ネタ切れです。なので、過去のネタを無理矢理引っ張り出します。
「お気楽固定ギア」は、この前事故って「もう公道は走りたくないよぉ。」ってな訳で、安直に中止にしたンですけど、チョット投資しちゃってるンですよね。せめて記事のネタになって貰いましょう。どんな固定ギア車にするつもりだったか、記事にしてみます。
先ずフレームは、チタニシモを使う予定でした。こうやって裸にしてみて、固定ギア車にするとカッコ良かったかも。って、あらためて思ったのでした。
ハブは、フロントはデュラエースのラージハブ、リアはサンツアーの固定ハブをエンド幅135mmにして使う予定でした。36Hなので、リムはチタニシモに使っていたアラヤのRM910-DHがそのまま使えます。これにミシュランのトランスワールドシィティ26×1.5を履く予定でした。
クランクは手持ちのLXクランクをポリッシュして使う予定でしたが、アーム長が175mmと長かったので、下の写真のピカピカ165mmクランクを買っちゃいました。
でも、「メッセンジャーのIさんが雑誌に出てたよぉ」のサイクルスポーツ1月号の固定ギア特集を読むと、コーナリングはペダリングのタイミングを図ってするものなんですって。難しそう。結局アーム長はあまり関係なかったのね。
まあ、このクランクは私の好きなヒカリモノなので、とっておきましょう。何かに使えるでしょう。
ハンドルバーは、NITTOのプルボーンハンドルが買ってありました。ブレーキは手持ちのXTカンチブレーキにクールストップのシュー。レバーはテクトロを買っておきました。リアブレーキは無しです。
Fフォークは適当なリジットフォークを手に入れ、チェーンは今サーリーに使っているIZUMIのBMXチェーン、テンショナーは手持ちのDMR(あら、06モデルからは無くなっちゃたのね。)、残りのパーツはチタニシモ流用で組む予定だったのです。
でも、前記のサイクルスポーツ1月号の固定ギア特集に載ってた、フジ トラックの方が、安くてカッコイイじゃん。ピストっぽいジオメトリだし、クロモリだしぃ。って、事故る前から戦意喪失していたのでした。
「お気楽固定ギア」は、この前事故って「もう公道は走りたくないよぉ。」ってな訳で、安直に中止にしたンですけど、チョット投資しちゃってるンですよね。せめて記事のネタになって貰いましょう。どんな固定ギア車にするつもりだったか、記事にしてみます。
先ずフレームは、チタニシモを使う予定でした。こうやって裸にしてみて、固定ギア車にするとカッコ良かったかも。って、あらためて思ったのでした。
ハブは、フロントはデュラエースのラージハブ、リアはサンツアーの固定ハブをエンド幅135mmにして使う予定でした。36Hなので、リムはチタニシモに使っていたアラヤのRM910-DHがそのまま使えます。これにミシュランのトランスワールドシィティ26×1.5を履く予定でした。
クランクは手持ちのLXクランクをポリッシュして使う予定でしたが、アーム長が175mmと長かったので、下の写真のピカピカ165mmクランクを買っちゃいました。
でも、「メッセンジャーのIさんが雑誌に出てたよぉ」のサイクルスポーツ1月号の固定ギア特集を読むと、コーナリングはペダリングのタイミングを図ってするものなんですって。難しそう。結局アーム長はあまり関係なかったのね。
まあ、このクランクは私の好きなヒカリモノなので、とっておきましょう。何かに使えるでしょう。
ハンドルバーは、NITTOのプルボーンハンドルが買ってありました。ブレーキは手持ちのXTカンチブレーキにクールストップのシュー。レバーはテクトロを買っておきました。リアブレーキは無しです。
Fフォークは適当なリジットフォークを手に入れ、チェーンは今サーリーに使っているIZUMIのBMXチェーン、テンショナーは手持ちのDMR(あら、06モデルからは無くなっちゃたのね。)、残りのパーツはチタニシモ流用で組む予定だったのです。
でも、前記のサイクルスポーツ1月号の固定ギア特集に載ってた、フジ トラックの方が、安くてカッコイイじゃん。ピストっぽいジオメトリだし、クロモリだしぃ。って、事故る前から戦意喪失していたのでした。