70スープラの部屋

70スープラをいろいろチューニングして,サーキット走行を楽しんでいる黒70です。

MA70、あれ~故障?

2007年06月09日 09時42分43秒 | MA70スープラ
MA70号のフューエルメーターが点滅?えッ???壊れたか?まあどこが壊れてもおかしくないのが昭和のクルマの泣き所!1箇所壊れると次々に壊れるんだよな~また修理にお金が掛かるのかな~!
いろいろ調べたら、メーター側の故障ではなく、燃料タンク側のフューエルセンダゲージの出力がないので、メーターが点滅しドライバーに故障を知らせる仕組み。フューエルセンダゲージ注文です。

黒70号の頭脳を変更

2007年06月08日 10時28分36秒 | MA70スープラ
インタークーラーの容量アップで思った以上に、セッティングのズレが出てしまい、高回転の燃料をもう少し増量しなければならなくなってしまった黒70号!モーテックならオートで合わせてくれるのにね~と、モーテック・ラムダを付けているパルさんに笑われそう!原始的なセッティングが昭和のクルマのいいところなんだ~今時ROMでセッティングするな~って感じかな?でもまだまだフラッシュメモリーじゃなく、ROMでセッティングするクルマも多く走っているのも確かなんだよね。でもROMチューニングってこの頃聞かなくなりましたね!これ時代の流れでサブコンの性能がROMチューニングとほぼ同じことができてしまうようになったからなんだよ。でもサブコンがどれだけすぐれていても問題は、そのエンジンに合わせたデーターだから、このセッティングデーター次第でエンジン性能を出せるか出せないかに掛かってくるからね。もちろん安全マージンをとりながらになるけど、エンジン壊れちゃったらなんの意味もないからね。ということで黒70号の頭脳を久々にセッティングし直しました。そうそう当然、7MGエンジンコンピューター専用の追加基盤は必要ですよ!この追加基盤を付けないとROMデーターは書き換えられませんからね!

MA70号、次は?

2007年06月07日 11時22分17秒 | MA70スープラ
黒70号、次は何をしようかな~!動力性能を少しアップさせることに、エンジンはご老体のドノーマルだけど加速性能をアップさせるために手っ取り早いのは、インタークーラーの容量アップが一番!タービン容量をアップしたのと同じことだからね。同じブースト圧=同じ吸入空気量でも、冷やすことにより酸素濃度が濃くなるから、パワーアップするんだよターボ車に乗っている方は分かると思うけど、冬の気温、夏の気温で約30度ぐらい違うけど、冬の方が全然加速するでしょ!たった30度の違いで、あれだけ体感できるだけのパワー差があるんだから。インタークーラーってターボ車にとってはもの凄く重要なパーツだからね。



黒70号にそろそろ手を入れようかな?

2007年06月06日 12時12分10秒 | MA70スープラ
まずは足元から、これかなり古いデザインなんだけど黒70お気に入りのホイール、でもこのホイールを見てすぐホイール名がでて懐かしい~と思ったら、それなりの年齢ですよ(笑)サイズは8,5Jと9Jです。重量はチョット重いけど、鍛造なので剛性はバッチリです。チョット久々に高速サーキットでも走ってみようかな~なんて思いながら交換しました。高速サーキットの場合、ホイールの重量はもちろん軽い方がいいんだけど、ホイール剛性がかなり重要なポイントなんですよホイール剛性の必要性って、あまり知られてないですよね

そろそろ黒70号の足を煮詰めないと?

2007年05月31日 10時07分01秒 | MA70スープラ
そろそろ黒70の足を煮詰めないといけなそう。当日の天候がどうなるか分からないけど、ここは思い切ってドライセッティングにしようっと、ということで、アライメントを合わせるのに必要なものは、ドライブオンリフト、平行器、キャンバー・キャスター・キングピンゲージ、ターニングラジアスゲージ、とトーインゲージの変わりに、4輪のトーインが個々に測れるエーワンゲージを使ってアライメントを調整していく、通常はこんなに使わないんだけど、サーキットは微妙なアライメントのズレで気持ちよく走れなくなっちゃうからしっかりセッティングしかないとね!でもレースじゃないからそれなりのセッティング数値に妥協しちゃうけどね。当然一般道がメインだから。

この下にフレームが?

2007年05月12日 10時49分31秒 | MA70スープラ
あ~一人じゃ写真撮るのは無理!フレームに発泡ウレタン充填したんですけど、残念ながら写真がとれない~ということで黒70号ご老体改善計画はラスト、ボディー剛性のツボにバーを溶接するだけになりましたここまででもいざ乗ってみるといや~これはいいね~ボディ剛性ってここまで変わるんだ~!

スポット増しもそろそろ終了!

2007年05月11日 10時09分06秒 | MA70スープラ
黒70号のご老体ボディ改善計画もそろそろ終了というかここらでやめておかないとキリがない、別にレースにでるわけでもないので、ここらで終了させないと。でもレースカーの場合はすべてを外して、まっさらなホワイトボディー状態にしてからスポット増しをしていくんだけどね!さて黒70号はせっかくシートを外したので、フレームに発泡ウレタン充填して、あと一箇所ボディのツボにバーを溶接して終了で~す。

スポット増しは、まだまだ続きます?

2007年05月10日 14時35分32秒 | MA70スープラ
リヤが完成したところで運転席、助手席を外してフロアーにもスポット増し、この写真、実は黒70号、サーキット仕様には最悪なエアロトップなんです、すなわちピラーからルーフの剛性がまったく足りないという根本的な欠点があるんです。仕方なく剛性を上げるため、各ピラーにバイクフレーム用の発泡ウレタンをおもいっきり充填していますけどでもルーフがくっ付いてる方がやっぱり剛性ありますね

スポット増し、まだまだ始めたばかり!

2007年05月09日 16時11分56秒 | MA70スープラ
黒70のボディーにどんどんスポット増しをしてボディーの剛性をアップさせてリフレッシュ、でも作業は結構大掛かりになっちゃうんだけど、仕方がないね。なにしろご老体のボディーだからスポット増しで面倒なのが、サビ止め剥がし、当然クルマの内部ボディーにもサビ止めが全体に吹き付けられているから、これを剥がさないとスパークしてくれないから溶接できない。まあ、諦めずにやるしかありませんね。根気のいる作業です。

黒70号もそろそろ?

2007年05月08日 17時04分47秒 | MA70スープラ
黒70号も昭和のクルマだからボディーがかなり痛んでいるさらにサーキットでいじめてきたから、そろそろボディーをリフレッシュしないといけない。あらゆるところに発泡ウレタン入れて剛性を確保してきたんだけど、根本に手を入れないと限界のような感じで~すで今回その根本に手を入れていくことにしました。これ一般的じゃないんだけどね。で久々に登場するのがアルゴン溶接機なんか1年ぶりぐらいになるかな?おそらく相当、腕がおちているはずだからチョット練習してからいよいよ黒70号のボディにバチバチ、スポット増しで~す。まあ時間がかかる作業だからジックリやろ~とでも発泡ウレタンが入っているところはできないんだよね。この頃の発泡ウレタンって可燃性だから!