Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

コクピットの小物製作

2018-05-16 20:32:30 | Mini Cooper 998
本日の山陰は曇りで蒸し暑い1日でした
定休日の2日目です
昨日は生姜を植えましたが、本日はトマトを植えました
このトマトの苗は春先にタネを蒔いて温室で育てたものです、この1週間ほど温室から外に出して環境に慣れさせておきました。
元気に育ってくれると今年も美味しいトマトを食べれそうですね。

昼前ごろからアトリエに戻りまして製作を開始いたします
本日の製作はホイールからですね
ホイールは真鍮の丸棒を削って作ったものです
もうすでに塗装が終わっていますので素材が何で出来ているのかうかがい知ることは出来ないのですけどね
ホイールのディスクの部分の穴(フライスで削った部分です)にフラットブラックを塗りました。
この部分の厚みは比較的薄いので厚みを見せたく無かったのです
キットオリジナルのホイールと比較しますと奥行きを感じるホイールになったと思います

少しずつではありますがシャーシが側も進めておきます。
ボチュレットのミニはラリーバージョンもキットがありましてラリーバージョンはリアシートがなくてボディのスチールがそのまま見えているパーツも付いております
この上にシートの部品をつけることになりますね。

ボディとシャーシの組み立て順を確認しておきます
エンジンルームを入れなければなりませんので順番を確認しておかないとあちらこちらが当たってしまって組み立てが不可能などと言うこともありますからね

ホイールには片側だけシャフトを付けておきました
と言ってもまだタイヤがないので・・・これ以上は足回りを組み立てることは出来ないですね〜

次はコクピット内のシフトレバーとサイドブレーキですね
まずはシフトレバーの下側のゴムブーツを成形します
この部品はキットの部品でしてブーツもシフトレバーの部分も一体のメタルパーツでしたのでバリやズレでちょっと使えない形状だったのです。
なのでブーツの部分だけカットしてリューターにくわえます。
この状態でペーパーを使って成形いたします

ブーツとサイドブレーキレバーを仮組してみましょう
この時点でシャーシ側の穴も部品に合わせて仕上げておきます

次はシフトレバー本体です
キットの部品はすでにカットしてしまいましたから使えません、まあホワイトメタルのシフトレバーは形状も良くないですから使えるようなものでは無かったのですけどね。
洋白線の0.5mmと真鍮パイプを使って作ります
ミニの純正のシフトノブは丸いものではなく・・・ウ〜ンビワのような形状で黒いノブがついているのですよね〜

真鍮パイプを洋白線にハンダつけしたものをリューターにくわえて回しながら削ってゆきます
思い通りの形状になるには少し時間が必要ですが・・・樹脂をもったりして作ることもありますがやっぱり耐久性を考えるとこの方法が安心できますね。

シフトレバーの部分はリューターにくわえた部分に傷がついていたりノブを削るときにペーパー傷がついてしまいますのでバフをかけて磨いておきましょう

最後に塗装ですが・・・
ミッチャクロンをさらっと筆塗りしておきましてセミグロスブラックで仕上げます
長さはまだ決めていませんがステアリングやダッシュボードをつけてからバランスを見て決めたいですね。


午後からS木さんの登場です(笑)
この頃ちょっとご無沙汰でしたが元気そうですね
彼が来るときはちょっと困ったとき・・・(笑)
今日も35GTRのエンジン部品とともに登場なので・・・早速ペーパーをかけましょう

やぱりちょっと傷が多いのでこのままウレタンサフを塗っても傷が消えません
今塗ってあるサフは捨てサフと思って削ります

先日塗った時に塗り分けの筋彫りの部分が今一つシャープにできなかったので筋彫りにパテを盛っておきまして硬化するまでにタガネでなぞっておきます。
明日朝には硬化している予定なので明日はペーパーをかけてウレタンサフが塗れるかな〜


