小太りMTB

ちっともMTBに乗ってないMTBerのブログ

63 さよならオートマ記念写真集

2005年09月05日 | MTB[SURLY 1×1]
 この度「サリーちゃん」ことサーリー1×1が「普通のシングルスピードに戻りたい。」とのことなので(※)、サリーちゃんを綺麗に磨いてオートマ最後の勇壮を写真におさめました。
 このオートマサリーちゃん、キワモノ感が漂っててなかなか良かったンですけどねぇ。

※ ウソです。私の改造技術が未熟だったンです。ウッウッ・・・・。

completion_01_svrhs 右側サイドビューです。
 
 
completion_02_svlhs 左側サイドビューです。
 
 
completion_03_fvlh1s 上からフロントビュー。
 

  
 
completion_04_fvlh2s 下からフロントビュー。おっなかなかカッコイイ。
 
 
  
 
completion_05_rvrhs 上からリアビュー。オートマ関係の部品が、キワモノ感を漂わせています。
 
 
 
completion_06_uvs なかなかシンプルなハンドル廻りでしょ。こうしたかったから、オートマにしたンですよ。没っちゃいましたけどね。
 ハンドルはグランジのDHストレートハンドルバー。安くてクラシカルな雰囲気がお気に入り。
 グリップは、細くて握りやすいun authorized MOJO HAND1。でも、速い連中は1ヶ月でダメにしちゃいました。ハンドルに積極的に入力してアクションする人には耐久性が×みたいです。私はそんなことは出来ないので問題無しッス。
completion_07_stemfvs 大のお気に入りの千円ステム。ノーブランドの鋳造品です。重いけど(から)ノーブランドでも機能上問題なしです。
 自分で磨いてピカピカにしました。バカでしょ。
completion_08_stemrvs 気に入ってるので後ろからもパチリ。ヘッドセットは、un authorizedのCOZO HEAD SETです。
 
 
completion_09_saddles サドルは、セルイタリアの古いフライトの表皮を、自分で貼り換えたモノ。イイ具合にヤレてきました。(汚れてきた?)
 
completion_10_seatposts シートポストは、Odyssey Intac Post。安い割には良い出来です。ヤグラ部分の調整が楽で、溝がしっかりしているのでズレも無いです。仕上げも綺麗。
 
completion_11_cranks クランクは傷だらけだった旧XTの表面処理を剥いで磨いたモノ。
 ペダルは、WOODmanのSPIKY COMP。SPIKYのお安い版です。
 バッシュガードは、Blackspire Granny God!。ミドル位置に取り付けられるのでインナーギアとの隙を小さくできます。
completion_12_tires タイヤは、KENDA NEVEGAL STICK-E F/R 26x2.35 Folding。
 
completion_13_rimstickers リムは、ALEX RimsのDM24。ALEXオリジナルのステッカーがカッコ悪かったので、オリジナルロゴでステッカーを自作しました。この距離ならボロもばれません。
completion_14_dicecaps ピンぼけちゃってますけど、アメリカンバイクらしくダイスのバルブキャップです。
 
 
completion_15_ftbrakes ブレーキは新型LX。良く効きます。システムトータルならディオーレより安いです。フルリジット、シングルスピードだとオーバースペック気味。でもワンフィンガーで使えるからイッか。
completion_16_rrbrakes リアブレーキは、ヨレたローターを流用しているので効きません。コレはLXの性能ではなく、私が悪い。LX自体は良く効きます。
 
completion_17_autods キワモノその1。これがウワサのオートマキットの中心をなす部品。シマノのオートDをお弁当箱の中に入れて、自作の化粧板で囲ってあります
 
completion_18_autodbs その裏側。ホイール回転数のピックアップ部分は、オリジナルをそのまま流用しています。
 
  
completion_19_bellcranks オートDのベルクランク部分です。ハブはシマノの内装3段ハブのインター3です。オートDのアクチュエーターがこのベルクランクを介して、インター3を操作します。
completion_20_batteryboxs キワモノその2。バッテリーBOXです。もとはコショウ入れ。単3電池が4本入っているだけです。
 
 
 
completion_21_idapters インター3へのディスクローター取り付け部分です。I-Dapterという部品を使っています。ここら辺の取り付け関係には苦労しました。
 
 
 以上でオートマ写真集はおしまいです。さようならオートマサリーちゃん。さようならオートマチックマニアックス。最初から素直にシングルスピードにしておけば良かった・・・良かった・・・良かった・・・・・

 ウソです。かなり楽しめました。

 ところで、アパートのクーラーが壊れちゃったので、しばらく実家に避難します。昨夜も眠れずこの記事を書いてました。って前の日に24時間近くも寝てれば当たり前か。ヤワでごめんなさい。