公益財団法人 通信文化協会 北海道地方本部

ブログ変更しました。
旧ブログはブックマークの通信文化協会をクリックすると
見ることが出来ます。

札幌で再配達削減イベント

2024年04月24日 16時03分03秒 | 写真
札幌・地下歩行空間で再配達削減イベント
日本郵便㈱北海道支社など宅配3社が呼びかけ

 物流の2024年問題への対応が急がれる中、札幌市の地下歩行空間で4月23日、北海道と日本郵便㈱北海道支社など宅配3社が、再配達の削減を呼びかけるイベントを行いました。日本郵便キャラクターの「ぽすくま」なども加わってチラシを配り、アンケート調査などで道行く市民に協力を訴えました。

 物流業界では、今月からトラックドライバーの残業規制強化が始まり、人手不足や輸送量の減少が懸念されています。こうした物流の2024年問題を受け、北海道総合政策部交通政策局交通企画課と日本郵便㈱北海道支社、ヤマト運輸、佐川急便が、業者の負担となっている再配達を減らすためにこの日のイベントを企画しました。

 北海道支社郵便・物流集配部から社員8人が参加、「宅配便を1回で受け取ろう!」と題したチラシを配布、会場に設けたブースで再配達に関するアンケート調査を行いました。30分間ずつ3回にわたって「ぽすくま」も応援に駆けつけ、社員と一緒に声をかけ、訪れた人に再配達をなくすためインターネット上で荷物の受け取り配達日時や場所を変更できるサービスなどについて説明しました。

 同部集配企画担当の清水健吾係長は「市民の皆さまに問題の深刻さを知ってもらうとともに日本郵便で力を入れている郵便局アプリのダウンロードもアピールしました。また、人手不足解消に向けて4月25日に厚別郵便局で行う仕事説明会もPRしました」と話していました。
 
「ぽすくま」も参加した再配達削減イベント

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逓信従業員殉職碑で献花式

2024年04月24日 15時59分31秒 | 写真
日本郵便㈱北海道支社が逓信従業員殉職碑で献花式

 札幌市中央区の円山公園内にある逓信従業員殉職碑で4月23日、日本郵便㈱北海道支社(淨土英二支社長)の献花式が行われました。淨土支社長や郵政グループ各社、北海道地方郵便局長会の代表が、道内郵政事業の歩みの中、志半ばで亡くなった先人を偲び、花束を手向けて黙とうを捧げました。

 同支社総務部の原田正担当部長が、同殉職碑は昭和5年に当時の三等郵便局長協会が設立10周年を記念して札幌逓信局職員や各郵便局管理者、職員有志に浄財を募って建立された経緯を説明しました。殉職碑には現在701柱が納められており、同支社では北海道郵政の遺産の1つと位置づけ、毎年郵政記念日前後に献花式を実施しています。

 献花式では、淨土支社長をはじめ北海道地方郵便局長会副会長の加藤武彦・栗山郵便局長、㈱ゆうちよ銀行北海道エリア本部の坂本秀一本部長、㈱かんぽ生命保険北海道エリア本部の佐藤康之本部長、日本郵政㈱北海道施設センターの澤口勝センター長が花束を捧げました。

花を捧げる淨土支社長

加藤局長

坂本本部長

佐藤本部長

澤口センター長

献花を終えて記念写真に収まる出席者

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルフレーム切手「苫小牧市ロゴマーク制定記念」販売中

2024年04月23日 14時09分51秒 | 写真
オリジナルフレーム切手「苫小牧市ロゴマーク制定記念」を限定販売

 日本郵便㈱北海道支社(淨土英二支社長)は、4月22日からオリジナルフレーム切手「苫小牧市ロゴマーク制定記念」の1000シートを苫小牧市内の全22郵便局などで限定販売しまた。4月17日には、苫小牧市役所で贈呈式が行われ、高島淳人・沼ノ端郵便局長から岩倉博文市長に記念の切手シートが贈られました。