明日はミニの木になる部分が出てきましたのでその部分を直します
そしてS木さんのエンジン部品も進めてゆきます・・・
外の作業はサクランボの最終の収穫の予定ですね

ボディ研磨

2018-05-15 22:00:59 | Mini Cooper 998
本日は貴重な定休日・・・つまり体を休める日なんですが・・・
本日の山陰は真夏の様な天気ですね
気温は30度近くあったのではないでしょうか!?
とにかく暑かったです何の作業をしても額から汗が流れます。

本日最初の仕事はネギの植え替えですね
この時期になりますとネギは花を咲かせますネギ坊主と言うのですけど中心部分が伸びてゆきまして先に花がつきます
しかしそれで終わりではありません
根元の部分を切って植えておきますとまた中心部分が伸びて株別れもしまして増えてゆきます
なのでこの時期に上側を切って植え直しておくのですこんな感じになりますね。
少し情けない格好ですけどね〜また食べれます。

次は生姜の植え付けです
畝を作っておきまして中央に溝を作ります
そして堆肥を入れて土をかけます、これが元肥になるのです
そして黒いマルチシートをかけて固定いたします。
この時点ではまだ生姜は植えてありません

中央に10cm程度の切れ目を入れましてそこに生姜を植えます・・・
生姜は芽を出すとこの切れ目から光を求めて出てくるはずです。


植えた後はこんな風にカット下穴だけが残ると言う算段ですね
ただ生姜は日光を欲しがりますが直射日光は苦手らしい。
水も欲しがるが湿地では腐ってしまうと言う厄介な性格なんですね〜

畑を見回しますと
ニンニクは花芽が出てきましたのでもうすぐ芽ニンニクが食べれますね。

少し前に植えた今年春にタネを蒔いたレタスはこんなに元気が良くなりました
もう黒いマルチシートが見えなくなりましたね〜

ジャガイモはもうジャングルの様になっています
よその畑を見ますともう花が咲いているところがありました・・・私のところはさすがに花はまだですね〜。


ここまで作業を進めますとお昼になります
お昼は家内が作ってくれた昼食を食べますが・・・ふと外を見ますとこんな光景が・・・
ただのスズメに見えますよね
実はこのスズメですが今年生まれた子供なのです
何となく色が薄いでしょ!?そしてくちばしが黄色いので今年生まれた雛とわかりますね
もう飛べる様になったんですね〜
しかも上手に餌台に止まれました。

そしてもう一羽きました
右側が子供で左側が親ですね・・・父親か母親かはわかりませんけどね〜
子供の方は羽を下げてバタバタと動かして餌をねだります
親はくちばしでパン屑をつまんでヒナに与えます・・・
今年初めてこの風景を見ましたが運が良ければ当分こんな風景を見る事ができます。


午後からはまた重労働が待っています
先日ストーブに使う薪の玉切りをしたのですがかなり太い丸太が1本だけ残っていました。
この丸太ですが写真ではどれくらい大きなものかよくわかりませんよね

これも割って薪にしなければなりませんが・・・まずはストーブに入る様に切らなければなりません
私のチェーンソーは刃渡りが35cmほどなのでこの丸太と比べますとこんな感じです
これではズバッと切ることはできません
この小さなチェーンソーでこの太い丸太を切ろうとしますと何度か刃を入れ直しまして切らなければなりません
しかもこれだけ太いものを切るためにはチェーンソーに給油を2回くらいしないと切ることは出来ませんでした。
パワーも必要ですし時間もかかるので仕方が無いかもしれません

そして私の母親の車の車検準備とオイル交換もしておきました
24日は車検に持ってゆきましょう
そしてそろそろスマートに乗ろうかと思いますが、買って帰ってからオイルも交換していません今のオイルはいつ替えられた物かわかりませんのでとりあえずオイルを交換しておきます
エンジンオイルのドレンボルトの頭を見てちょっとびっくりです
24mmの六角ボルトでした
母のフレアは14mmなのでいかに大きいかよくわかりますよね〜
そしてオイルドレンボルトを抜いて見たらこんな風になっていました・・・こんなところにメッシュがついています
多分ここからエンジンに潤滑させるオイルを取り出しているのでしょう

