70スープラの部屋

70スープラをいろいろチューニングして,サーキット走行を楽しんでいる黒70です。

70スープラ、LLC交換

2014年10月13日 09時30分13秒 | JZA70スープラ

気温も下がって来たし

前回の車検の時、サボっていたので

交換です。

まあLLC交換だけなので

DSC_12411.jpg

この頃、70スープラ号ばかり乗っているけど

ちょっと気になるところが見つかったので

もしかすると、もう少し一定走行時

燃費が伸ばせるかもしれないことを!

今時のECOカーの一定走行時の

A/Fを調べてたら、

気になるところがあったんだよね。

70スープラ号でも白101号でも

一定走行時は、ある程度A/Fが上下するんだけど

今時のECOカーは、A/Fの振れ幅が

極端に少ない。

なんでだ~って、いろいろ考えていたら

もしかして、まだセッティングが甘いのかもと

A/Fの振れ幅が少ないということは

燃焼安定性が優れていることになる。

ということは、まだセッティングが

煮詰められてないことにも繋がるよね。

やはり、吸気ポートの流速をさらに計算して

セッティングしないと、ここまでのレベルには

どうみても届かないよな~(汗)

燃焼安定性をさらに上げるには・・・・

吸気流速、、噴射タイミングと噴射量、

シリンダー内到達時間、シリンダー内の過流、

気化時間、点火時期、燃焼速度

難しいけど楽しそうな課題が見つかりました。

でもこの組み合わせのどこかで

燃焼安定性が今のECOエンジンで

できているということは

できるはずですよね。

一定走行時は、バルタイが一定に保たれているので

バルタイ無しエンジンでも条件は同じハズ。

う~ん、今時のECOエンジンって

どこまで凄いんだよ~!


70スープラ号、もう少し

2014年10月10日 09時39分27秒 | JZA70スープラ

詰めたいところがあるので・・・

冷間の燃費です。

今時のエンジンは冷却水量が

少ないので、すぐ暖まるんだけど

20年以上前のエンジンだから

冷却水量はとても多いんだよね。

フル暖気まで時間が掛かるし

当然暖気中は、燃料を増量しているんだよね。

でも今時のエンジンのA/Fを調べると

なんと、冷間始動時から

ものの何秒もたたないうちに

理論空燃費付近で、エンジンを掛けている

マジですか~

ということで、70スープラ号も

冷間始動時から理論空燃費付近で

回せるように、セッティングしています。

が、まだ20度以上しかできていないんだよね。

これから冬に向けて気温が下がるので

セッティングしていきますよ。


70スープラ号で走りながら

2014年10月02日 09時45分34秒 | JZA70スープラ

減速時フューエルカット領域を煮詰めていました。

負圧設定である程度はできるんだけど

完璧にはいかなかったので

どうせなら、燃料マップで・・・・

その領域に、ゼロを入れれば

燃料噴射もしないので

ギリギリなところを煮詰めて

かなり時間は掛かったけど

純正並みに、フューエルカットできるように

なりました。

これでエンジンブレーキを掛けている時

復帰の1200回転におちるまでは

燃料をまったく使わなくてイイので

さらに燃費が伸びます。

そろそろ、フルコンでも

やることが無くなって来た感じ

残りは、気圧補正ぐらいだけど

これは山に登らないとできないので

機会があったらですね。

まあノートパソコンは積みっぱなしなので(笑)


70スープラ、タイヤ交換

2014年08月27日 12時15分00秒 | JZA70スープラ

久々にタイヤを見たら

フロントタイヤがヤバイことに

履き替えてから約7000キロで

ここまで減るとは

減りは早いっていう噂だったけど

本当に早いのね!

う~ん、リピート注文で、

オートウェイからタイヤが来ました。

またまたサイロンタイヤです。

切り込んだ時の、ダイレクト感が

たまらなくイイタイヤでお気に入り!

