のみちのく北方漁船博物館周辺の海域で、北前船「みちのく丸」(復元船)の2回目の練習航海
■11日、五所川原市の中心商店街のシンボルとして親しまれていた、金正堂本店の時計台を取り壊し

■11日、西目屋村のダム建設工事現場の一般向けの見学会

ダムは本当に不要なのか―国家百年の計からみた真実
クリエーター情報なし
ナノオプトニクスエナジー出版局

■11~12日、JR奥羽線弘前駅-青森駅間で蒸気機関車「SL津軽路号」(D51―498号)の本運行
■11~12日、弘南鉄道弘前駅のホームで、昭和4(1929)年製で今も現役のラッセル車「キ104」を特別公開
■津波で海底が削り取られる「洗掘(せんくつ)」と呼ばれる現象が発生した八戸港で、削られた深さは最大で約17メートル
■12日、青森市の田代高原で東八甲田つつじ祭り

東奥日報、NHK青森放送