旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

ブルージュからオーステンデへ、北海を見て夕食を

2019-11-06 20:42:00 | ベルギー

ブルージュが北海での海運で栄えたという歴史を、ブルージュに来るだけでは感じられないといつも思っている。
今日の午後は電車で北海に面したオーステンデまで行こう。
ブルージュの駅は旧市街から「愛の湖」をこえて

すぐのところにある。

ローカル電車の旅

↓こんな列車がやってきました

乗車すれば十五分ほどで
北海に面した大都市オーステンデに到着する↓
↓この駅が十三年前とはがらりと変わっていてびっくりした↓2019年11月の駅ホーム

↓こちら、2006年12月に到着した時に撮影した駅ホーム

2006年にはこんな感じで存在していた観光案内所はみあたらない

2006年に訪れたカテドラルは

駅舎をでたところから

百メートルほど向こうに変わらずそびえていた

古そうに見えるが1899年から建設がはじまり1908年に完成した二十世紀のネオ・ゴシック建築。もちろんそれ以前にももっと古い教会があった場所。

二十世紀の二つの大戦を建物は生きのびてきたが、ステンドグラスは破壊されて新しくなったもの↓

後ろに接続された礼拝堂は1850年にオステンデで亡くなった王妃ルイーズ・マリーのためのもの↓

彼女はフランス国王ルイ・フィリップの娘で初代ベルギー国王レオポルド一世の妃だった↓
↓装飾に王冠があしらわれている

※彼女が葬られているのはラーケン

北海に向かう繁華街をあるいていく

夏は避暑地としてにぎわっているのがひとめでわかる海岸
このむこうはイギリスかぁ

オステンデはベルギーにとって重要な港町。昔も今も。
オランダがスペンから独立した八十年戦争の最中、1601-4年にスペインに包囲され、プロテスタントの街であったけれどもスペイン側に残された。
それ故、いまでもベルギー領になっているのだ。

**

この町はベルギー象徴主義派画家のジェームズ・アンソールが1947年まで住んだ家とアトリエがある↓2019年は大規模修復中↓白いテントのところ

2006年に訪れた時は時が止まったようなたたずまいだった↓

彼の家はお土産やだった

この上の階がアンソールのアトリエだった。
※2006年に訪れた時の話はまたの機会に

***夕食のレストラン、ちょっといいところがみつかりました(^.^)
夏場シーズンならちょっと入れないかなと思うような店。
アミューズもこんな↓

名物北海海老のエッセンスがたっぷりのミニスープが真ん中↑
↓ワインでなくてビールでもかまいません

↓こうやって注ぐのよ

↓ドーバーのひらめ

ホタテのグリル二つの味で

海鮮グラタン


ゆっくり楽しんでいたらブルージュへの列車は20:42分になった

まぁ、十五分で着くからだいじょうぶ

この駅も昔はこんなだったっけ↓


タクシーで旧市街マルクトすぐ近くのホテルに帰着しました


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋のブルージュを歩く~「神... | トップ | 雨の朝、ブルージュから電車... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。