"暮らしのリズム"的できごと

先人が培った暮らしの知恵を通じて今を楽しむ【暮らしのリズム】のブログ。旧暦、落語、音楽、工芸品、食、民俗芸能などをご紹介

もうすぐ梅雨明け?夏の催しいろいろ

2011年06月30日 17時42分30秒 | 催しごと

 旧五月二十九日。6月も今日でおしまい。夏越しの大祓えです。今年も半分が過ぎようとしています。
 火曜日の夕方から東京は梅雨明けしたのでは、と思わせるような盛夏の陽気が続いています。2時間くらい前から雲が広がり、雷鳴がだんだん近づいてきています。大粒の雨も降ってきて、これで少しは涼しくなってくれるでしょうか。梅雨明けもそう遠い先ではないようです。
 そして、明日は旧暦の六月一日。新暦のカレンダーと旧暦の日付が一緒になります。それすなわち日付で月の姿が見えてきます。そんなことで7月はちょっと旧暦ワールドを楽しんでみましょう。

 いろいろとご紹介したい、お薦めの催しや音楽のライヴがありますので、今日は手短にリンクを張ってご紹介します。夏のひと時、ぜひお運びください。

110704hikarijuku ◆木津茂理マンスリーソロライヴ
7月4日(月) 渋谷・JR新南口すぐ『光塾』19:30開演 3000円

澤田勝秋さん(津軽三味線・唄)とのデュオユニット“つるとかめ”でお馴染みの木津茂理さん(太鼓・唄・三味線)が、先月からスタートさせた月例ライヴの第二弾。ノンマイク・ノンPAで繊細な音の響きを感じていると、いにしえの日本人の心が伝わって来る、そんな暖かく力強いライヴです。
詳しくは『光塾』ホームページで。 

“つるとかめ
プロデュース 青山民謡酒場
110706cayflyer 表参道・spiral地下『CAY』19:30開演 
前3000円当3500円
7月6日(水)
つるとかめ(澤田勝秋・木津茂理)+坂田明(sax)・仙波清彦(drums/perc)
7月7日(木)
つるとかめ+澤田勝司・澤田勝成・澤田勝春・澤瀉秋子
“暮らしのリズム”が制作のお手伝いをしています。『青山民謡酒場』第三弾。今回はつるとかめをたっぷりお聴き下さい。東北の被災地に向けた二人からのメッセージは、かの地の唄です。皆さんも手拍子・合の手でしっかりパワーを送りましょう。
詳しくは『CAY』ホームページで。

“暮らしのリズム”『居酒屋寄席~梅雨明けの会』
068flyer
出演:立川志の春
7月9日(土)渋谷・居酒屋ニュー信州
18:30開場 19:00開演
3500円(先ずの一杯と季節の味覚お楽しみつき)

志の輔一門の若手が独演でたっぷり聞かせます。今年二つ目に昇進したばかりの志の春さんは、堂々とした語り口と落ち着いた雰囲気で噺の世界に引き込み、聞くものの心をしっかり捉えます。将来がとても楽しみな逸材として注目を集めています。涼しげな夏の味覚と銘酒を揃えてお待ちしております。
詳しくはこのblogのこちらをご覧ください。

浅草寺 四万六千日(ほおずき市)
0630hozuki7月9日(土)・10日(日)
浅草・浅草寺境内

この日に観音様をお参りすると四万六千日(約126年分)のご利益があるとされる、年に一度の縁日が7月10日です。芝の愛宕神社で行われていた縁日のほおずき市が浅草でも行われるようになって、本家を凌ぐ盛況ぶりとなっています。その起源は「ほおずきを鵜呑みにすると、大人は癪を切り、子供は虫の気を去る」という言い伝えによるそうです。夏の情緒満載で江戸の風情を感じさせるとても素敵な縁日です。ぜひ浴衣で。
詳しくは『浅草寺』のホームページで。

佃島の盆踊り
0718iidatsuneo 7月13日(水)~15日(金)
子供の部18:00~ 大人の部20:00~
中央区佃一丁目 佃小橋と隅田川の間の道

およそ350年の歴史がある東京に唯一残る古い形式の盆踊りです。唄は「佃島盆踊り唄」のみ。単調な形式の唄と太鼓が延々と続きます。無縁仏の御霊を供養するのが本来の主旨ですが、今年は東日本大震災で犠牲に亡くなられた方の新盆です。供養し復興を祈念します。お身内の新盆を迎えられる方もぜひ踊りの輪に加わって供養してみてはいかがでしょうか。
詳しくは『“暮らしのリズム”的できごと』で昨年の模様をご紹介したこちらをご覧ください。