ちなみにエンジンオイルの排出口は右のリアホイールの前側にあります。


これでやっと外仕事が完了です
アトリエに入ったのは4時頃でしょうか・・・
塗装用のコンプレッサーですが置き場所が悪くて振動が伝わっていて余計にうるさく感じる様です
位置関係を変更しておきました
ついでに昨日注文しておいたエアブラシの下側につけるクイックジョイントをつけました
今まではレギュレーターの出口にボールバルブを付けてありますのでそれを閉めてエアブラシを交換していましたがこのクイックジョイントをつけましたのでボールバルブは不要になりました。

コンプレッサーの水抜きはこんな部分になります
まあ使えないことはないのですが指でこれを回すのはなかなか大変なんですね。

外したボールバルブはこのドレンの部分に取り付けましてコンプレッサーを使い終わったらここを解放して水を抜いておこうと思っています。
出来ればこの先にチューブをつけておきまして換気扇の脇の部分から外に排出しておけば完璧だと思います。


ここからがやっと仕事です
まあ今日は時間も無かったのでボディを磨きましょう
昨日イサムのコンパウンドで研いでありましたので今日は3Mのハード1からですね

シャーシの裏側ですが中央の部分だけセミグロスブラックで塗るためにマスキングをしておきます

塗っておきました
まだ完全に硬化していませんので触ることは出来ませんが・・・


さて明日もお休みなんですよね・・・何をしましょうかね〜。
トマトはそろそろ植えられるかな〜!?

塗装/磨き/最終組立て開始です

2018-05-14 21:35:46 | Mini Cooper 998
本日の山陰は朝から大変良い天気でして暑い位でしたね〜。
先日の静岡へ行く前位は寒くて夜はストーブを焚いていたのですが、今日ストーブを見るだけで汗をかきそうな位暑かったです。

今日は大変天気が良くなったので畑の作業を進めようとガレージに向かいましたらまたサクランボが熟れて来ています、静岡の2日間と昨日は雨で3日間も収穫をしていませんから当然と言えば当然なんですけどね〜

そしてもう二つやっておかなければならない作業が有ります。
一つは畑を耕して生姜を植える事、もう一つは先日の丸太をカットする仕事が残っていますからそれを終了させなければなりません。
まずはサクランボから収穫しまして5kgくらい取りましたね〜
良く熟れていまして粒も少し大きめになっています、色も濃くなっていまして美味しそうですね〜

次は生姜です
しかしながら畑に使うマルチが無かったので今日の所は畑を起しておくだけに致しました。
明日はマルチを買って来て生姜を植えましょう〜!

この作業が終わった時点で時計をみましたらもう既にお昼に近い時間でした、今からチェーンソーを使うのは騒音で近所に迷惑がかかりそうなので中止してチェーンソーのはをダイヤモンドヤスリで研いでおきました。
そしてこれだけでアトリエに入るのが勿体無かったのでオクラのタネをポットに播いておきました。今年も夏にオクラが欲しいので本日の所は160個のポットに3粒ずつ播いていますから全部芽が出ますと480本の苗になりますが・・・普通は70%位しか芽が出ないので300ちょっとですかね〜。
もう少し増やしておいても良いかもしれませんが・・・どうしましょうかね。

午後からは制作にかかります
今日は部品の塗り分けを行ないますよ
まずはリアシートの後方の棚からですね
この部分は普通内装がリアウインドウに反射しない様に黒い内装が付けられている事が多いですね/
なのでフラットブラックに塗る為にマスキングをします。

リアウインドウのウェザーストリップを再現する為にマスキングしましてダークグレーを塗りました。

ダッシュボードも既にフラットブラックは塗っていますが中央部分の凹みの部分はグレーの内装が貼られている様なのでこの部分を残してマスキングしましてグレーに塗っています。

棚の部分はダークグレーの艶消しで仕上げています
普通ならフラットブラックで塗りますけど少し単調になってしまいますのでダークグレーを使用しています

少しですが組立てを始めました
片側のホイールとシャフトを接着しました。

ホイールキャップはまだ磨いていません
この様な小さな部品を磨く場合は固定するのが非常に難しいですね
ホイールキャップの裏側にピンを残していましたのでその部分をピンバイスでつかんで固定しています。