 同市は、市政施行75周年を記念して昨年7月にロゴマークを公募、市民55人を含む全国各地の147人から246点の応募がありました。選考委員会の一次審査で3点に絞られ、9月の市民投票で山口県在住のグラフィックデザイナーの作品に決まりました。

 ロゴマークは、アルファベット表記の「TOMAKOMAI」を「TOMA」で改行することで、「O」「M」「A」が縦に並ぶ視覚的な面白さを生んでいます。その下にウトナイ湖と樽前山のシルエットに街並みを配し、自然と街の一体感を表現しています。

 切手には、ロゴマークのほか同市公式キャラクター「とまチョップ」がホッキカレーを食べる場面、ウトナイ湖畔で野鳥観察する写真などが使われています。1シートは84円切手10枚で1350円(税込み)、シート単位の販売となっています。苫小牧市以外では札幌、旭川、函館、釧路の4中央郵便局、小樽堺町局、千歳局新千歳空港内分室など19局で販売します。
 
オリジナルフレーム切手「苫小牧市ロゴマーク制定記念」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前町役場でフレーム切手贈呈式

2024年04月23日 14時07分57秒 | 写真
松前町役場でオリジナルフレ―ム切手贈呈式

 4月12日からオリジナルフレーム切手「最北の城下町 桜雲がひろがる万本桜の里・松前」が限定販売されているのを受け、16日に松前町役場で贈呈式が行われ、加藤尚樹・松前郵便局長から若佐智弘町長に記念の切手シートが贈られました。

 道南の桜の名所として知られる松前公園には、早咲きから遅咲きまで約250種、1万本が咲き誇り、約1カ月にわたってお花見が楽しめます。20日から第76回松前さくらまつりが始まり、今年から行っているさくら専用LEDを使ったライトアップも話題となっています。

 贈呈式で加藤局長が「昨年に引き続き松前公園の桜や松前城を題材としたフレーム切手ができました。販売を通じて松前町の観光や経済の発展に貢献し、町の魅力を知ってもらう一助になればうれしく思います」と切手を贈りました。若佐町長は「フレーム切手には、夫婦桜や血脈桜など9種類の桜と松前城の写真が使われており、最高の出来栄えです。松前町の魅力を表現していただき、ありがとうございます」と感謝していました。

フレーム切手を手に若佐町長(左)と加藤局長

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日から「さっぽろ東急百貨店内郵便局」営業開始

2024年04月18日 14時09分05秒 | 写真
4月26日から「さっぽろ東急百貨店内郵便局」が開局

 日本郵便㈱北海道支社(淨土英二支社長)は、現在一時閉鎖している札幌駅パセオ郵便局を移転し、局名を「さっぽろ東急百貨店内郵便局」へ改称して4月26日から営業を開始すると発表しました。同日には、同支社と同百貨店関係者による記念セレモニーが予定されています。

 札幌駅パセオ郵便局は、新幹線の札幌延伸に伴う工事で、入居していた商業施設が閉館したため昨年10月から一時閉鎖していました。同郵便局は旧店舗から南へ約200㍍離れた札幌市中央区北4条西2丁目1のさっぽろ東急百貨店10階に店舗を新設、局名も変えて開局します。

 取扱業務と営業時間は次の通り。
 ▽郵便・荷物・物販サービス=郵便・印紙・ゆうパック、カタログ販売・店頭販売など(平日は午前10時から午後6時まで、土・日・休日は午前10時から午後5時まで)
 ▽貯金・保険サービス=貯金・為替・振替など、生命保険など(平日は午前10時から午後5時まで、土・日・休日は取り扱いをしない)
 ▽ATMサービス(平日・土曜日は午前10時から午後10時まで、日・休日は午前10時から午後9時まで)

 ただし12月31日から翌年1月3日までは休みとなります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルフレーム切手[最北の城下町 桜雲ひろがる万本桜の里・松前」販売へ

