goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろの映画見たまま

映画にワクワク

NHK朝ドラ「マッサン」のヒロインを演じるシャーロット・ケイト・フォックス

2014-11-03 19:12:18 | ドラマ
9月から始まった、新しいNHK朝ドラ「マッサン」のヒロインを演じるシャーロット・ケイト・フォックスの活躍について、今日のNHKの夕方の番組で放送していた。

大正9年(1020年)、にスコットランドから単身日本へやってきたエリー。なみいる日本の外人嫌いに悩まされつくし、更には、夫政春のわがままに付き合わされるエリー。

そのエリーを演じるシャーロット・ケイト・フォックス。祖母がスコットランド出身というからぴったりの人選。

ただ、まったく日本語を理解していなかった彼女、オーディションの演技、特にコミカル、でプロデューサーの目に留まり、来日。

日本語を特訓されるも、周りは皆日本人。並大抵の苦労ではない。

でも、頑張っている姿が、サイドストーリーで紹介され、いまさら、「マッサン」に惹かれていく。楽しみなドラマ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝の連ドラ「マッサン」始まる

2014-10-02 13:28:56 | ドラマ
「花子とアン」が終了し、いよいよ「マッサン」がスタート。

いきなり日本へ来たエリーの話から始まる。

大正時代、外国人妻というのは、まだ珍しさ半分の時代。

ことに母親役の泉ピン子ははまり役で、エリーをいじめる。

「マッサン」は、ニッカウィスキーの元祖竹鶴正孝を描いた、成功物語。

今は、大阪の造り酒屋が舞台。エリーの苦戦が描かれます。

ヒロインのエリーには、珍しくも、アメリカの女優シャーロット・ケイト・フォックスが選ばれ、外人さんの感じがよく出ている。

演技も確かだとか、今後が楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「のり子、ソウルへ行く」、高島礼子主演の韓国ドラマ

2014-07-09 10:38:44 | ドラマ

本作は、2011年9月に中秋(旧盆)スペシャルドラマとしてKBS(韓国放送公社)にて放送された。

日本では、2012年2月DVD発売

これは、ツタヤ旧作50円で見た。

2011年はまだ日韓が冷え込んでいなかったとき。

高島礼子さんは、単身韓国へ。

そして韓国語も超特訓(というのも、メイキング映像が付録で付いている)。おまけに歌まで。

韓流ファンの主婦が、韓国で行われる歌のオーディションを受けに韓国へ。

そこで知り合った、オーディション受検中の若者。

これを演じるのが、Kpop FTISLAND のキムミンハ。

彼に、歌の特訓を受けるというのが物語。

これに、癌を宣告される。娘が登校拒否(部屋に閉じこもる)、若者も、落選の連続でやる気をなくしている。家には、おばあちゃんとフー太郎のおじさん。などのお膳立てが。

高島礼子も結構おばさんになったが、役がそれなので結構いい。

韓流にはまる主婦たちを代表しての活躍か。

テレビドラマとしてみれば、結構いい作りになっている。日韓交流にも役立っているのでは。

日本では、DVDの発売のみなので、あまり知られておらず、残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝ドラ、「ごちそうさん」主人公に扮する杏さん、やっとひょっとこ顔にも慣れてきた。

2014-01-31 18:26:14 | ドラマ
「あまちゃん」の後に登場した「ごちそうさん」。

今回はちょっと都会風。最初は東京の洋食屋が舞台だったが、

嫁ぎ先の大阪に舞台が移り、食事より人間ドラマって感じ。

最初おとなしかっため以子も夫とは対等に話せるし、杏さんもひょっとこ顔に自信を持っているようです。

題名通り、ごちそうが出てきてほしいが、

柿の葉鮨ではね。

期待してまっせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいNHK朝ドラは「ごちそうさん」、今度のヒロインは杏

2013-09-30 16:39:56 | ドラマ
大好評だった「あまちゃん」が終わってほっとしたのもつかの間

新しい朝ドラが始まった。

今度は、東京の洋食屋が舞台。

ヒロインに杏。

いまはまだ幼少期なので、豊島花ちゃんが、かわいく好演しています。

また興味がわいてきました。

写真は、能年さんと杏さんの交代時。ちゃんと受け継がれますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今最も人気のテレビドラマ「半沢直樹」、銀行マンの鮮烈な争い!

2013-08-06 13:08:35 | ドラマ
最近、テレビドラマが低調な中で、この夏最も脚光を浴びているのが「半沢直樹」

TBS日曜夜9時、11日には、第5話が放送される。

半沢直樹は、池井戸潤さん原作の、銀行ドラマ。

バブル期に入社した、今最も脂ののっている時代、大阪西支店の融資課長。

支店長の命により受けた融資先が倒産。5億円の損失が、それをすべて半沢がかぶることになるのか。

半沢直樹には、菅野美穂と結婚した堺雅人が演じ、最近では、檀蜜がからんで、ますます面白くなている。

それぞれの回で、そこそこの解決があり、それが見ているものをしてやったりと思わせる。

サラリーマンにとっては、身につまされる話だけに身を乗り出さずにはいられない。

この痛快感が、視聴者を引っ張っているのだろうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダブルフェイス 潜入捜査編」、長年潜入捜査をして精神異常をきたす刑事!

2013-07-17 19:30:57 | ドラマ
おススメ度 ☆☆☆

レンタルの関係で、これを後に借りて、これは大失敗。

結末を知ってみる推理物ってかすみたい。

でも、潜入捜査の大変さが、よく描かれている。

潜入捜査官は、精神科へ通うことに。

そこの女医(和久井映見)にここを通わせる。そこが痛い。

もう足を洗えるという方向に向かったときに、後ろ盾を失うその心のつらさ。

トップ同士は、お互いスパイのいることを知り、お互い今度はスパイをあぶりだすことを目的とし出す。

特に、やくざのトップの夫人の館に物が隠されていることを、かぎつける捜査官。

自分にスパイ容疑がかかっているのを知りながら、必死に潜入。

もう一つ前篇で光っているのは、純(潜入捜査官)を兄貴と慕う弟分の存在。ラーメン屋を夢見、やくざにどっぷりつかり切れない男を伊藤淳史が演じ、光る。

それと警視正、角野卓造が演じ、警視正らしからぬ立ち居振る舞いながら、やくざの拷問にも耐え、潜入捜査員を思いやる純情派。でもその最後は痛ましい。

スパイをあぶりだすために書かせる履歴書。それが後編で命取りになるのだが、

まあ、なかなかギリギリの攻防戦は、今の日本映画にない緊張感をもたらす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダブルフェイス 偽装警察編」、香港映画「インファナルアフェイア 無間道」のリメイクです

2013-07-15 16:59:11 | ドラマ
おススメ度 ☆☆☆☆

実は、レンタルの関係で、潜入捜査編の前に見てしまった。

これはこれで、物語は完結しているので、結構面白い。

インターナルアフェイアは、香港のお家事情が描かれるので、日本とは違い、どちらがどうとは言えませんが、日本版も結構面白いです。

TBSとWOWOWの提携によるTVドラマで、それぞれ再放送もされ、DVD、有料テレビで放映されています。

DVDは5月に発売されました。

潜入捜査の警察官と、警察にいるやくざの子弟。

この二つがダブルフェイスです。

で、偽装警察編は、やくざに拾われ、息子のように育てられた男が、警察に入隊。出世して暴力団担当に。そして警察の犬を探せと命令されている。

そして、犬の件が落着後、厚生省幹部の娘に接近し、虜にせよとの命令が。そして命令通り行動、娘が同棲するまでになる。

そんなおり、警察の犬と携帯で連絡が付き、一芝居を打つことに。

しかし、

最後は、無間地獄の世界。一つ解決すれば次が???

かなり人間臭い映画。

刑事になった暴力団の男に、香川照之、その相手をする娘が蒼井優。

実力派の役者をそろえ、シナリオも演出も本格派。

原作もしっかりしていて、それなりに金もかけ、なかなかの作品に仕上がっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマ「太陽を抱く月」、NHKBSドラマで放映

2013-05-27 17:50:50 | ドラマ
韓国ドラマ「太陽を抱く月」は20話からなる王朝ロマンスものだが、

早くもDVD化されている。

NHKBSでも、今週第18話になり、終局を迎える。

時代は架空の物語だが、設定的には、李王朝そのもの。

王位をめぐる陰謀が渦巻くが、

その裏に若き青春時代があり。

悲劇も生まれる。

第1話と第2話が1巻となっているが、

そもそもの話から始まり、

すぐに、運命の子ヨヌとその兄ヨム。

そして世子フォン。

更には、ヨムを恋する王女ファ、ファはちょっととろい。

ヨヌのライバルとなるホギョン。

と役者がそろう。

韓国ドラマはなかなか面白い。

ただ、名前を覚えるのが一苦労。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝ドラ「あまちゃん」、能年玲奈、海女に扮しておおはりきり

2013-05-12 16:12:37 | ドラマ
この4月から始まった「あまちゃん」、高視聴率でも話題に。

北三陸の海女の物語だが、朝ドラだけあって、たくさんの登場人物が、

祖母の宮本信子、母の小泉今日子、娘の能年玲奈が、三代の女性を演じ、物語を面白くしている。

この現代に海女というのも、唐突だが、都会的な雰囲気よりローカル色豊かで楽しい。

特に母の小泉今日子、準主役だが、その貫禄から主役級。

自らは、海女になりたくなくて、都会へ逃げていったが、娘を連れて出戻り。

後から、父や祖父がでてきて、話は賑やかに。

能年玲奈は、純朴で、化粧するとぐっと大人っぽくなる。潜水服を着ることになるが、よく頑張っている。

まだ4か月余あるので、今後の展開が楽しみだ。

宮藤官九郎の作品だけに、どこかコメディっぽいところもあって、楽しい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする