4つ目の道楽は「日曜大工」です。
これは30代の中頃に、バイクを卒業し、引越したのをきっかけに始まりました。
最初はどこの家にでもあるような手動の道具で、近所の建築現場から出る廃材・端材を貰ってきて、小さなものから始めました。
だんだん面白くなってきて、材料もホームセンターで購入するようになり、作るものも大物になり、それに連れて、電動工具も含めて少しづつ道具を買い揃えていきました。
マガジンラックに始まり、プランター台、TV台、子供の学習机、パソコンデスク、キッチンボード、物置、ショーケースなどなど・・・・額縁やミニイーゼルまで含めると作品数は数10点にもなるでしょうか。
プラモデル同様、何をどう作るかを考えてイメージすることと、無心になって作ること、完成品を見て「自己満足」することが何よりの楽しみです。