そしてバフ掛けして磨きます
ホイールに組上げてみますとこんな感じになります

ホイールのディスクの穴の部分に黒をさすかどうか微妙ですね〜
穴だから黒い方が落ち着くのかな〜

ボディにペーパーをかけました
ルーフの黒い部分はすっかり艶がなくなってしまいましたね

フロントウインドウとリアウインドウのウェザーストリップはコンパウンドが付かない様にマスキングテープでカバーしておいてから黒いルーフにコンパウンドをかけましょう。
艶が戻ってきましたね

ボディサイドのドアの筋彫り部分も少しクリアーが盛り上がっていましたからここもペーパーをかけてコンパウンドをかけています。


明日は定休日、先週は舗装工事で休みがなかったようなものだからね〜
明日は何をしようかな!?
取り敢えず生姜の植え付けと、1本だけ残った大きな薪の原木をカットしようかな〜。

ボディカラーの塗装 Ver.2

2018-05-13 22:11:54 | Mini Cooper 998
本日の山陰は雨降りのあいにくの天気でした
昨夜結構遅い時間から降っていた様で布団の中で屋根に落ちる雨音が聞こえていました、天気予報でも80%雨が降ると出ていましたのでまあこんなものでしょう。

昨日まで二日間静岡ホビーショーに行っていましたが昨日は早めに帰宅したので疲れはあまり気にならないレベルだったのは良かったですね。
近年歳のせいか静岡から帰った翌日は結構疲れが残っていた感じがありましたね。
今年はそれがないので良かったですよ、なぜなら本日は厨房のK子さんがお休みなのでお昼はモタモタしていますと家内からチェックが入りますからね(笑)

ホビーショーから帰ったばかりなので話題は豊富ですよ!!
まずは現在制作中のミニ(サルーン)用の箱を頂いてきました。

なぜ空箱を写真までつけて話題にするのか・・・って!?
理由があるのです
この箱の外箱の色をミニピックアッップのボディカラーに採用しようと思っているのです
この外箱にはゴールドの文字でメイクアップという文字やマークが入れられていますのでこのイメージで取り敢えずサンプルを完成させる予定です。
なのでこの箱が必要だったのです。
カラーはこんな色なんですよ・・・。

一応予定では3色程度を予定していますが・・・あるいは目指す部分は量産品とハンドメイドの中間グレードなので色はお客様の指定で作っても良いかもしれません。
つまり購入時にお客様にボディカラー(ご希望なら内装色も)を選んで頂くというスタイルですね。
この辺りはどんな方法があるのか植本社長と相談して見たいと思います。

そして静岡ホビーショーと言いますと限定発売のミニカーですね、今までは遠慮して買わなかったのですが今回はメイクアップの限定品を買って見ました。
当然定価ですよ、一般の方と変わりません。

中身はこんな感じでしたよ
キャンディグリーンと言うのでしょうか!?綺麗なグリーンメタリックですね。
ボディはロケットバニーのNSXです。
1台くらいこんな限定品を置いて置いても良いじゃないでしょうか!?
販売もいたしますが定価28000円(送料別途必要です)です、当方売っても一切儲けはありません。
プレミア価格で売ることもいたしません・・・けどね。

ちなみにシリアルは5/40です。


アウトレットでフェラーリを見つけました
当方は買っていなかったタイプでしたが、よく見ますと左のドアミラーが曲がっていました。

しかしながら修理は得意なのでサクサクと修理完了です
この通り全く問題ない範囲まで修復完了です。

そしてメイクアップの新しいカタログを頂きました、次にミニカーが来るときには一緒に新しいカタログを送っていただけると思いますが取り敢えずサンプルで1冊アトリエに置いてあります。

まだフィニッシャーをクビにはなっていませんので名前が載っています・・・ミニは仮組状態で写真が出ています(笑)
先日メイクアップにミニを送ったのはこの撮影のためでした。

