konaki。

年寄りの好き勝手。

[大和] 第8号「飛行機格納庫を組み立てる」 

2017-12-16 20:38:32 | アシェット 戦艦大和


提供時には組み立てられている艦尾の格納庫を取り外します。

この格納部分は4本の十字ボスで合わされています。


格納庫に接着するはしごを確認します。


接着には瞬着ではなくプラモデル用を使用しました。


パーツを合わせたら2分間圧着視します。


取り付けるための4ほんの十字ボスに接着剤を塗布します。


パーツを合わせたら2分間圧着します。


きちんと接着された事を確認します。


防水扉を合わせてみます。


差し込むとこんな感じ。


裏側から流し込みではなく、通常の接着剤を塗布しました。


表側からきちんと接着できたかを確認します。


今号の完成です。


さぁ、第8号は12月13日()発売済み、
組み立てタイトルは「砲身に防水カバーを取り付ける」です!


konaki

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ハコスカ] 第133号「キャブレターを組み立てる(3)」

2017-12-16 13:19:19 | アシェット 週刊 NISSAN ハコスカ


S20エンジンは「SOLEXの3連」と呼称するように、
キャブレターを2気筒に1個、計3個を取り付けるので、これで揃いました。

折角のディスプレイモデルなので、組み立てやディテールアップは後日。

と、ちょっとキャブレターを調べてみたら、このキャブは日本製との事。
あれ?SOLEXってフランスじゃなかったっけ?

すると、1960年代にフランのスソレックス社と日本の三國工業(現:株式会社ミクニ)が
ライセンス契約を結んで生産を始めたとの事です。

なので、KPGC10に搭載された燃料供給装置は“ミクニ・ソレックス[N40PHH] x 3”、
MADE IN JAPAN となります。

第134号は12月20日(水)発売、「フロントホイールを組み立てる(2)」 です。


konaki。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デアゴスティーニ デロリアン 目次 ~工作室~

2017-12-14 12:21:28 | 「デアゴスティーニ デロリアン」 目次

※リンク間違いなどありましたらご一報ください。m(_ _)m

工作室
デアゴスティーニ デロリアン テールライトレンズを細工する 2016/10/02 
ハッチをきちんとロックしたい! 2017/03/02 
リアクターの蓋の脱落を防止したい! 2017/03/04 
タイヤのがたつきをなんとかする。 2017/04/18 
タイヤのがたつきをなんとかする の追記です。 2017/04/20 
「あると便利な道具」 ~タップ~ 2017/05/20 
種類の増えた予備ネジを整理する  2017/06/06 

シャシーをグレーに塗装する その一  2017/08/18 
シャシーをグレーに塗装する その二  2017/08/19 
シャシーをグレーに塗装する その三  2017/08/23 
ラジエターファンを回したい! その一  2017/08/25 
ラジエターファンを回したい! その二  2017/08/26 
ホーンをいじってみる。  2017/08/30 
フレームの歪みを考える  2017/09/16 
パネル照明を考える  2017-12-30 
アナログメーターの照明を電球(色)にする  2018-01-02 
デジタルカウンターをちゃんとする。  2018-01-03 
メーターパネルの文字盤、作ってます。 その壱  2018-01-04
メーターパネルの文字盤、作ってます。 その弐  2018-01-11
タイムサーキットディスプレイを工作する。 その壱  2018-01-12
タイムサーキットディスプレイを工作する。 その弐  2018-01-12
内装の色を整える。 その壱 2018-01-13
第43号 リセットボタンの向き  2018-01-14
タイムサーキットディスプレイを工作する。 その参  2018-01-14
続・内装の色を整える。  2018-01-14
新・内装の色を整える。  2018-01-15
フロアカーペットを敷く  2018-01-20
室内に配線する。 - I -  2018-01-22
グローブボックスのノブを黒くする。  2018-01-25
室内に配線する。–II –「コード・セパレーター」  2018-01-25
タイムサーキットボックスのパイロットランプを点灯する。  2018-01-29
タイムアジャスターのパイロットランプを点灯する。  2018-01-31
シートを張り替える。  2018-02-04
デジタルカウンターを(もうちょっと)ちゃんとする。 2018-02-06
室内に配線する。–III –「コルゲートチューブ」  2018-02-08
タイムサーキットを弄ってみる。  2018-02-10
タイムアジャスターをブラッシュアップする。 2018-02-11
デジタルカウンターをブラッシュアップする。  2018-02-11
タイムサーキットボックスをリフォームする。  2018-02-12
室内に配線する。–IV –「電源装置」  2018-02-12
シートベルトのバックルベルトをステーにする。  2018-02-12
メーターパネルの作り方 (我流ですみません) 2018-02-13
サイドブレーキを引く。  2018-02-15
燃料をガソリン(単4乾電池)からニッケル水素バッテリーにする。  2018-02-15
バルクヘッドをブラッシュアップする。  2018-02-20
スピーカーにこだわる。  2018-02-25
プルトニウムチャンバーインジケーターをブラッシュアップする。~其の壱~ 2018-03-03
プルトニウムチャンバーインジケーターをブラッシュアップする、~其の弐~  2018-03-04
プルトニウムチャンバーインジケーターをブラッシュアップする。~其の參~  2018-03-04
プルトニウムチャンバーインジケーターをブラッシュアップする。~其の肆~  2018-03-07
コネクションカラムをブラッシュアップする。  2018-03-09
コネクションパネルをブラッシュアップする。  2018-03-10
ライトボードをブラッシュアップする。~その壱~  2018-03-10
バルクヘッドのアルミを張り替える。  2018-03-10
ライトボードをブラッシュアップする。~その弐~  2018-03-11
ライトボードをブラッシュアップする。~その參~  2018-03-13
ライトボードをブラッシュアップする。~その肆~  2018-03-13
ライトボードをブラッシュアップする。~その伍~  2018-03-14
フラックスキャパシターをブラッシュアップする。~その壱~  2018-03-15
フラックスキャパシターをブラッシュアップする。~その弐~  2018-03-17
フラックスキャパシターをブラッシュアップする。~その參~  2018-03-17
フラックスキャパシターをブラッシュアップする。~その肆~  2018-03-17
フラックスキャパシターをブラッシュアップする。~その伍~  2018-03-18
フラックスキャパシターをブラッシュアップする。~その陸~  2018-03-20
フラックスキャパシターをブラッシュアップする。~その漆~  2018-03-25
ライトボードをブラッシュアップする。~その陸~  2018-03-25
ライトボードをブラッシュアップする。~その漆~  2018-03-28
ライトボードをブラッシュアップする。~その捌~  2018-04-01
ライトボードをブラッシュアップする。~その玖~  2018-04-05
フラックスキャパシターをブラッシュアップする。~その玖~  2018-04-07
ライトボードをブラッシュアップする。~その拾~  2018-04-14
ボディフレームのフィッティングを調整する。  2018-05-01
フラックスキャパシターをブラッシュアップする。~その拾~  2018-05-06
フラックスキャパシターをブラッシュアップする。~その拾壱~  2018-05-24
電子工作、やってみる ~はじめに 其の壱~  2018-05-24
電子工作、やってみる ~はじめに 其の弐~  2018-05-25
電子工作、やってみる ~半田ごて 其の壱~  2018-05-26
電子工作、やってみる ~半田ごて 其の弐~  2018-05-27
電子工作、やってみる ~ テスター ~  2018-05-27
電子工作、やってみる ~ その他の道具 ~  2018-05-30
電子工作、やってみる ~ 材料 ~  2018-05-31
電子工作、やってみる ~ メイン基板の組み立て ~  2018-06-09
電子工作、やってみる ~ メイン基板にコネクターを付ける ~  2018-06-17 
カーテシーランプ を考える  2018-08-15
続・カーテシーランプを考える  2018-08-17
続々・カーテシーランプを考える  2018-08-17
電子工作、やってみる ~ チップLEDを基板に半田付けする ~  2018-09-02
ライトボードをブラッシュアップする。~その拾壱~  2018-09-17
フードランプのLEDを換装する  2018-09-22
室内に配線する。–V –「48号編」  2018-09-25
室内に配線する。– Ⅵ –「49号編」  2018-09-30
室内に配線する。– Ⅶ –「52号編」  2018-10-02
室内に配線する。– Ⅷ –「53号編」  2018-10-06 
室内に配線する。– Ⅸ –「54号編」  2018-10-07
メッシュホースをつくる  2019-03-10 


konaki。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ハコスカ] 1/5エンジン ディスプレイベース 簡易版

2017-12-12 13:28:10 | アシェット 週刊 NISSAN ハコスカ

オイルパンを取り付けた事でエンジンを平置きするのが難しくなってきたので、
「特性ディスプレイベース」が来るまでの間として「簡易版」をこさえてみました。


オイルパンにある穴で4箇所、ネジ止めをしなかった穴があるので、そこをロッドで支持します。


エンジンを載せました。








これで安心してエンジンに火を入れられます。(*^o^*)


konaki。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ハコスカ] 第132号「オイルパンを取り付ける」

2017-12-10 14:25:38 | アシェット 週刊 NISSAN ハコスカ


KPGC10はエンジンオイルを増量するためにオイルパンが拡張されています。
そんな拡張部分の接着面を確認します。


接着面の角に瞬着を流し込むように塗布します。


パーツを合わせて1分間圧着します。


反対側も同様に接着して増量完了です。


ハコスカ本体のS20エンジンではこの張り出した部分の上部が穴になっていたので、
このオイルパンを参考に手直ししたいなと。Φ(..)




オイルパンの底面は斜めになっていて、オイルを排出できるようになっています。


その排出口(ドレンプラグ)の取り付け箇所に瞬着を少量塗布します。


取り付け完了。


セパレータードレンを差し込んでみたら奥まで入りません。(>_<)


丸棒ヤスリで穴を広げます。


取り付け完了。


エンジンにオイルバンを取り付けます。


ホントは六角ボルトを使いたかったのですが、
頭が大きくレンチがパーツに干渉してしまうのでネジFGを使用しました。


シャシーブラックに見立てた「黒(光沢)」を平筆で、筆跡が残るようにぺたぺた塗ります。


このぬらぬらっと下感じが当時ものっぽくて好きです。




ドレンプラグはシルバーに塗ってみました。


今号の完成です。


第133号は12月13日(水)発売、「キャブレターを組み立てる(3)」 です。


konaki。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする