"暮らしのリズム"的できごと

先人が培った暮らしの知恵を通じて今を楽しむ【暮らしのリズム】のブログ。旧暦、落語、音楽、工芸品、食、民俗芸能などをご紹介

寒中の旧七草は梅もほころびました

2009年02月01日 22時01分28秒 | 季節のおはなし

 旧正月七日。今日は旧暦の七草です。
 今年は旧正月が早く1/26(月)でした。なので旧七草は寒中。まだ野草もそれほど芽を出していない季節です。
 七草と言えばやはり七草粥。「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」です。
0201okayuでも昔の人や北国、雪国の人たちは身近な野菜や前の年に収穫した乾物などで七草粥を作ってきました。
 そこで今夜は有り合わせの材料で七草粥です。ほとんど冷蔵庫掃除のような感じです。春菊、菜の花、ニラ、えのき茸、出汁をとった昆布は刻んで、仕上げには辛味大根のおろしをたっぷり加えて頂きます。ちょっとお酒が続いていたこの頃、胃腸を休めるのにぴったりです。
0201iwashiおかずには節分も近いということで、頂き物の真鰯の丸干しを。
 この週末、町内の仲間と湯河原に行ってきました。箱根の山に遮られて北からの冷たい風が吹かない場所なので、日だまりがとても暖かく、梅や河津桜が奇麗に咲いています。そんな余韻を噛み締めながら、春の到来を身近に感じる夕げでした。肝心の梅の写真は一枚もなく、カメラにあるのはご機嫌なおじさんたちの姿ばかりでした。う~んいかんいかん。このところ食べ物の写真ばかりになってしまいました。


最新の画像もっと見る