晴れていたかと思うと時雨れて洗濯ものを内に取り込んで干していたら晴れて来てまたベランダに干すことを繰り返したと家人が言う。外に干せば洗濯ものは乾きやすく冬の日射しは貴重なので晴れれば外に干したいのが人情だと思うけれど、お空に翫〔もてあそ〕ばれて嫌になったらしい。空は気まぐれです。空と言うより雲だと思います。風に運ばれた雨雲が雨をもたらし、去って行く。その繰り返しなのかなと思う。だから、雨雲の通り雨で次から次に雨雲がやって来て雨を降らすのでしょうね。私は健康相談会で外出していましたから何回も雨が降ったことは知りませんでした。帰るころは雨は降っていませんでしたし、雲はありましたが白く、ぽっかりとお空に浮かんでいるようで綺麗でした。今年は雨女のレッテルを返上できるかもと思い嬉しくなりました。なお、洗濯ものはよく乾いていました。






◆ハマチの竜田揚げ ◆ふきと生揚げの煮物 ◆長芋のわさび漬け ◆ほうれん草の胡麻和え ◆味噌汁 ◆ご飯
~ ~