konaki。

年寄りの好き勝手。

[Eタイプ] AGORA MODELSって?

2022-12-04 13:41:21 | 「週刊 ジャガー・Eタイプ」

1/8スケール JAGUAR E-TYPE 1961とのタイトルから
こちらのYoutube を拝見しAGORA MODELS を知りました。


AGORA MODELS 1/8scale JAGUAR E-TYPE 1961 PACK1
https://youtu.be/hDrRVn33_gs

で、日本進出ということで日本語のHPです。

Agora Models – ビッグスケールモデルといえばAgora Models

https://www.agoramodels.com/ja/home-jp/

販売方法はというとデアゴの「全巻キット」ですね。
DeAGOSTINI大人買い特集
https://deagostini.jp/select/feature/otonagai.html

気になる金額は・・・
フルキットコース 
全12パック一括でお届け¥219,900(税+配送料込み)
https://www.agoramodels.com/ja/jaguar/#buy

デアゴの「全巻キット」はマガジンをなくすことと、
書店流通を行なわないことで値引きしていますが、
アゴラはデアゴの創刊時とほぼ同額。
ということで「その分をパーツに回せる」との見方があるようです。

で、konaki。が顕著に表れるかも?と思うのが
「ボディの塗装」です。


というのも塗装工程は「より丁寧に」と
「検品を厳に」する事で品質は上がりますが、
それが「コストアップ」につながるからです。
(あ、実際のパーツを見ていないのであくまで個人の見解です)

因みに販売元が変わっても、
中国の生産工場は共通だと思われます。

AGORA MODELS 1/8scale JAGUAR E-TYPE 1961は
オープンタイプですが、多くの金型が
デアゴの「週刊 ジャガー・Eタイプ」と流用しているようです。

こちらダウンロードセンターにある Pack 4の組立ガイドにある
「スポークホイールの組み立て」でも確認出来ます。

https://www.agoramodels.com/ja/download-centre/


また、Agora Models は分冊百科の販売方法に一石を投じたいようです。

Agora Modelsは製品を試験販売したことがありますか?
いいえ、一度もありません。後続のパックがまだ未生産であることを十分承知しながら、人々の興味を引くために最初の数パックだけを市場に出すことは倫理に反します。これは誤解を生む行為です。
新モデル発売時には、各工場との間で、すべてのパーツを生産する前提で、スケジュールについて合意しています。Agora Modelsが販売するすべての製品は、100%完成することを意図しており、生産途中で販売を中止することは決してありません。

これ、如何にも消費者向けのアピールのように聞こえますが、
創刊時にはプロトタイプをつくるまで開発が進んでいて、
金型も作り始めているのに、プロジェクト自体が中止になるのはたまらない。
との生産側の声に思えます。(個人の意見です)

で、konaki。はというと、
「分冊百科はマガジンが主で、パーツはあくまで付録」
との信念に変わりはないのですが、
最近のマガジンは薄っぺらな事に憤慨しています。o(*`ω´*)o

また「皆さんと同じペースで組み立てが進む」
分冊百科の楽しみですよね。
直ぐに周回遅れになるくせに良く言うよですが・・・。(;^^)ヘ..

konaki。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Eタイプ] 第19号 「フロントサブフレーム」

2018-09-26 15:29:13 | 「週刊 ジャガー・Eタイプ」



今号からいよいよフロントのフレーム部分になります。

8頁には実車のフレーム写真が載っていて、その構造が判ります。


さぁ次回、第20号は10月2日(火)発売!
組み立てタイトルは「フロントサブフレーム 2」です。


konaki。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Eタイプ] 第16号~18号 「左側ドア」~「左側ドア3」

2018-09-26 15:27:24 | 「週刊 ジャガー・Eタイプ」

第16号 9月4日(火)発売


第17号 9月11日(火)発売


第18号 9月18日(火)発売


16~18号は助手席側のドアになるので、6~8号の運転席側と同じ仕様にします。

[Eタイプ] 第6号 「ドライバーズドア」
https://blog.goo.ne.jp/kona97kona/e/d15c013dd0d569beeb8f3c84c56af42b

