"暮らしのリズム"的できごと

先人が培った暮らしの知恵を通じて今を楽しむ【暮らしのリズム】のブログ。旧暦、落語、音楽、工芸品、食、民俗芸能などをご紹介

『Witchenkare vol.2』に寄稿しました

2011年04月20日 16時16分22秒 | ご挨拶とお知らせ

 旧三月十八日。二十四節気の【穀雨】です。

春雨降りて百穀を生化すればなり。
             
『暦便覧』(天明八年 /1788年出版)

 本来であれば水稲作付けの準備が忙しくなる頃。被災され田畑に向かい合えなくなってしまった農家の方には、心よりお見舞い申し上げます。完全に復興するまでは数年単位の時間が掛かると言われています。生活保障はもちろんですが、田畑整備のために国は積極的に支援の手を差し伸べて欲しいです。東北の旨い米を再び!

 毎朝5時前に家を出て、自転車で勝鬨橋を渡るのが日課なのですが、今朝西の空に浮かぶ月は大きく美しく、とても印象的でした。
0420izayoi十七夜の月が夜明けを迎え、街が目を覚ます前に沈んで行くのですが、月例にすれば16と少し、真円が少し歪んだ姿で、まだ薄暗い西の空に大きくくっきりと映えています。エネルギーに満ちているのか、気分も高揚します。早起きのわたしは、朝西の空にに望む満月以降二十日くらいまでの月は、エールを送られているようでとても好きです。

 移りゆく月の姿を愛でながら暮らす。「ときどき旧暦な暮らし」と題した短いエッセイのような文章を、リトルプレス『Witchenkare vol.2』に寄稿し4月1日に正式発刊されました。0420wtk2 昨年4月に刊行された創刊号に続いての掲載です。リトルプレスとは、表紙のキャッチコピーによる「すすめ、インディーズ文芸創作誌!」というとわかりやすいと思います。執筆家でありながら、今回は十四人。様々なジャンルで活躍するみなさんがフィクション、ノンフィクションにとらわれず、自由な感覚で書いた作品がオムニバスのように収められています。
 大手の書店などでも売られているそうですので、機会がございましたら、お手に取ってご覧ください。もちろんお買い求め頂くのが一番嬉しいです。ぜひよろしくお願いします。

目次や取り扱い書店などの詳しい情報はこちらを。
Witchenkareの公式ブログはこちらを。
ごらんください。