goo blog サービス終了のお知らせ 

旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

ライトハウスホテルを案内してもらう②そしてシナモンルームのダイニング

2025-02-20 09:49:52 | スリランカ
朝食ダイニングの天井にエナ・デ・シルヴァ(1922-2015)のバティック布が張られている。
※Ena de Silvaは[イナ・ダ・シルワ]と表記するほうがスリランカでの発音に近いと
Spice upスリランカ情報サイトに解説されていた※リンクします


↑こちらは「紋章ラウンジ」の天井↑

↑コロンボの紋章※こちらに書きました
スリランカ各地の都市紋章が並べられている。

↑このゾウさんはセイロン島そのものをあらわす紋章↑

↑クリケット女子スリランカ代表が試合で使ったラケットが展示されていた

ジェフリー・バワ建築には、その友人たちの作品が欠かせない。
※ライトハウスの入り口螺旋階段をかざるラキ・セナナヤケ(1937-1998)の写真はこちらに載せました


ライトハウスのチェックインカウンターを飾る同じ布地の↑昼と夜↓

こちらはバーバラ・サンソーニ(1928-2022)による

↑逆サイドと共に「日の出と日の入り」だそうな。
彫刻も彼女の作品だと解説された。
バーバラ・サンソーニがはじめた「BAREFOOT」という店はスリランカ土産の定番になっている。

※こちらに書きました



三泊したライトハウス最後の夜メインダイニング「シナモン」で夕食。
最初は高級そうで敷居が高いと感じていたが、きのうシェフに料理講習をしてもらって緊張しない場所になっていた。
※料理体験の様子ごらんください(^^♪

夕食は各自アラカルトで選んでいただいた。
★前菜四種から

↑●トルテリーニ 緑のソースはほうれん草とマッシュルーム


↑●キヌアのマリネサラダ


↑●蛸のグリル 玉ねぎ、マンゴー、コリアンダー(パクチー)風味


↑●ポークのテリヤキ パイナップルとパパイヤ入り

★スープ四種から一部を

↑●ガスパチョ トマトに加え赤キャベツ スペインで食べたのよりマイルド


↑●ひよこ豆

★メインコースは十種から
一部をご紹介します↓

↑●カシューナッツのパスタ
※これが忘れられず帰国してから再現してみました


↑●マグロステーキ刺身風


↑●羊のスネ肉


↑●焼き海老、みそ味蕎麦添え


↑●アンガスビーフ


↑鶏の唐揚げではなく●カリフラワーのフライ 

日本ではけっしてやらない解釈もあり、
正直?もあったけれど

特筆しておきたいのは、スタッフ皆さんの気持ちよいサービス。
高級店に時々ある・ぴりぴりした緊張感を感じさせることなく
ほんとうの意味でぜいたくな・楽しい時間となりました(^^♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 新政権の「クリーン・スリラ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。