[Eタイプ] 第7号 「ドライバーズドア2」
https://blog.goo.ne.jp/kona97kona/e/777386c2b1bd2a3c7a7da6a213ff85b2 

[Eタイプ] 第8号 「ドライバーズドア3」
https://blog.goo.ne.jp/kona97kona/e/93eb3551b1dbe1f8d6019d59e127f1f1

さぁ次回、第19号は9月25日(火)発売済み!
組み立てタイトルは「フロントサブフレーム」です。


konaki。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Eタイプ] 第15号 「エキゾースト・マニホールドとプラグコード」

2018-09-16 12:21:28 | 「週刊 ジャガー・Eタイプ」



エンジンブロックの後ろ側を黒とゴールドで塗装しました。


エキゾースト・マニホールドに「Mr.サーフェイサー 500」を吹き付けます。


「GX2 ウイノーブラック」で塗装します。


エキマニを取り付けるときは、3箇所の突起を順番に、少し広げながら合わせていきます。


裏からネジ留めします。


回転計コネクターの先端に瞬間接着剤を少量塗布します。


取り付け完了。


電池ボックスのコードを取り回します。


ファンベルトの取り付け箇所に瞬着を少量塗布します。


ファンベルトを接着します。


シリンダーヘッドをネジ留めします。


エンジンブロックを合わせてネジ留めします。


ディストリビューターの上面にある穴をφ1.2mmのドリルで整えます。


イグニッションリードを瞬着で取り付けます。


プラグコードはちょっと短いので、60mmのリード線に換装します。


ブラグコードのプラグ側には穴を開けて、リード線を接着します。


プラグコードのディストリビューター側は、カッターで差し込み部分を作ります。


リード線に差し込んで接着します。


換装完了。


ディストリビューターに接着します。


プラグ側を差し込んで、配線を整えます。


今号の完成です。


エンジンの組み立ては一段落なので記念撮影です。










さぁ次回、第16号は9月4日(火)発売済み!
組み立てタイトルは「左側ドア」です。


konaki。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[Eタイプ] 第14号 「ファンベルトと電装系」

2018-09-15 14:15:02 | 「週刊 ジャガー・Eタイプ」



シリンダーヘッドの塗り分けが紹介されていたので塗り替えました。
最初に「Mr.サーフェイサー 500」を吹き付けます。


「010 ブライトゴールド」と「C8 シルバー(銀)」でカスタム塗装します。


ヘッドカバーを取り付けます。


ダイナモに「Mr.サーフェイサー 500」を吹き付けます。


「GX2 ウイノーブラック」、「C8 シルバー(銀)」でカスタム塗装します。

イグニッションコイルは塗り分けを本誌とは変えました。
また、ダイナモの穴部分とベルトは「C33 つや消しブラック」にしています。

イグニッションコイルの凹みに瞬間接着剤を少量塗布します。


イグニッションリードを接着します。


ネジ留めします。


シリンダーヘッドに取り付ける前に、予めJP02ネジでねじ山をつくっておきます。


シリンダーヘッドにネジ留めします。


取り付け完了。


ブリーザーのネジ穴にバリがあったので、ヤスリで整えます。


JP02ネジでねじ山をつくっておきます。


シリンダーヘッドにネジ留めします。


ネジ留め完了。


タイミングチェーンカバーにファンベルトをネジ留めします。


ダイナモAをネジ留めします。


ダイナモBは瞬間接着剤で接着します。


取り付け完了。


プーリーを差し込むように取り付けてネジ留めします。


JP05ネジを取り付けておきます。


今号の完成です。


さぁ次回、第15号は8月28日(火)発売済み!
組み立てタイトルは「エキゾースト・マニホールドとプラグコード」です。


konaki。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする