ワールドミュージック町十三番地

上海、香港、マカオと流れ、明日はチェニスかモロッコか。港々の歌謡曲をたずねる旅でございます。

”にくい貴方”問題

2006-06-15 21:10:37 | いわゆる日記

 わが青春時代にナンシー・シナトラの歌った「にくい貴方」が最近、テレビのCMで流れていますね。「の歌った」って書きましたが、彼女の歌ったものがそのまま使われているのか、それとも最近、誰かにカヴァーされていて、それが使われているのかも分からない。うっかり懐かしがっていいのやらどうやら分からない。

 まあ、ナンシー・シナトラといえば、豪華な水着姿で音楽雑誌のグラビアを飾って、乾ききった我々の思春期の日々に潤いを与えてくれた人、という存在であって、歌声の特徴とか覚えておりゃせんのよね。その後もずっと聞き続けたって訳でもなし。という事情もあるにしても、本人かどうかの区別ぐらい、ついてもよさそうなものをなあ。

 で、今、テレビから例の忘れがたきベースソロを伴い、流れているものをナンシー自身のものと。ちょっと待て。今、それに関して検索してみた結果、あれはナンシー自身の歌声ではなく、ハワイ育ちの日本人歌手があのCM用に新たに吹き込んだものと判明しました。

 あ、なんだ、やっぱりそうだったのか。本物じゃないんだ。と分かった途端、書く気を失くした。と言うか、何を書く気だったのか忘れてしまった。さらに、と言うか。この文章を書いている
、その目の前のテレビがある番組のBGMとして、あの歌のフル・ヴァージンを流したんだが、そうして全体を聴いてみると、ナンシー・シナトラの歌とは似ても似つかないものと感じられる。

 この辺、不思議だと思うなあ。何も事情を知らずに、ただCMで流れているのを聞き流していた時点では、あの歌を歌っているのがナンシー・シナトラ本人なのか、誰かによるカヴァーなのか、どちらとも言い切る自信がなかったのに。事情を知り、フル・ヴァージョンを聞いた今では、見分けがつかなかった自分が信じられない気分。

 ブラインド・フォールド・テストと言うんですかね、情報なしに誰かのアドリブを聞かせてミュージシャンを当てさせる遊びなんかがジャズの世界にはあったりする。いや、テレビのお笑い番組において、目隠しして食べ物を口に押し込み、それが何なのかを当てさせるなんて座興も珍しいものではない。それなどを見ていると、「そんなバカな」と言いたいくらい人は事象の認知においてマヌケ振りを発揮する。

 今回のこの件を、それらとも考え合わせて”我々は何を聞いているのだろう?”なんて考え直してみるのも一興だろう。今回の「にくい貴方」事件でも、多くの人が、「あれはナンシー自身の歌ったものなのか」なんて問い合わせたそうだし、区別がつかなかったかってのファン、私一人じゃなかったのですね、やっぱり。

 目の前のCDの音、きっちりすべての音を聞いているつもりで、実は何も分かっちゃいないのかも知れないのであります。