goo blog サービス終了のお知らせ 

Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

イチゴのゼリー

2015-05-01 10:16:12 | 日々のこと うちお菓子


クラシカルなデザートだけど、見た目も愛らしく、大好きなデザートの一つ。
コンデンスミルク&牛乳のソースをたっぷりかけて。

昔、とある素敵なガレットのお店で、外国人のかわいらしい女の子が、イチゴがいっぱい乗ったガレットを見て「Beautiful!!!」と目をキラキラさせながら喜んでいて、ほほえましい気持ちになりました。
イチゴのデザートは、見た目も可愛くなくっちゃね。

茶論 Salon du JAPON MAEDA

2015-03-03 11:06:03 | 日々のこと うちお菓子
ずっと行ってみたかったお店に、連れて行っていただく。
「茶論 Salon du JAPON MAEDA」さん。

季節の生菓子と、お煎茶のセットを。

↓笹屋さんの綺麗な生菓子と、お煎茶。


↓2煎目は、冷茶で。ソムリエの田崎がんが作られたグラスで、色と香りを楽しんで。


3煎目は、温かいお茶をいただく。

リノベーションされた空間もすごく素敵だったし、お茶にまつわる色々なお話を聞かせていただき、お勉強になった一時でした。
夜は、木・金・土のみバーになるそうです。
一度、丁寧なお茶の淹れ方を覚えると、一生モノなので、うちのお教室の生徒さん限定での「お茶教室」をやっていただこうかと企画中。
どうぞお楽しみに。

そば茶のパンナコッタ

2015-01-08 12:14:39 | 日々のこと うちお菓子
復習レシピ。
あまり生クリームのこってりしたパンナコッタが得意でない私が、すごく美味しい!と感じた、M師匠のパンナコッタ。
ちょっとアレンジして、食感をいかすため、そば茶をトッピングして。
香ばしいクランチに。

アイスクリームのリコットチーズがイマイチだったので、反省。
水気を絞ったヨーグルトを加えたほうがよかったかなぁ。

モンブラン

2014-11-08 10:21:53 | 日々のこと うちお菓子
お友達と一緒に、モンブランを作る。
自画自賛だけど、前回よりも、よくできたように思う。
タルト生地が、どうしても浮いてしまうので、やはり重石して、少し空焼きすることにしたら、浮かずにできて、よかった。よかった。
天板も、予熱でしっかり温めて、その上でタルト生地を焼いてみたのだけれど、サクッと仕上がっていたように思う。
クレームダマンド、しっかりホイップした生クリーム、そしてマロンペースト。
先生のお手本の写真を見ながらやったにもかかわらず、絞りの技術が残念。

タルトのお菓子は、「サクッ」した感じが、なかなか上手にできず、苦手意識があったものの、今回のモンブランで、ちょっと払拭できたかも。
モンブラン、1年に1度は食べたいお菓子なので、来年もがんばってみよう。


スィートポテト

2014-11-02 15:36:45 | 日々のこと うちお菓子


余った卵黄を消費するために、スィートポテトを作る。
オーブンで焼き芋をつくって、裏ごして、バター、お砂糖、生クリームを混ぜて、カタチを調え、テリのための卵黄を塗って、再びオーブンへ。
簡単な、おうちのおやつ。
オレンジ風味やラムなどのリキュールを加えたら、ちょっと大人のスィートポテトになるけれど、今日は素朴に仕上げました。
秋を感じるおやつです。

タルトタタン

2014-10-28 22:28:47 | 日々のこと うちお菓子


秋から冬にかけて、一度は作りたくなるタルトタタン。
キャラメルソースをココットに敷いて、切り目をいれたリンゴをポコッといれて、芯の部分に、たっぷりのお砂糖とバターをのっけて、オーブンへ。
リンゴが煮えたら、パイシートをのせて、パイが膨れるまでオーブンへ。
お皿にひっくり返して、冷たいアイスクリームを一緒に。
あまりに簡単なのに、びっくりするくらい美味しいレシピ。
これぞ「おうちのお菓子」。



マロンのティラミス風

2014-10-13 21:24:03 | 日々のこと うちお菓子
マスカルポーネを使っているという点だけなので、ティラミス風とはいえないのかな。
秋なので、栗の風味のお菓子が恋しくなる今日この頃、お手軽にできるデザートはないかしらん?!と思いながら試作したデザート。
ベースは、ビスキュイ。
マスカルポーネにマロンクリームをたっぷり混ぜたクリームを絞って。
気軽なお家のおやつとなりました。


キャラメル風味のパンプディング

2014-10-03 09:16:25 | 日々のこと うちお菓子
作っている段階から、「おいしい匂い」を感じていたのだけれど、やめられない美味しさの仕上がりでした。
はじめて、モンキーブレッドに出会った時に近い感動!
キャラメル、カスタード、バケット…と好きなモノが描け合わさっているのだから、それは美味しいはずなんだけど。
肌寒い日に、温かいコーヒーと合いそう。

コーヒー風味のロールケーキ

2014-09-19 09:25:09 | 日々のこと うちお菓子


コーヒー風味のお菓子に、なんとなく惹かれている今日この頃。
ロールケーキです。
生地と、クリーム(カスタードに、バターを合わせたもの)が、コーヒー風味。
すごく好きな味でした。
ただ、クリームが、私にとっては、ちょっと手間なので、余裕があるときじゃないと、作れないかな。
工夫してみよう。