2024年04月10日 15時45分53秒 | 写真
オリジナルフレーム切手「最北の城下町 桜雲ひろがる万本桜の里・松前」を販売

 日本郵便㈱北海道支社(淨土英二支社長)は、4月12日からオリジナルフレーム切手「最北の城下町 桜雲ひろがる万本桜の里・松前」の限定販売を始めます。松前町の松前公園内でこれから花の盛りを迎える桜の木や花の写真を使った切手シートで、16日には松前町役場で贈呈式が予定されています。

 松前公園は、日本さくら名所100選に選定されている花見スポットで、見ごろには「染井吉野」などの早咲きから遅咲きの「関山」まで250種1万本が咲き誇ります。今年の第76回松前さくらまつりは、4月20日から5月6日にかけて行われ、国の史跡である松前城と一緒に桜を見ることができるとあり、全国から観光客が訪れます。期間中、同公園内に郵便局臨時出張所が開設されます。

 切手では、同公園の三大名木として知られる「血脈桜」や「蝦夷霞桜」、「夫婦桜」のほか八重咲きの白い花をつける「静香」、淡い紅色の「糸括」など、代表的な桜花を見ることができます。1シートは、84円切手10枚で販売価格1400円(税込み)、シート単位の販売となっています。同町をはじめ11町(八雲、森、長万部、福島、江差、上ノ国、奥尻、今金、せたな、乙部、厚沢部)の全郵便局と札幌中央郵便局など80局(分室を含む)で販売されます。
 
さまざまな桜の花や木の写真を使ったフレーム切手

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌中央郵便局でカレープレゼント

2024年04月08日 13時51分08秒 | 写真
札幌中央郵便局で「全国カレー祭り2024」
来局者先着100人にサンプルプレゼント

 4月からカタログ販売商品の「全国カレー祭り2024」で47都道府県のご当地カレーやセレクトカレー75種類の売り出しが始まったのを受け、札幌中央郵便局で4月8日、サンプルカレープレゼントが行われました。来局者先着100人にレトルトカレー1箱が渡され、受け取った人は思いがけない贈り物に笑顔を見せていました。

  今年から企画された「全国カレー祭り」は、各地で評判の美味しいカレーが味わえるとあり、人気が期待されています。今年も秋田県の「比内地鶏カレー」や神奈川県の「TSUNAMIよこすか海軍カレー」、香川県の「さぬき釜玉カレーうどん」、長崎県の「長崎名物豚角煮カレー」など47都道府県のご当地カレーが紹介されています。

 道内からは「函館港町カレー」や「玉ねぎとチーズが溶け込んだポークカレー」、「知床鶏と十勝マッシュのチキンカレー」、「びらとり和牛カレー(中辛)」、「帆立カレー」の5種類が選ばれています。

 加えてバイヤーセレクトとして栃木県の「金谷ホテル百年ライスカレー(ビーフ)」、東京都の「新宿中村屋純欧風ビーフカレーセット」など6種類も掲載されています。

 プレゼントに合わせて㈱郵便局物販サービス北海道事業本部では、告知チラシを同郵便局窓口やATMカウンターに置き、周知を図りました。この日は同郵便局の窓口ロビーにPRカウンターを設け、同事業本部の工藤修一本部長や社員、日本郵便㈱北海道支社郵便・物流営業部営業企画担当社員、札幌中央郵便局の酢谷明広局長ら10人が、訪れた人たちにカタログとカレーを配布していました。

営業時間前から並んでカレーを受け取る来局者

ATMコーナーで声をかけられて受け取りに来た女性客

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌中央郵便局でカレープレゼント

2024年04月03日 16時28分33秒 | 写真
4月8日に札幌中央郵便局で全国カレー祭りのサンプルプレゼント
来局者先着100人に

 日本郵便㈱北海道支社(淨土英二支社長)は、4月1日から「全国カレー祭り」カタログの販売を開始したのを受け、8日午前9時から札幌中央郵便局で来局者先着100人にカレーサンプルをプレゼントします。

