goo blog サービス終了のお知らせ 

MANIAGARA DIARY

シャインクラブ代表・WANKOの日記

成敗

2007-12-21 | Weblog
撮影用の衣装を探しに、洋服屋さんへ。

たぶん庶民の皆さんには馴染みがないだろうが、『しまむら』という高級店だ。
ボクほどのクラスになると、こういう店に気軽に出入り出来る。
衣装だけでなく、いつも着ている服もここで調達している事が多い。

店内はセレブ達で溢れかえっていた。

家でも外でも寝る時でも着用していると思われる、よれよれのジャージを着たマダムや、
無造作ヘアーというのだろうか、髪の毛バッサバサでノーメイクのオバさま達がいる。

そんな中、衣装を吟味していった。

平台に積まれていた服をボーッと見ていると…

横から歩いてきたオバさん(推定47歳)が、ボクの横にピッタリとくっついて来るではないか。
くっつくと言ってもボクに行為がある風ではなく、押しどける雰囲気のくっつき。

何だこの人。
ボクの前にある服が、そんなに見たいのか?

仕方ない。
ちょっと横にそれて、スペースを作ってあげた。

するとその47歳。

そのスペースにスルッと入ってきたかと思えば、さらにまたボクの前を見ようとしてんの!

なんなんだよ!!
気持ち悪い!!

店内はまだまだ見る場所が山ほどある。
そしてこの平台も大きい物だし、同じような服ばかりなので、いくらでも見る場所がある。
ボクの奥が見たけりゃ、回り込めばいくらでも見れる。

なのに何でわざわざボクの前のを見るのよ!
何でボクの前だけピンポイントで攻めてくんだ。

こうなったら、絶対に動いてたまるものか!!
なんでも自分の思い通りに世間は動かないってのを、47歳に知らしめなければならない。

それでもジッと見続ける47歳。
絶対に動かないボク。

最後には47歳は諦めて、平台の裏側のほうに回っていきましたわ。

成敗成功!

社会にはこびる悪を無事に退治しましたよ。

「しまむら」の風紀を乱す奴は、ボクが許さん!

カリー

2007-12-20 | Weblog
夜、家に帰ると愚妻が頭を悩ませていた。

「ご飯どうしよう…」

と言う。

冷蔵庫に食材はあるけど、それをどうするかで迷っているらしい。

料理のレパートリーが吉野家よりも少ない愚妻だ。

残り物でチャチャッとなんて、出来るわけがない。

さて困ったぞ。
どうしたもんかな。

ご飯だけはあるから、最悪今夜はフリカケご飯か…

と、そこへチャイムが鳴った。
インターフォンを見るとM氏の姿。

「カレーお持ちしました」

と言うではないか!

おおおっっ!!

何と言うタイミングの良さか!!

こんなに空気の読める人を見たことがないぞ!!

地獄に仏!
鬼に金棒!
ぬかに釘!
猫に小判!

遠慮なく受け取り、さっそくご飯にかけて食べましたね。

んで、そのカレー。

葉っぱなんかも入っている、かなり本格的なもの。

うま~い!
素晴らしい味だ!

ボクと愚妻が“究極の料理人”として崇めているM氏母によるもの。
たまにこうしていただく機会があるのだが、そのどれもが絶品なのだ。

今夜のカレーも当然ながら星3つ。
いつかM氏母の作ったフルコースなんかを食べてみたいものだ。

ざわっ…

2007-12-19 | Weblog
数人で飲みに行った。

行った先はH氏婦人の知り合いの焼き鳥屋さん。
年老いた夫妻が駅前でやっている、いい雰囲気の店だ。

ビールと焼き鳥を注文して、チビチビ飲んでいく。
焼酎も飲んだし、地鶏の炭火焼も食べたし、満足満足。

焼き鳥屋を出ると、2軒目はどこに行くかジャンケンで決めることになった。
それぞれ行きたい場所を言っていく。

『ドトールコーヒー』
『ロッテリア』
などなど。

すると、電車で来ていたR氏が

『みんなで(自分の)家までドライブ』

と言うではないか!

なにを~!!
めんどくせぇ~!!

ここからR氏の住むとこまでは電車で50分。
車だと1時間ほど。

それ以外の人は近くだから1台の車で来てたんだけど、彼だけ全く別の方向なんだよね。

彼にだけは勝たしてなるものか。

が…

1発でボクとR氏だけになってしまった。
みんな弱すぎ!

