旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

アヴィニョン~法王庁の建物はかつて

2023-02-11 10:37:48 | フランス
巨大な厨房の煙突だけは14世紀と変わらないのではないかしらん。

↑調理室とその煙突は↓下の写真大広間壁の右隅に見える小さな扉から入ったところにある。

アヴィニョンの法皇宮殿は今はがらんどう。

かつてはタペストリーが壁を飾り、祭壇も家具類もあっただろう。

巨大な宮殿がこんな状態になるとは、何があったのか?

↑壁に残る塗りこめられた窓がそのヒント↑

同じ場所を内側から見たところ↑
宮殿はフランス革命期に巨大な兵舎に改造されていた。
天井の高い空間は兵舎には必要なく、二つの床をつくって三階建てに分割されていた。

↑この巨大な礼拝堂も

↑かつては三階分割

↑正面のゴシック縦長窓もわざわざ三つに分割されている↑

この写真は1905年に14世紀法皇宮殿の姿をとりもどすべく改修工事がおこなわれていた時のもの↑
どれだけ大規模な改修がされていたのかがひと目でわかる。

↑礼拝堂入口に向かって右側の壁には↑かつて階段があった跡がはっきり残されている↑
五百年前の姿というのはそう簡単に「そのまま」に残らない。

↑一部にフレスコ画が残された部屋があるが、これらを復元するのにどれだけの苦労があったか。

↑壁に四角くはがれた跡があるのは後の時代になにか構造物がとりつけられていたからだろう。
↑はがされてどこぞの美術館に収蔵されて戻ってこない部分もある。

かつての床のタイル柄がおもしろい

↑これなんか「織部焼」みたい(^^)

シモーネ・マルティーニのフレスコ画は

そのシノピエ(下絵)がとなりに展示してあった。
フレスコ画の下に隠れているシノピエは一度はがされなければ見ることはできない。

つまり、一度はがされてしまったものなのである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アヴィニョン到着、翌朝歩き... | トップ | アヴィニョンでメリーゴーラ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。