goo blog サービス終了のお知らせ 

MANIAGARA DIARY

シャインクラブ代表・WANKOの日記

ドライヤー

2007-12-15 | Weblog
ドライヤーが壊れた。

まだ買って3年くらいなのに…。

当時、ドン・キホーテにて880円で購入したものだ。
店中を探しまわって一番安いドライヤーを買った覚えがある。

けどまさかそれが3年で使い物にならなくなるとは…。
冷風しか出なくなっちゃったんだよね。

ドライヤーで冷風が出たって何の意味もない。
あんなの使ってる人いるの?
何のために付いているのかすら分からない機能だぞ。
ドライヤーって髪を乾かしたりするもんでしょ?
冷風で髪を乾かしたりしたら、一発で風邪引いてしまうだろう。

たぶんメーカーがオマケ的意味合いで付けてるんだろうな。
「コストかからないから、一応付けとけ!それのほうが売れるわ」
と、安易な考えで気軽に付けているオマケ機能だと思う。

で、そのオマケ機能のみとなってしまった我がドライヤー。
ビックリマンチョコならいいだろうが、ドライヤーでオマケのみが残っても何の意味がない。

やっぱ安物はダメか…

ということでホームセンターへ。

今度は大奮発!
980円のを購入してやりましたよ!

何と前回より100円も高い!

店で一番安いドライヤーという共通点はあるが、100円も高いのだ。
これなら大丈夫だろう。
さすがに3年で故障することはないハズだ。

孫の代まで残るほど使用出来ればいいなぁ。

オデンカレーの実力

2007-12-14 | Weblog
誰かと食事に行く予定もないし、愚妻もどっか行っちゃってる夜。
今夜は一人きり。

となると…

ここはあいつの出番だな。

こないだ東京に住むY氏からもらったオデンカレー。
なかなかタイミングが合わずにいたのだが、ようやく食べる時が来たようだ。

アキバの新名物にしようとしているのか、萌え萌えのアニメ絵が印刷されているカレー。
ピンクのパッケージにハートマークがいっぱいだ。
『召し上がれお兄ちゃん」だの『ドジっ子の妹』だの『やっと会えたね』だのの文字が並ぶ。

とてもじゃないが自分ではこんなの恥ずかしくて買えない。
お土産でくれたY氏に感謝だね。

ということで調理開始。
薄暗い第心で『ドジっ子の妹』が作ったとされるレトルトカレーを温めるボク。
ピンクのパッケージを眺めながらグツグツ温めていると、何だか無性に悲しくなってくる。
『自分の人生これでいいのか…』とすら思えてくるから不思議だ。

そんなこんなで温め終了。
皿に盛り、いよいよ実食。

オデンカレーとは、果たしてどんな味なのか。
緊張しながら一口食べてみると…

うま~い!!

ちょっとこれ!もう抜群に旨いじゃないですか!
凄いぞ!オデンカレー!
やるじゃないか!ドジっ子の妹よ!!

オデンのダシとカレーの風味が見事に融合されている。
オデンとカレーって合うんだね。
知らなかったよ。
いや、もはやカレーに会わない食品なんて無いんじゃないの?

オデンしかり、コロッケしかし、ハンバーグしかり、ホウレン草しかり、納豆しかり…
カレーに会わせると更なる旨さを発揮する。

逆に、カレーに会わない食品を探すほうが大変だ。
ナマ物や甘いものは別として、この世にカレーに合わないものは無いのかもしれない。

カレーってすげぇなぁ。
ボクも生まれ変わったらカレーになりたいものだ。

たまごちゃん

2007-12-13 | Weblog
I氏がタマゴを大量にくれた。

今までにも何度かもらったことがある。
タマゴは大好きなので嬉しい。

しかし…

いつもこんなにタマゴが手に入るとは、I氏とはいったい何者なんだ?
ニワトリを飼っている様子もない。
何か人に言えないヤバい事に手を出しているとしか思えないぞ。

ま、他人を詮索するのはやめておこう。
とりあえずこれだけタマゴがあったら、しばらくタマゴには困らないだろう。
毎日タマゴ祭で楽しめそうだ。

かねてからの念願だった、
《ご飯ちょびっとにタマゴ10個投入した、スペシャルタマゴかけご飯》
を作ってみちゃおうっかな。

楽しみ楽しみ。

I氏と入れ替わるようにしてH氏が来た。

このH氏。
本当は昨日のシャインクラブ忘年会にも来るはずが、風邪でドタキャンになってしまった。

いつも肝心な時にダメな男なんだよね。

自分の結婚式直前に手を骨折するし、
トンカツ屋のタダ券があるからみんなで行こうと思ったら1人だけ熱が出て行けなくなるし、
引っ越しする直前に捻挫するし、
テニスでチャンスボールがフワッとあがってきたら、9割はミスショットするし、
結婚式の最中に「イエス、アイドゥ」という言葉が言えず、ホゲェ~としているし、
北海道までスノボに行ったら初日の第一滑走で捻挫するし…

