七草の日で家のせり、はこべらを入れた七草粥を食べました。 今日は主人の66回目の誕生日です。それで抱負を聞きました。「家無擔石儲 心有天地春」(家に擔石の貯(儲)え無し 心に天地の春有り)~擔石とはわずかな穀物のことで家にはその貯えもないが、心はいつも春のような気持ちで朗らかに~このような心境で何事にも臨みたいとの事です。
今日の夕食は、
◆ほたて貝の素焼き ◆筍の木の芽和え ◆新子のみぞれ和え ◆レンコンと牛肉の甘辛煮 ◆キノコご飯むかご入り◆すまし汁
七草の日で家のせり、はこべらを入れた七草粥を食べました。 今日は主人の66回目の誕生日です。それで抱負を聞きました。「家無擔石儲 心有天地春」(家に擔石の貯(儲)え無し 心に天地の春有り)~擔石とはわずかな穀物のことで家にはその貯えもないが、心はいつも春のような気持ちで朗らかに~このような心境で何事にも臨みたいとの事です。
今日の夕食は、
◆ほたて貝の素焼き ◆筍の木の芽和え ◆新子のみぞれ和え ◆レンコンと牛肉の甘辛煮 ◆キノコご飯むかご入り◆すまし汁