MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

崩れないようにしたい

2019-10-30 21:42:30 | MAMMA情報

土手が崩れないようにと、草刈りの時に気を付けて残して置いた山つつじ、

台風19号の土砂崩れで台所の前は何株か落ちてしまいました。

長屋の横の土手の方には、もっと大きい株がいくつかあります。

大きくなると花がたくさん咲いてきれいなので、何も剪定せずに放任していました。

今回の土砂崩れの経験から、この状態は良くないとやっと気づきました。

無理な体勢で生えているから、一層根がしっかり張るだろうくらいに考えていたのですが、

大雨が降り続けば耐えきれなくなる可能性は高いです。

株元を整理して2本位にし、細かい枝も切って頭を軽くしようと思います。

ガマズミの木も残してありますが、こちらは先日1本にしました。

これ以上大きくしなければ、土手を守ってくれると思います。

昔はクヌギ林だった母屋の裏山は、開拓を始めた頃に全部伐ってもらいました。

それは、大きな木は風をもろに受けて地面をゆすると言われたからです。

それまでは、木があれば根を張っているから崩れを防ぐと思い込んでいたのが、

事実は正反対だったということに衝撃を受けました。

大雨で大木がズズッと滑り落ちる映像を見た時、やっぱりこういうことかと思いました。

母屋の裏の土砂崩れを少しでも小さくするには、上にある大きな桜の木を伐る必要がある、

専門家にそう言われたので、桜の木を小さくしてくれるように話してきました。

20数年で大木になってしまった桜の木も端に植えてあるので、ひょっとすると、

そこから崩れてしまう可能性も考えて置くべきだと思っています。

想定外という言葉は使わない、それが今回の災害から得た教訓です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブルーシートと富士山 | トップ | 令和元年の10月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MAMMA情報」カテゴリの最新記事