とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

かもん

2008年03月12日 | 横浜市西区



  桜木町駅を降りると、東横線の駅跡に創造空間9001なる施設ができています。誕生は昨年9月でしたか。

  「9001」というと、登場時にいきなり横浜駅で脱線事故を起こした車輌を思い浮かべますけど、命名の由来としては同じらしい。でも脱線事故ではなく(当たり前だ!)、桜木町駅最終日の同駅着最終電車だったからとのこと(HPより)。

  その桜木町駅から北西方向へ。爪楊枝のように林立するビル群の向こうに小高い山があります。そこが掃部山(かもんやま)公園です。

  「服部」のように、地名やら苗字が熟字訓というケースは、たいてい由緒ある役職が源になっていたりします。でもなんとなく想像はつきますな。そこで広辞苑を引いてみると果たして…。

かもんりょう【掃部寮】平安時代、宮内省に属し、宮中の諸行事の設営や清掃のことをつかさどった役所。

  そしてそこの長官を『掃部頭(かもんのかみ)』と称したそうな。早い話が“清掃部門”で、掃部頭は“清掃部長”です。その清掃部長こそ、誰あろう井伊掃部頭直弼なり。そうか、井伊直弼は清掃部長だったのか(^^;。だからというわけではないでしょうけど、園内では整備工事が行なわれています。なんという偶然…。

  でも園内は綺麗で掃除が行き届き、親子連れが遊んでいる様は流石というべきか。


【今日の昼食】
下町ドラゴン本店(戸部町4丁目151)
 ☆日替りランチ 730円
   今日はエビ玉子甘酢丼&味噌つけ麺。疲れ気味の体に酢が効きます。でもそのせいか、つけ麺のつゆが薄く感じてしまうのが惜しいところ。12時過ぎに通りかかったら満員だったので、遅らせて再度入店を試みると余裕で座れました。生ビール(麒麟一番搾り)350円とはグラス(≠コップ)なれど安い。中瓶でも400円。飲み放題つき3500円(料理10品)のコースも魅力的な中華居酒屋です。 

最新の画像もっと見る

post a comment