DSC_0858.JPG

ということで、タイヤ交換

DSC_0860.JPG

ここまで減るとはね。

DSC_0862.JPG

ニュータイヤと比べるとこんな感じ

DSC_0863.JPG

新品でも溝が5mm、スリップサインまで

3.4mmとSタイヤ並の浅いミゾだから

もたないのは、しょうがないね。

でもグリップはイイから許せちゃうかも(笑)

DSC_0864.JPG

サーキットだと、1時間もたないかもね。

ということで、新品のサイロンタイヤに交換して

終了で~す。

ミニバンに履くのは

やめておいたほうがイイですよ。

フロント重量がもっとあるので

減りはさらに早いですから!


70スープラ、本日

2014年08月20日 16時45分00秒 | JZA70スープラ

ある距離に達しました。

1.jpg

拡大してみると

22.jpg

150000キロです。

これもメタライザーPROのおかげ

エンジンは絶好調だし

変な振動や異音もまったくありません。

目指せ何十万キロと言いたいところですが

スタッフの通勤快速アルテッツァ号は

320000キロ突破しています(驚)

これを考えると

まだまだ乗れますね(笑)

今日もとてつもなく暑い日だったので

これまた、環八の渋滞にハマったけど

エアコンはOKでした。

エアコン高圧制御が入る手前に

ガス量を調整しておいたので!


70スープラ、エアコン故障

2014年08月11日 10時03分15秒 | JZA70スープラ

ではないんだけど

先日の猛暑日、環八で渋滞にハマったら

エアコンのコンプレッサーが切れたり

しばらくすると入ったり

渋滞から抜けると、切れません。

DSC_03331.jpg

気温35度ぐらいまでは、まったく問題なかったけど

36度を超えると、ダメなのね(汗)

1JZの場合、コンデンサーを冷やすのに

電動ファンは使っていないので

ファンの故障の確率は低い、水温も安定しているので

となると、高圧側の安全装置が働いて

コンプレッサーをオフにしているようです。

作動的にも違和感ないしね。

次の日、高圧の圧力を測ってみると

ほんのチョット高いな、圧力を調整して

これでOKです。

まあ気温36度超えなんて、まずないけどね。

この頃、エアコンが効かないとか

暑い日だけ渋滞にハマると、エアコンが

効いたり効かなかったりとか

いろいろな車が入ってくるけど

それぞれ、システムも違うし

同じような症状でも、原因が違うところだったり。

多いのが、車種を書くのはまずいかな?

コンプレッサーのマグネットスイッチ不良

まったく同じ車種が多いです。

あとは電動ファンモーター不良も増えてますね。

さすがにこっちは、10万キロ超えの車に多いです。

スタッフの車も、先日の猛暑日、

渋滞にハマると、エアコンが効いたり効かなかったりと(笑)

調べてみると、電動ファンがエアコン用と

水温を管理するメインの電動ファンがあるんだけど

メインの電動ファンモーターが壊れていました。

さらに、偶然にも水温計がある一定以上、上がらない?

エアコンをオフにすれば、エアコンの電動ファンも止まるので

水温はどんどん上がっていくのは当然なんだけど

水温計は真ん中手前でピクリとも動かず、これおかしいでしょう?

エアコンの電動ファンが、水温上昇のため

作動し始めました。エアコンだけじゃなくて

サブファンの役割も持っているので。

これ絶対に水温計壊れているな。

OBD-2をつないで、水温データーを見てみると

なるほど、水温はしっかり上がっている。

となると、エアコンを入れていたから

エンジンが助かったようなもの

エアコンの電動ファンが回っていたからね。

そして偶然にも、水温計まで壊れていたとは

まあ、今回は助かったけど、異常に気付いたら

即点検を心がけましょう。

エンジンまで壊れたら、痛い出費ですからね。


70スープラにキーレスエントリー

2014年08月09日 10時01分15秒 | JZA70スープラ

やっぱりキーレスじゃないと

面倒、夜はキーを差しこむため

キーシリンダーを探さないといけないし

一度慣れると、戻れませんね。

ということで、今回は安価な

キーレスエントリーシステムを

選んでみました。

大丈夫なのか~なんて思ったりもして(笑)

昨日商品が届いたので

早々取り付けてみました。

箱を開けてみるとこんな感じ

なんだか、このブラックBOX、この頃良く見るな~

1.jpg

オートライトの時も、このブラックBOXだったような(笑)

配線はイッパイあって、ボタン操作でスモールを点けたり

別売でブザーを付けて、ボタン操作でブザーを鳴らしたりもできるみたい

バックドアも、電動アンロックタイプなら、コントロールできるけど

70スープラは、電動ではないので!