ボクの提案した『ラーメン屋』かR氏の『ドライブ』か…

負けられねぇ!
周囲からの期待も半端じゃない。
絶対に負けられない戦いがここにある!

この緊迫感。
このプレッシャー。

カイジの限定ジャンケン級の一戦だ。

そして…

『ジャ~ンケ~ン…ポン!!」

R氏はパー。

ボクは…チョキ。

勝った!
勝ったよ!!

良かったぁ~!!

これ負けてたら、ボクがみんなから責められていただろうなぁ。
危ない危ない。

ということでラーメン屋へ。

その店は自分でニンニクを擦って入れることが出来る店。
みんなは「明日仕事だから…」と遠慮して入れない中、ボクはたっぷり入れてやりましたわ。

「クサい」と言われながらも構わず食べる。

自分でも自分がクサいと思うほどだから、周りはかなりクサかっただろうなぁ。

帰りはH氏の車で送ってもらう。
当然、車内はニンニク臭。
ファブリーズのごとく、シートに染み込むほどにまでまき散らしてやりましたよ。

これでしばらく匂いつきの車になって、H氏も楽しいはずだ。
羨ましいなぁ。

ますくまん

2007-12-18 | Weblog
どうもノドの調子が悪い。

歌い過ぎた覚えは無いから、恐らく風邪によるものだろう。

ということでマスクをしてみた。

こんなのって、何か効力あんのかねぇ。
風邪=マスクってイメージあるけど、実際の効力のほうは定かではない。

ノドを潤わしたりするんだろうけど、これがそんなに効果あるとは思えない。

まあ何もしないよりはマシだろうけどね。

マスクして厚着してユンケル飲んで、ダルマのようになりながら編集作業をしていましたわ。

しかし…

どうして風邪っていつまでたっても特効薬が出来ないんだろうね。
これだけ医療が発展してるんだから、そろそろ飲んですぐに治るものが出来ても良さそうなのに。

風邪ひきました。薬飲みました。ハイ、治りました。って感じの薬。

いいかげんそんなの出来てもいいでしょ。

あ、風邪ひく前の薬があったらいいのか。
蚊取り線香みたいに、風邪菌が嫌いな匂いをばらまけるような物。
それをするだけで風邪菌を寄せ付けず、風邪などひかなくなる。

便利だなぁ。

犬にノミがつかないように、首輪にはめる器具がある。
あれの『風邪版』があれば、外出時でも安心だ。

ホントはもう作れる技術はあるのか?
何か色んな問題があって発表出来ないだけなのか?

いつまでたっても「うがい&手荒い&マスク」って…
昭和じゃないんだから…

そろそろ風邪の世界にも未来を感じさせるものが出てきて欲しいもんだよ。

あ、ついでに『飲んだらすぐ鼻が小さくなる薬』も希望!!

渋滞と網戸

2007-12-16 | Weblog
クリスマス前だからだろうか。
それとも日曜日ってのはいつもこうなのだろうか。

道路は大渋滞。

ちょっと家から離れたショッピングモールまで出かけてみたんだけど、なかなか車が進まず。

ウチからショッピングモールまでの間にはトイザらスがあるんだよね。
この付近の渋滞が特にヒドい。
欲の皮の突っ張った子供達が乗った車がズラリと並ぶ。

次回作用の小道具を探す為ボクもトイザらスも寄りたかったんだけど、さすがに断念。
そのまま素通りして進んでいく。

どうにかショッピングモールに着くが、ここも満杯!
駐車場を探すだけでも大変だ。

結局、そんな思いまでして買ったものは『網戸ワイパー』だけ。

こんな物の為に渋滞の中をここまで来たのか。
そう思うと無性に悲しくなってきたが、まあ仕方ない。

とりあえず知り合いに2人ほど遭遇したから良しとするか。
そのうち1人はかなり久々だったし。

家に帰るとさっそく『網戸ワイパー』を使ってみた。
「高いとこの網戸もこれがあれば奇麗になる」という触れ込みの品。

だけど…

掃除してみて気付いた。
ウチの網戸って、誰でもラクラク手が届くほどの高さだったわ。
むしろこれを使ったほうが掃除しにくいぞ。

無駄なことをしてしまったもんだ…

夜、R氏から電話。
「飯食った?」
というので
「食べた」
というと
「あ、そう」と切られてしまった。

なんじゃそりゃ!
ご飯を食べたボクには何の用もないってか!
失礼しちゃうわ。