今日は脚のトレーニング。
■レッグ・プレス
340kgで8回6セット。最近は毎回重さを変えているので、どれが適切な重さなのかわからなくなっています。
■バーベル・スクワット
10kg重くして70kgで6回4セット。やっている時もバーベルを下ろした時も脇腹や腰は痛まないのに、徐々に痛みが出てきたので終わってから背中のストレッチをしました。
■Strive レッグ・エクステンション
■サイド・シットアップ
■Strive シーティド・レッグカール
■アングルド・シーティド・カーフ
■シーティド・カーフレイズ
時間の余裕があったのでカーフを二種目。
■レッグリフト・クランチ
メインのレッグ・プレスが軽めだったので、普段よりかなり時間が余ったので腹筋も二種目。
北風が強まり午後から気温が下がり始めました。帰りは西寄りの風でしたが、自転車を漕ぐのが辛いほどではありませんでした。
川越街道のイチョウの落ち葉が歩道一面を覆い下手をするとスリップしそうです。桐も派手に葉を落としていました。
■レッグ・プレス
340kgで8回6セット。最近は毎回重さを変えているので、どれが適切な重さなのかわからなくなっています。
■バーベル・スクワット
10kg重くして70kgで6回4セット。やっている時もバーベルを下ろした時も脇腹や腰は痛まないのに、徐々に痛みが出てきたので終わってから背中のストレッチをしました。
■Strive レッグ・エクステンション
■サイド・シットアップ
■Strive シーティド・レッグカール
■アングルド・シーティド・カーフ
■シーティド・カーフレイズ
時間の余裕があったのでカーフを二種目。
■レッグリフト・クランチ
メインのレッグ・プレスが軽めだったので、普段よりかなり時間が余ったので腹筋も二種目。
北風が強まり午後から気温が下がり始めました。帰りは西寄りの風でしたが、自転車を漕ぐのが辛いほどではありませんでした。
川越街道のイチョウの落ち葉が歩道一面を覆い下手をするとスリップしそうです。桐も派手に葉を落としていました。