他にもメイクアップのSさんがエブロさんから来場記念品をもらって来られまして頂いたものです
20周年なんですね〜おめでとうございます。


私がアトリエを留守にしている間もいろいろ世の中は進んでいます
まずは先日修理に出したコンプレッサーですが私の留守の間に修理完了して帰ってきました
途中で受付の女性の方からご親切に電話をいただいたのですが修理には最大2週間程度必要ということだったのですが業務に使っていることをお手紙しておきましたので早急に修理をしてお送りしますとありがたい連絡をいただいていたのでした。
これは諦めて新しいコンプレッサーを注文していた私にとってはサプライズでしてね・・・嬉しかったですね。
昨日アトリエに届いて家内が受け取ってくれていました。

そして同梱されていた取り替えられた部品を検証します
治ったから良いという事ではなくどこがどのように壊れたのか検証して置かないといけません。
交換されたコンプレッサーのピストンの上側のパーツです
この部分はピストンの上側でワンウエイバルブが付いた部分です、2シリンダーなので同じような部品が2つあります。

よく見ますと片側のピストン上部の凹み付近に何か当たった痕があります。

上側がピストンの頭頂部、下側がワンウエイバルブの付いた部分ですね
あてて見ますとピストン頭頂部のバルブが干渉したようです。

ピストン頭頂部のバルブを見ますとバルブとピストンの間に錆が出て持ち上げているみたいです
この持ち上がった厚みぶん干渉してしまったのかもしれませんし新品の時から当たっていたのかもしれません

ピストンが交換された訳はもう一つあります円周部分についているシールが部分的に欠けています
このシールは結構硬いものでしてもう少し柔らかくても良いのでは?と思いました。

コンロッドの大端部にはボールベアリングが入れられていますがこちらはガタもなく良い感じですね。
しかしこの構造ではピストンは必ず斜めになって上下する構造なので耐久性には少し問題が出ますね。

そんな検証をしていましたら
新しいコンプレッサーが届いてしまいました・・・
あ〜これを無駄遣いと言うのだろうか・・・
奥側の箱がエアテックスから戻ってきた箱、手前側はジョウシンデンキの通販で届いた新しいコンプレッサーです。

他にも荷物が届いていました
ヤフオクで落札したストラトス・・・高価でびっくりしました(笑)

同じ出品者が出しておられたアルファロメオ・・・
奥側のショーケースの中にも赤い物が見えますね・・・
いずれもヤフオクで入手した物なので少々高価です・・・あくまでも個人のコレクションなので・・・店頭には並びませんご了承ください(笑)

仕事も進めますよ
本日はコンプレッサーが帰ってきましたのでシートの塗装からですがその前にシートの裏側の凹みや傷を治しておきましょう。
パテを盛って削りました。

修理完了したコンプレッサーを使って塗装開始です
まずはブラバムルーキーマフラーからですね。
コレは黄色です!

ダッシュボードはセミグロスブラックですね
メーターパネルも同色で塗っておきましょう

シートはパテを研ぐためにペーパーをかけましたからサフからやり直しになります
手間はかかりますがこれは仕方がないですね。

オールドイングリッシュホワイトのボディのミニのシートは中央がグレーで両サイドがレッドになります
レッドは写真でもわかる通り真っ赤ではなく少しグレーやブラックなどが混ざった不思議な赤ですね。
まずはマスキングをして塗装に備えます。

調色したレッドを塗りました
実車の写真と比べても良い色が出ていると思いますがいかがでしょう!?