そして今回。

またも肝心なとこでのダメっぷりを露呈してしまったようだ。

しかも今日聞いたとこによると、
「風邪で胃をやられたと思ってたら、前日飲み過ぎて二日酔いだったっぽい」
と言うではないか。

何と言う理由か…。
情けなくて涙が出てくらぁ。

来年の忘年会は首に縄つけてでも連れて行く事にしよう。

シャイクラ忘年

2007-12-12 | Weblog
シャインクラブの忘年会。

タナカハン以外のメンバー3人とスタッフ数名らで焼肉屋へ行くことになった。
が、マサキが遅れてくると言う。

う~ん。
いつになるか分からないから待つのも大変だ。
一応ゆっくり始めておきましょうかね。

かんぱ~い。

ちょびっとだけお肉を注文して、ノンビリ焼いていく。

でもね。

焼肉で『待ちながらゆっくり食べる』なんて不可能なんだよね。
1度焼き始めたら最後、次々とノンストップで焼き続けなければならないのが焼肉だ。
おまけに今日はタツヤがいる。
「に~く!に~く!に~く!」
と、満面の笑みで肉コールをしているタツヤが、生肉を目の前にして冷静でいられるハズもない。
ほっといたら生のまま食ってしまいそうな勢いだ。

「つまみ程度に注文しよう」と言ってた最初の肉はすぐに消えた。

「もうちょびっとだけ注文しましょうかね」

と、最初のよりも多めの肉を注文。
「あ、レバ刺しも頼もう」と、それも注文。
「キムチも」という声が聞こえたので、それも注文。
「ご飯ご飯~!」とタツヤが叫ぶので、ライスも注文。
そして当然のようにビールのおかわりも注文。

そうこうしてたら…

マサキが来る頃には鉄板2回も変えてたわ!!

遠慮気味だったのは最初の5分だけだったね。

ま、マサキは肉よりもビールって人だから、その後ガブガブ飲んでたから満足でしょう。
結局閉店ギリギリまで食べて飲んで。
旨かったし、実に楽しかった。
旨し楽し大好きってやつだ。

いい忘年会になりましたよ。
来年はもっともっと頑張ろっと!

そういや隣の個室から、白装束の集団がゾロゾロ出てきたけど…
あの人達はいったい何だったんだろう…
それだけが心残りな忘年会でしたとさ。

Got Mail

2007-12-11 | Weblog
こないだから何度かタツヤにメールしたのだが、一向に返事が来ない。

どうしたんだ?

最初にメールを送った3日前に会っている時は普通だったのに…

もしやあの時に何か機嫌を損ねることでもしてしまったのだろうか?
いつものように「じゃあ帰って寝よ~っと」と言いながら帰っていったけど…
冷静を装いつつも、はらわた煮えくり返っていたのか?
「和田死ね!鼻デカ色白死ね!」
帰り道、心の中ではそう叫んでいたのかもしれない。

いや…

タツヤとは四半世紀の付き合いだ。
さすがに今さらそんなに怒らせるような事は言ってないと思うぞ。

だとしたら…

何かタツヤ自身に不幸事でもあった可能性がデカイ。
どこか携帯の通じないような場所で、身動きとれない状況になっているのかもしれない。
旨い物を求めて行った雪山で遭難しているのか。
はたまた趣味のサーフィンで行った海で流されて無人島に行っちゃったのか。
それとも趣味のバイクで走っている途中でギャングに拉致されたのか。

不吉なことが次々に浮かぶ。
メールじゃなく電話すりゃいいんだろうけど、それをするのも怖い。

しかし、明日はシャインクラブの忘年会。
日程メールは送っているものの返事が来ないので、来るか来ないかも不明だ。

こうなったら電話してみるしかないな。

プルプル震える手で電話をしてみた。

と…

「ぅい~っす」

いつものように普通に出るタツヤ。

あら?あら?あら?

あまりの普通過ぎる反応に、こっちが戸惑ってしまう。

「明日のことだけど…」

と切り出すと、

「は?明日?何が?」と、全く分かってない様子。

なんだよぉ。
この1週間モヤモヤしていたボクの気持ちはどうしてくれんだよ!

その後調べてみたら、メールが全く届いてなかったらしい。
迷惑メールの設定を変えたら、一部の人からのメールが届かないようになっちゃてたっさ。

なんだよぉ。
こんな心配していたボクからのメールが迷惑メールってか!
失礼しちゃうわ。

こうなったらあちこちにタツヤのアドレス吊るして、本当に迷惑メールの嵐にしてやろうかしら。