ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

老年ウツについて考えてみた

2019年01月29日 | 雑記
還暦を2年すぎ、高齢者と呼ばれてもまったくおかしくなくなってきたこの頃感じること。

人間は、好奇心の塊で生まれてくる。これはしばらく前のチコちゃんに叱られるでもやっていたが、子供の頃は何も知らないから何にでも興味を持ち、ワクワクする。
それが年をとり、いろんなことを経験するに従ってワクワクしなくなってくる。それが20歳位までの体感時間が非常に長く、それ以降時間が経つのが早く感じる理由だそうだ。

さて、私の場合は20才を過ぎてもさほど好奇心は衰えず、趣味や勉強にしても手当たり次第いろんなことをやってみた。
ある程度出来るようになる、もしくはできないと諦めると飽きてしまい違うことを探す。でもそんなことを繰り返しているうちに、この年になって気がついたのはもう面白そうなことってあんまり残っていないな、ということ。こんな事できたらすごいな、と思ってた事をある程度実現してしまうと、もう潰せるプチプチがない、って感じ。

昔は海外旅行にとてもワクワクした。しかし、日常が海外に居るということも影響してるのか、今はさほどワクワクしない。
趣味にしても、最近は少しやってみてもう良いや、という感じになっている。
今年にはいってクルマを新しくし、PCを新しくしたんだけどさほどの高揚感はない。

高揚感に対する麻薬効果、というのもあるし、いろいろ経験していると、まあこんなもんだろう、という気持ちが出てきてしまうからかもしれない。
困ったことにこれは仕事にも当てはまり、新商品の企画とか大口の受注とかに対する情熱を維持することが若い頃に比べると難しくなってきている。

ということで、年々楽しいことがなくなってきている。決してウツというような重篤なものではないが、何をしても以前のような高揚感を味わえないというか、カラー写真がだんだん色あせてきてると言うか、そんな感じ。

多分、これは加齢によって誰にでも訪れることなのだろう。

麻薬効果と書いたが、効かなくなってやめてしまう人と、エスカレートする人が居るように思う。
最近、左右を問わずツイッターなどで極論を繰り広げる過激な団塊世代が話題になっているが、これはそうしたことなのかもしれない。

ということでおそらく私は老年ウツの予備軍なんだろう。
それは非常に危険なので、数年先の完全リタイヤまでになんとか興味を失わずに長く続けることが出来る趣味を探しだしてきれいな爺さんになろうと思っている。

左手の親指でヘッドを感じる

2019年01月29日 | ゴルフ

ゴルフの話。

まず前提として左手は常に手のひら側に折る。(シャットに上げる)

バックスイングで左手の親指にヘッドの重さを感じたところで切り返す、というのをやってみたら、結構良い。
やってみると判るけど、かなり早い段階で重さを感じる。それをきっかけに切り返す。
ポイントは、切り返しで右肘を若干腰の方に落とし、そのまま来た道を戻るように振り下ろすことと、きっちり腰を回転させること。

これの利点は、トップ切り返しのタイミングでブレがでないのと、オーバースイングが規制されるということ。
トップは気持ちとしてかなり浅い感じになるけど、飛距離は変わらない。

切り替えし後のポイントはトップ時点での手のひら側に折れたグリップの角度(グリップとシャフトの関係)と右肘の角度を一切変えない気持ちでインパクトまで振るイメージ。(実際は遠心力で解けるんだけど)
あとはスイングプレーンにきちんと乗るように右肘は右腰の近くを通してそのまま素直に下ろすだけでかなりスイングの再現性が高くなる。



なお、これの欠点は左手親指への過度な負担。練習しすぎに十分気をつけてください。