MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ネットハウス

2024-05-24 16:15:39 | komako
4月20日にプランターに種を蒔いたコカブが育って来たので、プランターを外に出しました。
この時期に育てるには、ネットで囲わなければ絶対無理だと思い、枠だけ残しておいたテーブルをネットで囲って、中心を縛り、OKとしてありました。
しかし、葉が伸びてくるとぶつかり、よろしくない。
そこでまた利用出来そうな物を探し、硬い針金を枠の上に十文字に取り付けて、ネットをドーム型に被せました。

ネットを切らずに現状のまま使うという方針だったので、端は縛っておしまい、私にはこれで十分です。

5月8日に蒔いたコカブも芽が出ているし、先日小松菜を蒔いたので、もう一つネットハウスを作りました。
こちらは電気ごたつの枠に網戸用のネットを被せ、周りを防風ネットで囲うというやり方。
これも全部あった物を切ることなく、そのまま利用したので、こたつがスカートを被っているみたいです。

時間と手間とアイディアのネットハウス、達成感を味わいました。
元々はぬか漬けを始めた事が全てのスタート、コカブ、人参、キュウリの種を蒔いて、美味しいぬか漬けを食べるという目標のためのネットハウスです。
これからどうなるのか、楽しみます。

早朝、富士山写真家のOさんが駐車場入り口のサツキを撮りに来たそうで、朝の写真を送ってくれました。
サツキも空も富士山もGoodです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする