夏日になったかと思えば、最高気温1桁の冬に逆戻りですが、恵みの雨でカラカラ天気が一息付けて、山火事も少し治まるようなので良かったです。
ウィニー・メイ号の製作の続けます。
リンドバーグのキットは主翼、尾翼、主脚柱とカバーを取り付けて士の字になりました。
非常に古いキットですが、意外とスラスラ組み上がります。
主翼正面の中央部分にクレーンで吊り下げるときのフックが付いているのですが、このキットでは省略されています。
結構目立つポイントなので0.3mmの真鍮線で追加しました。
ドラウィングスのキットも進めます。
キットでは左右の主翼前縁部に着陸灯が付いていますが、ウィニーメイの実機ではこの着陸灯はありません(
多分、軽量化の為だと思います)ので、キットのクリアパーツを取り付けた上で、主翼前縁と一体化させました。
塗装で潰してしまいます。
主翼上面の吊り下げ用フックは、キットではエッチングパーツになっていますが何だか不自然なので、リンドバーグキットと同様に0.3mm真鍮線で自作して取り付けました。
主翼を胴体に接着し、十の字になりました。
次にコックピットのキャノピーを取り付けるのですが、このキャノピーが3分割(リンドバーグは一体成型)になっている上、胴体や主翼と微妙に合わず、調整にかなり手子摺りました。
一応恰好はつきましたが、まだ若干の隙間があるのでパテ埋めが必要です。
今日はここまでです。
外は冬に逆戻りの冷たぁ~~い雨です。