Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

コクピットの小物製作

2018-05-16 20:32:30 | Mini Cooper 998
本日の山陰は曇りで蒸し暑い1日でした
定休日の2日目です
昨日は生姜を植えましたが、本日はトマトを植えました
このトマトの苗は春先にタネを蒔いて温室で育てたものです、この1週間ほど温室から外に出して環境に慣れさせておきました。
元気に育ってくれると今年も美味しいトマトを食べれそうですね。

昼前ごろからアトリエに戻りまして製作を開始いたします
本日の製作はホイールからですね
ホイールは真鍮の丸棒を削って作ったものです
もうすでに塗装が終わっていますので素材が何で出来ているのかうかがい知ることは出来ないのですけどね
ホイールのディスクの部分の穴(フライスで削った部分です)にフラットブラックを塗りました。
この部分の厚みは比較的薄いので厚みを見せたく無かったのです
キットオリジナルのホイールと比較しますと奥行きを感じるホイールになったと思います

少しずつではありますがシャーシが側も進めておきます。
ボチュレットのミニはラリーバージョンもキットがありましてラリーバージョンはリアシートがなくてボディのスチールがそのまま見えているパーツも付いております
この上にシートの部品をつけることになりますね。

ボディとシャーシの組み立て順を確認しておきます
エンジンルームを入れなければなりませんので順番を確認しておかないとあちらこちらが当たってしまって組み立てが不可能などと言うこともありますからね

ホイールには片側だけシャフトを付けておきました
と言ってもまだタイヤがないので・・・これ以上は足回りを組み立てることは出来ないですね〜

次はコクピット内のシフトレバーとサイドブレーキですね
まずはシフトレバーの下側のゴムブーツを成形します
この部品はキットの部品でしてブーツもシフトレバーの部分も一体のメタルパーツでしたのでバリやズレでちょっと使えない形状だったのです。
なのでブーツの部分だけカットしてリューターにくわえます。
この状態でペーパーを使って成形いたします

ブーツとサイドブレーキレバーを仮組してみましょう
この時点でシャーシ側の穴も部品に合わせて仕上げておきます

次はシフトレバー本体です
キットの部品はすでにカットしてしまいましたから使えません、まあホワイトメタルのシフトレバーは形状も良くないですから使えるようなものでは無かったのですけどね。
洋白線の0.5mmと真鍮パイプを使って作ります
ミニの純正のシフトノブは丸いものではなく・・・ウ〜ンビワのような形状で黒いノブがついているのですよね〜

真鍮パイプを洋白線にハンダつけしたものをリューターにくわえて回しながら削ってゆきます
思い通りの形状になるには少し時間が必要ですが・・・樹脂をもったりして作ることもありますがやっぱり耐久性を考えるとこの方法が安心できますね。

シフトレバーの部分はリューターにくわえた部分に傷がついていたりノブを削るときにペーパー傷がついてしまいますのでバフをかけて磨いておきましょう

最後に塗装ですが・・・
ミッチャクロンをさらっと筆塗りしておきましてセミグロスブラックで仕上げます
長さはまだ決めていませんがステアリングやダッシュボードをつけてからバランスを見て決めたいですね。


午後からS木さんの登場です(笑)
この頃ちょっとご無沙汰でしたが元気そうですね
彼が来るときはちょっと困ったとき・・・(笑)
今日も35GTRのエンジン部品とともに登場なので・・・早速ペーパーをかけましょう

やぱりちょっと傷が多いのでこのままウレタンサフを塗っても傷が消えません
今塗ってあるサフは捨てサフと思って削ります

先日塗った時に塗り分けの筋彫りの部分が今一つシャープにできなかったので筋彫りにパテを盛っておきまして硬化するまでにタガネでなぞっておきます。
明日朝には硬化している予定なので明日はペーパーをかけてウレタンサフが塗れるかな〜


明日はミニの木になる部分が出てきましたのでその部分を直します
そしてS木さんのエンジン部品も進めてゆきます・・・
外の作業はサクランボの最終の収穫の予定ですね