床ですが
床の中央部分には補強のメンバーが出ています
実車ではこの部分にはカーペットが敷かれていないためにボディカラーがそのまま見えています
なのでこの部分にマスキングします。

細かくて面倒なマスキングですがやらないとどうしようもないのでチマチマ進めましょう

カーペットのカラー(ダークグレー)を塗りました。
ここも赤だとメリハリがつかないのでカーペットはこのカラーにしました。

マスキングを剥がしました
こんな感じですね〜実車を持っているのでこの辺りはよくわかりますよ。

コンプレッサーの調子も掴めたので最後にボディにウレタンクリアーを塗りました
感じが掴めたと言ったのは配置やレギュレーターを変えたので使い勝手が変わってしまったのです
しかしまだ満足いかない部分もある(音の問題です)ので少し考えましょう。
コンプレッサーの音も少しうるさいような気がします・・・。


と言うことで今日もよく働きました
明日は天気が良いみたいなので畑を耕して生姜を植えたいかな〜
製作の方はタイヤのキャストをしたいですね。

静岡ホビーショー

2018-05-12 23:36:10 | その他
昨日から本日のかけて静岡市で毎年恒例の静岡ホビーショーの見学で出かけてきました
そのお話をアップしておきましょう

出発は5月11日の早朝の一番電車で出発ですね
特急「やくも」ですね〜
出雲発で山陰線から伯備線を経由して岡山までですね〜4時半に起床しましたので眠たい事この上ないですね〜
普通、こんな時間には起きませんからね〜

山陰の秀峰「大山」と日の出ですね〜
この時期ですともう日の出の時刻を過ぎていますが冬季は真っ暗で見えないのです・・・水田はまだ荒起こしもされていませんね〜
そろそろ水田を耕しておいた方が良いかも・・・って余計なお世話ですね(笑)

岡山から新幹線で・・・伯備線は急なカーブが多くて特急列車の中では寝ていられないくらい揺れるのですが新幹線は振動も少ないし静かですからね〜
よく寝られます。
山陰も早く新幹線が欲しいですね〜

そして新神戸で「ひかり」に乗り換えて広島からの角本さんと合流して静岡着が10時半くらいですね
業者招待日なのでシャトルバスがありますのでスムーズにツインメッセに到着です!
ホビーショーの看板はよく写されていますが珍しくないので今年は却下です
いきなり中身に・・・
エブロのシトロエンDSですね
後期型なのですがかなかな格好いいですが・・・私は子供の時の刷り込みがあるので初期型がいいかな〜
それにしても8000円以上とは値段もいいですね〜

同様に1/18ヒノサムライです
僕はこの車が好きでして刺さるんですよね〜
息子よ「次の誕生日にはこれをプレゼントしてくれ・・・」(笑)
心の叫びか(笑)いやいや冗談ですよ!
なかなか格好良いです
これで三万円なら買いですね〜!

アクリルケース越しなのでちょっとボケていた・・・

アオシマのブースで見たランサーターボですね
まだまだ3Dプリンターで作ったサンプルなんですが
当時なかなか良いと思っていましたのでちょっとそそられますね〜
ドライビングランプが付く所を見ますとラリー用かな〜
しかもフロントバンパーを見ますと後期型の様な気がします。

そして同じくアオシマブーズにあったスタリオン・・・
これはブリスターフェンダーが付かない初期型?2Lのエンジンの物かな?
どうせならブリスターフェンダー付きの方が格好がいいのですが・・・バリエーション展開があるのかな??

ハセガワブースですが
三菱オンパレードのGTOですね
これもまだ3Dプリンターのものなので発売まではまだ時間がかかると思いますが・・・予定はあるようです
オーバーフェンダーのGSRは?チンスポイラー付きのGSRは?とツッコミを入れて見ましたが説明担当者はそんな車があったんですか?って・・・知らないんだ。
まだまだ甘いぜハセガワ!なんて言ったりして・・・(笑)
レース仕様がないGTOなので外装の形状が違うグレードでバリエーションを作らないと数が売れないのですよ・・・ハセガワさん!って言っておきました(笑)

次は先日?発売されたシビックRSのバリエーションキットで無限製のエンジンを積んだレース用が出ていました

もっとびっくりしたのはハセガワ製の31スカイラインですね
昔はフジミ製のキットがあったのですが・・・形がイマイチでしたね。
今回はなかなか良さそうですよハセガワクゥオリティですね〜

