goo blog サービス終了のお知らせ 

Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

迎え花

2013-01-18 22:59:49 | 日々のこと しつらい
少しでも「春」を感じて頂きたくて、今月の迎え花は、宮崎から直送で、スィートピーをお取り寄せ。
一気に、お玄関が華やいで、嬉しい。
お客様も、みなさん褒めて下さり、嬉しい限り。
100本届けて下さるので、この約3倍のお花が届きます。
数か所に分けて飾って、楽しむことに。
農園からの直送なので、すごく日保ちもするし、おススメ。

春は、一番お花がたくさん出回る季節。
これからの季節が、楽しみです。


お正月のしつらい

2013-01-04 08:55:01 | 日々のこと しつらい
いつも素敵にお部屋をしつらえていらっしゃるマダムから頂いた、お正月のお飾り。

↓京都・花政さんの季節のお花。根付きの松が、とっても素敵。


↓伊勢神宮の今年の干支「巳」のお飾り。ヘビって、なかなか上品なデザインが見つからないでいたのだけれど、これは素敵。「ご利益がありそうだから」と言って、いただく。



素敵なものをご紹介頂いて、本当にありがとうございます。

Merry Christmas!

2012-12-24 23:07:36 | 日々のこと しつらい
今年のクリスマスのしつらい。
お玄関は、赤をテーマカラーに。

今年のツリーは、こんな感じに。


キャンドルの灯りが、和みます。



今月のコーディネートクラスのテーマが、「ホワイトクリスマス」だったので、リビングの中は、色を使わないしつらいに。


毎年飾っている、天使のキャンドル。
今年は、マフラーを、シルバーにしてあげました。

お正月の苔玉アレンジ その後

2012-12-08 16:37:39 | 日々のこと しつらい
先月の苔玉のアレンジを、お友達にプレゼントなさりたい、という方が、たくさんの苔玉を作られた。
エントランスから、お玄関までの間に、白のモダンな花器に乗せて、という、素敵なアイデア。
「それならば、色んな苔玉の方が、おもしろいよね」ということで、お庭の金柑を挿してみたら、すごく素敵になりました。
そして、長い板皿に乗せてみたら、これもまた、なかなか。
遊んでいる方が、結構いいアイデアが沸いてくる。

苔玉を頂いたという方から、お電話を頂き、「お家に帰ったら、門からお玄関までが、とっても素敵になっていて、すごく嬉しかった」と。
こういうプレゼント、きっと嬉しい!
素敵な心配りの仕方を、学ばせて頂いた1日でした。


迎え花

2012-05-14 11:05:55 | 日々のこと しつらい


真っ白なガーベラのみを、たくさん活けて、迎え花に。
ガーベラは、だんだんと頭が下がってくる事が多いのだけれど、まだまだお花は綺麗なのに!という時は、茎にワイヤーを通してあげると、シャキッとなります。
それか、ぐんと短く茎を切ってしまうか。

真っ白&グリーンのみ、というのは、この季節、清々しい感じがする。

クレマチス

2012-05-10 11:07:12 | 日々のこと しつらい


お庭のクレマチス、Rさんが、手作り肥料をあげたら、モリモリと咲きました~。
鉄瓶に、一輪活ける。
写真、ぶれてる…。

鉄瓶に限らず、ティーポットなんかも、素敵な花器として使えます。
その時は、中に空き瓶などを入れ、瓶にお水を入れて活けると、活けやすくなります。
口が広いと、どうしても活けずらくなってしまうから。

手持ちの器は、幅広く使いまわして、楽しみたいものです。