goo blog サービス終了のお知らせ 

Living with a season! ~季節のある暮らし Vol.1~

福岡県で、料理&テーブルコーディネートの教室「Coordinare」を主宰するLEAFが綴る、暮らしを楽しむコツ。

2013年6月のレッスン 3

2013-07-01 10:03:49 | レッスン フラワーアレンジメント
これからの季節は、だんだんお花がもたなくなってしまうのが、悲しいです。
少しのお花を、楽しむ方法。
ブラックベリーとリンゴが、かわいらしい。



最終日のクラスは、同じような花材がまったく揃わなかったので、ガラリと違ったアレンジに。
ヒマワリをメインとした、アレンジ。
大きく、のびやかに。
夏の訪れ。

2013年3月のレッスン 3

2013-03-31 20:07:30 | レッスン フラワーアレンジメント


今月のお花は、投げ入れ&ブーケに。
投げ入れのポイントは、花器にはお水をたっぷり入れること。(花瓶の淵から1㎝したくらいまで入れること)
茎を切るときは、大きく斜めに切ることで、花瓶の淵で茎を止めることができます。(横に広く活けられます)
茎が太いものから入れて、やさしい茎のお花は、最後にふわっと入れてあげると、上手に活けられるはず。

お花は、オアシスに差すよりも、花瓶に活けてあげるほうが、断然長持ちするので、本当は花瓶に活けるほうが、おススメです。
カタチを決めるのが、難しいけれど、たまには、心を整えて、花と向き合うのもいいかもしれません。