Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

エンジンの大きさを調整

2019-09-25 21:12:25 | Golden Arrow 1929
本日、定休日2日目です。
山陰は穏やかな天気でしたね〜
風もあり屋外での作業も気になりません。
明日は予定通りならFerrari348Zagatoの車検の為に大阪からKさんがいらっしゃる予定です。
今回の車検3年間の最後に少し充電をしておこうと思いましてね・・・車をガレージの外に出しまして掃除をしました。
そして朝の内に近くの山佐ダムまでひとっ走り・・・帰りは少し回り道をして帰りました。
車の状態を確認しながらゆっくりと走ります・・・決して前の車と車間を詰めたりはしませんよ(笑)
普通なら不具合のある部分を全部直して・・・って希望したら一体いくらかかるのでしょうね??それに当分帰って来なくなってしまいそう・・・(笑)

お昼ご飯を食べてからは家内の頼まれ物を・・・
消費税が10%になるのでメニューの表示を変更しておきます。
これがね〜結構面倒なんですよ。
材料費も上がってきますのでそれを考えながら原価計算をして価格改定をしています
まあ余り値上げはしたくないんですけどね。

終わったと思っていましたがメニューの表紙に消費税8%の内税表示と書かれていましたのでここも修正をしておきましょう。

さて今日からはゴールデンアローですね
Lさんに送って頂いたレジン製のネイピアエンジンですがどうやってもエンジンルームに収まらないのです。
小さくする為に切って削ってを繰り返しました
送って頂いた物を切った訳では無いですよ・・・さすがにそれはね〜
何個か使ってやってみましたが・・・どうもうまくいかないのです。
まあこんなに大きいのですからね・・・(未加工のエンジンです)

仕方が無いので元々合わせていたエンジンを使いますがそのままではディティールが乏しいのです。
問題なのはV型のバンク角とシリンダーの幅そしてシリンダーヘッドの幅と補機類の形状ですね。

最初に積んでいたパンドラモデルのエンジンはなんとか収まっていましたので・・・
そちらをベースにしようと言うことにしました。
と言ってもディティールが乏しいのでディティールはレジン製のものを移植することにしました
まずは組み立てていたエンジンをアセトンに浸けて分解いたします

そしてフライスを使いましてエンジンの前側にあるモールドを全て削ってしまいます・・・
もう元には戻れませんね〜。

後ろ側のモールドも削ってしまいます
削るのは簡単ですけどね・・・元に戻すのは大変なんですよね

さて・・・当初はシリンダーヘッドだけ移植しようかと思っていたのですがシリンダーが太すぎましてシリンダーヘッドのサイズとのバランスが良くないのです
・・・う〜ん困りましたね

シリンダーの大きさがこんなに違うんですよね
やっぱりシリンダーも交換しないとダメみたいですね。

中央のシリンダーをフライスで削ってみました
あ〜もう元には戻れないですね〜
今回はコピーしてないので・・・絶対絶命ですね。

フライスモーターを斜めに固定しまして
左右のシリンダーも削ってしまいました
バイスに固定する場合に基準になる部分を決めて固定してやると左右とも同じ角度で削ることができますね

加工が終わったもはこんな具合です
ただのメタルの塊になってしまう様な・・・

中央のシリンダーとヘッドを仮止めしまして車体に積んでみます
なんとなく収まっている感じがしますね

カバーを取り付けてみますとやっと収まった感じですね
良かった・・・
明日は左右のシリンダーをなんとかしましょう


と言うことで明日もゴールデンアローになりますね。