 産地の魅力を一緒に煮込んだおすすめご当地カレーを集めた同カタログには、47都道府県からのセレクト商品に加え、全国的に人気のある商品の75種類が掲載されています。北海道エリアからは▽函館港町カレー▽玉ねぎとチーズが溶け込んだポークカレー▽知床鶏と十勝マッシュのチキンカレー▽びらとり和牛カレー(中辛)▽帆立カレーの5種類が掲載されています。

 プレゼントは、75種類の中から1人1個となっています。
 
47都道府県のご当地カレーなど75種類を掲載した1冊まるごとカレーカタログ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR富良野駅でフレーム切手贈呈式

2024年04月03日 15時33分54秒 | 写真
JR富良野駅でフレーム切手セット「ありがとう根室本線 富良野~新得」贈呈式

 オリジナルフレーム切手セット「ありがとう根室本線 富良野~新得」の限定販売を受け、3月29日に富良野市日の出町のJR富良野駅で切手贈呈式が行われました。上川地区連絡会地区統括局長の伊賀俊充・ひじり野郵便局長から古川智哉・富良野駅長に記念の切手セットが贈られました。

 贈呈式には、同地区連絡会副統括局長の荒木浩巳・旭川神楽岡郵便局長、同富良野部会長の結城正樹・富良野若葉郵便局長、同駅の手塚悠太助役も出席しました。伊賀局長は「廃止は地域の方々にとって大変残念ですが、フレーム切手で長く記憶にとどめていただければ」と語り、古川駅長も「苦渋の決断でしたが、廃止される区間の思い出が切手で残されるのはうれしい」と感謝の気持ちを伝えましました。

 同駅待合室には臨時郵便局が設けられ、富良野市内の同部会郵便局長が乗降客に声をかけながらオリジナルフレーム切手セット「ありがとう根室本線 富良野~新得」を販売していました。

記念のフレーム切手を手に古川駅長(左)と伊賀局長

記念写真に納まる左から荒木局長、伊賀局長、古川駅長、手塚助役、結城局長

待合室の臨時郵便局

富良野駅構内の根室線気動車

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本郵政グループ合同入社式

2024年04月01日 16時56分59秒 | 写真
104人の新入社員を迎えて日本郵政グループ合同入社式

 北海道内採用の新入社員を迎た日本郵政グループ合同入社式が4月1日、ANAクラウンプラザホテル札幌(中央区北3条西1丁目)で行われました。今年は日本郵便株式会社で昨年を44人上回る92人、株式会社ゆうちょ銀行では昨年より1人少ない4人、株式会社かんぽ生命保険は同じく4人少ない8人が職業人としてのスタートに臨みました。

 席上、3社別に1人ひとりの名前が読み上げられその場に起立、それぞれの日本郵便(株)北海道支社の淨土英二支社長から代表の荒田晃希さん(豊平郵便局)、㈱ゆうちょ銀行北海道エリア本部の坂本健治本部長から沢口蒼太さん(函館店)、㈱かんぽ生命保険北海道エリア本部の佐藤康之本部長から芥川優真さん(函館支店)に辞令が渡されました。

 あいさつに立った淨土支社長は「日本郵政グループの一員となった記念すべき日にお会いできてうれしく思います。今年は正月早々、北陸の能登半島で大きな地震があり、日本郵政グループでも復興、復旧に協力しています。北海道内には179の市町村に1494の郵便局、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の5つの支店などがあり、合わせて2万人の社員が働いています。私たちは、JPビジョンのお客さまと地域を支える『共創プラットホーム』を目指して、地方公共団体や地域の企業と手を携え、行政事務の受託、協業を通じて安心、安全で快適な地域社会づくりに取り組んでいます。新入社員のみなさんには、仕事の意義を理解して会社を好きになってもらい、職場でのコミュニケーションをしっかりとり、仲間や同期を大切にし、仕事にやりがいを感じてください。お願いします。ともに頑張りましょう」とエールをおくりました。