アオシマのブースで見たランチアデルタS4
しかもフルディティールです・・・!?
あまりにもアオシマらしからぬ内容なので(失礼!)・・・ちょっとびっくり・・・。

メイクアップさんのブースで限定品ロケットバニーNSX(後日ご紹介します)を買っていたらひょっこり来られたのが常盤台のフジヤの藤田さん
お久しぶりです〜!
お元気そうで何よりです、でもFBでよく拝見していますので毎日会っているような・・・
でも実は何年振りかなんですよね〜

そして神奈川のNさんの作品です
こちらはフィーリング43ベースのフェラーリ410Sですね
組み立てるだけでも結構大変なキットなんですよね〜

こちらもNさんのポルシェの16気筒ポルシェです・・・どんな音がしたのでしょうね〜?
12気筒よりも官能的だったのでしょうか?
細かな部分までディティールが追加されていますね〜

そして明日の仕事を考えますとお昼頃には会場を後にしました
帰りも新神戸で九州新幹線の「サクラ」に乗り換えました

形はあまり変わらないのですが・・・

初めて「サクラ」に乗ったのですが乗ってびっくりです!
普通の新幹線は片側3列反対側が2列の5列のシートなんですが
この「サクラ」は左右とも列のシートで4列シートになっていますので広くて快適なんです
心持ち通路も広いような気がします・・・。
シートが広いからか外国人の方が多かったですね
1/3くらいは体の大きな海外の方だったような・・・多いですね〜。


自宅に戻ったのが夕方6時半くらいになりました
なんとか無事に静岡ホビーショーを終える事ができましたね

感想を一言・・・
相対的に元気のないホビーショーだったような気がします
カーモデルだけについて言えばハセガワさんが一番元気。
次がアオシマかな〜
タミヤさんは完全にダメですね何も新しい物がない再販も1/18チャレンジャーシリーズのホンダN360だって
その他の再販もよく分からない・・・アピールが弱いのかな〜と言うか見る所がないのですよ。
フジミは参加していないので様子はわからないのですが・・・

ミニカーではエブロさんは展示自体が少なかったような気がします、気のせいかな〜!?
それともプラモデルにスイッチかな?(笑)
買収話で揺れた京商さんはミニカーは結構有ったのだけどお客さんが少なめだった様な・・・良いモデルがあるのですから頑張って欲しいですね。
スパークさんも色々並べて有ったけど古いものが多かった印象かな〜
これ未だ有るの?って言うモデルが並んでいて新しいものが少なかった様な気がします
古いものを再販してくれると嬉しい部分もあるんだけど版権などで厳しいのかな?

全体的な事を書きますと3Dプリンターの進出が実感されますね
ディティールアップパーツやサンプルのプラモデルなども3Dプリンターによるものが多いですね
もっと驚いたのは前夜祭でお会いしたルマンの会の方がタイレルP34のレインタイヤを3Dプリンターで独自に製作されたものを拝見しました。
タイヤとしては問題なくしかも自由に作れる(出力は専門業者らしいですけどね)時代になっています、私の様に旋盤と真空注型装置を使わなくても作れるわけですね。
量産するならそれを原型にしてキャストすればできますよね。

しかしながら古い3Dプリンターによる成形品が国産プラモデルメーカーに多く
海外製のディティーリアップパーツなどには積層の段が見えないくらい綺麗な物が有った
つまり精度の良い3Dプリンターは海外にあり、国内のプラモデルメーカーさんは未だに古くて制度の悪い古い3Dプリンターを漫然と使っている、またはお金がなくて精度の良いものを使えない・・・(広告宣伝用としてはここにお金をかけて人目を引かなければお客さんがいい印象を持ってくれない)と言う実に憂慮すべき問題がある事を感じたホビーショーですね。
積層の段が多くある粗雑なサンプルを見て心が躍るだろうか?そしてそれを見てプラモデル屋さんで予約をしてくれると思いますか?

あれだけ沢山の新製品を予定しているハセガワ・アオシマさんでも荒いサンプルしかなかったですからね〜
そんなに国内のプラモデルメーカーさんは余裕がないのだろうか?