まあ、今時の人気車種なら、自分の車が分からなくなるから

スモールは付けた方がイイけど、

もはや70スープラだと、台数が少ないので

自分の車が分からなくなることはないので、

キーレスだけ作動すればイイかな(笑)

同梱のセキュリティーのLEDだけは付けるけどね。

さて、運転席ドアの内張りを外して

2.jpg

ドア側だけで、取付は完結できるので

使う配線は、常時電源線、アース線、ロック線、アンロック線の

4本だけ。

3.jpg

4本をサクッと取り付けて、本体もドアの内張りの中に

両面テープで固定して終了。

動作確認をして、ロックしてからセキュリティーのLEDの点滅も

確認してOKです。

あとは、内張りを戻して終了で~す。

4.jpg

なんだかこのキーレス、メチャ遠くから届くね。

純正のような、押し間違いでしばらくすると

自動的にロックしてくれる機能はないので

ちょっと注意が必要かな。

電波が届き過ぎても、リスクは出ちゃうよね。

まあ、今のところ反応もメチャイイし

ボタンの押す感触も、国産と間違えるくらいイイので

使えるかも、保証も1年付いてくるけど

壊れたら買い替えられる、金額だけどね。

これで、夜キーシリンダーを探さなくてよくなりました(笑)


とてつもなく暑いので、70スープラで

2014年08月06日 17時53分10秒 | JZA70スープラ

70スープラ号、さらにエンジンセッティングを

煮詰めていくために、環八を通って!

気温が36度超えなので

燃費なんか、でないはずですが・・・・

1.jpg

しか~し!負圧領域に、こんな秘密があったとは

またまた気づいてしまったことが

まあ一定走行も負圧領域なので

この部分の充填効率を上げ

燃焼効率を上げれば、

少ない燃料でトルクが出るので

燃費は上がるのは、理論的に分かるんだけど

どうやったら、そうなるかは・・・・

あれこれセッティングを変えて

実際テストを繰り返していかないと

結果がえられない。

今回、ふと気付いたことがあって、

燃費にかかわる走行時って負圧だよな~

なんて、軽く考えていて、ふざけて

全く逆の理論でセッティングしてみたらどうなのって

やってみたら、これちょっとビックリ

まだ2000回転以下の負圧領域だけだけど

すなわちアクセルチョイ踏みの部分のトルクは出るし

この気温でも、なんでここまでガソリン減らないの?

ビックリです。このトルクの出方はなんだ???

なるほど、そういうことだったのか~

これから1シリンダー当たり、吸気ポートに

2本のインジェクターを使って燃費とパワーを

両立させるエンジンが増えてくるかもね。

もしくは、パワーを捨てて、燃費オンリーに特化する

インジェクター配置にするエンジンも出てくるのかも。

ちょっと今日はとても勉強になっちゃったかな。

今までの理論や既成概念は取り除かないと

新しい気づきって、ないんだな~って

思った黒70でした。

さて今日はこれから空手の指導に

そのあと、首都高を走って神奈川県に戻りま~す。


70スープラのヒューズBOXの裏基盤

2014年07月06日 10時33分31秒 | JZA70スープラ

手に入りました。

生産終了なので中古だけどね。

コレ水没した基盤

DSC_0394.JPG

裏面はコレ

DSC_0396.JPG

直そうかとも思ったんだけど

ここまでくると、ハンダが乗らないのであきらめ(泣)

ようやく見つかりました。

DSC_0451.JPG

車内のボディーコンピューターなんだけどね。

早々に交換して、

足元ライトもゆっくり消灯するようになりました。

もちろんキー抜き忘れチャイムも正常に作動

これで70スープラ号、普通に戻りましたよ~。