通信文化協会北海道地方本部が平成28年度第1回運営委員会
新委員2人を含む運営委員に新本部長が会員増強協力要請
(公財)通信文化協会北海道地方本部の第1回運営委員会が7月25日、札幌パークホテルで開かれ、就任したばかりの菅原信行本部長が出席者にあいさつするとともに会員拡大や取り組みへの協力を要請しました。4月の人事異動で新委員となった現職会員代表の2人を含む運営委員10人が出席、新たな年度に向けた活発な意見交換が繰り広げられました。
運営委員長の菅原本部長が通信文化協会の設立目的や活動内容に触れ「北海道地方本部の運営基盤は会員増強にあり、ご出席の運営委員のみなさまには今年もより一層のご協力をお願いしたい。」とお願いしました。議長として議事を進行する前に、新委員となった日本郵便㈱北海道支社の山本敬一経営管理本部長と阪内彰札幌中央郵便局副局長を紹介しました。
続いて敦賀幸夫事務局長が資料を基に、昨年度の会員増強で達成した全国一に対する各委員の支援に感謝した後、公益財団法人の概要や通信文化協会が打ち出した新年度の事業計画、会員数の状況などを説明しました。さらに北海道地方本部の組織体系や会員増強目標、活動計画、情報紙「北のゆう」の編集方針、発行状況なども詳しく紹介しました。
意見交換では、山本委員から「打診を受けている文化講演会は、部会長研修の開催に合わせて実施したい。」との希望が出されました。シニア代表の松川俊光委員からは「情報紙の経費が厳しい中、継続発行のためには広告確保が鍵となる。人脈などを頼って広告集めに協力する。」といった応援意見、同じく片野美智子委員から「女性社員活躍をテーマのミニ講演会を実施しては。」などの提言も寄せられました。
グループ各社の代表が顧問として出席する情報交換会に移り、中江紳悟・日本郵便㈱北海道支社長が「グループ各社の連携と団結、コミュニケーションを深めるため北海道地方本部に尽力してもらい感謝する」と乾杯の音頭を取りました。女子陸上部部員のオリンピック出場など、幅広い話題で盛り上がった席を田畑秀己・㈱かんぽ生命保険北海道エリア本部長が一本締めで閉じました。
初めて議長を務める運営委員会であいさつする菅原本部長
新委員2人を含む運営委員に新本部長が会員増強協力要請
(公財)通信文化協会北海道地方本部の第1回運営委員会が7月25日、札幌パークホテルで開かれ、就任したばかりの菅原信行本部長が出席者にあいさつするとともに会員拡大や取り組みへの協力を要請しました。4月の人事異動で新委員となった現職会員代表の2人を含む運営委員10人が出席、新たな年度に向けた活発な意見交換が繰り広げられました。
運営委員長の菅原本部長が通信文化協会の設立目的や活動内容に触れ「北海道地方本部の運営基盤は会員増強にあり、ご出席の運営委員のみなさまには今年もより一層のご協力をお願いしたい。」とお願いしました。議長として議事を進行する前に、新委員となった日本郵便㈱北海道支社の山本敬一経営管理本部長と阪内彰札幌中央郵便局副局長を紹介しました。
続いて敦賀幸夫事務局長が資料を基に、昨年度の会員増強で達成した全国一に対する各委員の支援に感謝した後、公益財団法人の概要や通信文化協会が打ち出した新年度の事業計画、会員数の状況などを説明しました。さらに北海道地方本部の組織体系や会員増強目標、活動計画、情報紙「北のゆう」の編集方針、発行状況なども詳しく紹介しました。
意見交換では、山本委員から「打診を受けている文化講演会は、部会長研修の開催に合わせて実施したい。」との希望が出されました。シニア代表の松川俊光委員からは「情報紙の経費が厳しい中、継続発行のためには広告確保が鍵となる。人脈などを頼って広告集めに協力する。」といった応援意見、同じく片野美智子委員から「女性社員活躍をテーマのミニ講演会を実施しては。」などの提言も寄せられました。
グループ各社の代表が顧問として出席する情報交換会に移り、中江紳悟・日本郵便㈱北海道支社長が「グループ各社の連携と団結、コミュニケーションを深めるため北海道地方本部に尽力してもらい感謝する」と乾杯の音頭を取りました。女子陸上部部員のオリンピック出場など、幅広い話題で盛り上がった席を田畑秀己・㈱かんぽ生命保険北海道エリア本部長が一本締めで閉じました。
初めて議長を務める運営委員会であいさつする菅原本部長