 採用辞令を手にした104人は、それぞれの会社別の新入社員研修に臨みました。

淨土支社長から採用辞令を受ける荒田さん

阪本本部長から採用辞令を受ける沢口さん

佐藤本部長から採用辞令を受ける芥川さん

新入社員にエールを送る淨土支社長

入社式に臨んだ新入社員
研修で自己紹介グループワークを行う新入社員

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルフレーム切手「ありがとう根室本線 富良野~新得間」

2024年03月29日 14時53分14秒 | 写真
オリジナルフレーム切手セット「ありがとう根室本線 富良野~新得間」を販売

 日本郵便㈱北海道支社(淨土英二支社長)は、3月29日からオリジナルフレーム切手セット「ありがとう根室本線 富良野~新得間」を全道113郵便局(分室を含む)で限定販売を開始しました。31日にはJR富良野駅で同駅の古川智哉駅長、上川地区連絡会地区統括局長の伊賀俊光・ひじりの郵便局長が出席し、贈呈式が予定されています。

 1921年に全線開通したJR根室本線は、道央の滝川駅から道東の根室駅に至る443・8㌔の長大路線で、道内主要幹線の1つに数えられていました。ところが1981年に石勝線が開通して特急列車や急行列車が運行しなくなると旅客が激減、さらに2016年の台風による大雨被害で不通となった東鹿越~新得間が復旧できず、今年4月1日から富良野‐新得間の廃止が決まりました。

 廃止される区間には、富良野や布部、山部、下金山、金山、東鹿越、幾寅、落合、新得の9駅があります。切手の写真に使われている幾寅駅は、映画「ぽっぽや」の舞台となり、映画ファンや鉄道ファンの人気を集めています。下金山駅のホームや落合駅舎のほかサクラ満開をバックにしたキハ40形気動車などの写真も使われています。

 切手セットは、84円切手10枚シートと大型ポストカード台紙から成り、セット販売で価格は1700円(税込み)となっています。

「ありがとう根室本線 富良野~新得」

ポストカード

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積丹町・入舸郵便局が移転・開局

2024年03月29日 10時38分16秒 | 写真
入舸郵便局が積丹町入舸支所跡に移転開局
松井町長も出席して開局セレモニー

 積丹町の入舸郵便局(同町入舸町沢80、桂下康雄局長)は3月25日、旧所在地から北東方向に約20㍍離れた積丹町役場入舸支所跡(入舸町沢61-1)に移転、開局しました。営業開始当日には、開局セレモニーが行われ、松井秀紀町長や日本郵便㈱北海道支社の淨土英二支社長が出席、新たなスタートを祝いました。

 2020年秋から同郵便局の老朽化などのため局舎の建て替えについて同町役場と日本郵便㈱北海道支社が協議を重ねていました。その後、2022年4月に同郵便局が同町の行政事務を包括受託し、入舸支所が廃止されるとともに支所跡への移転が話し合われてきました。

 セレモニーでは、松井町長が「長年地域の方々に親しまれてきた入舸支所跡に郵便局が入っていただき、大変感謝しています。加えて公的証明書の交付事務など行政サービスも引き受けていただき、住民の利便性向上が実現したことが嬉しい」と謝意を示ししまた。

 これを受けて淨土支社長は「旧局舎は1961年から長きにわたって地域のみなさまにご愛顧いただきました。しかし、大規模地震に耐えうる耐震性能を満たしておらず、移転を検討していた中、積丹町の旧入舸支所へ移転・開局することなり、積丹町様には改めて感謝申し上げます。また、積丹町さまから委託を受けて2022年4月から公的証明書の交付事務のほか国民健康保険関係の各種届出等の幅広い行政サービスの受付を行っております。移転後も引き続き行政サービスの受付を行うことで、地域住民のみなさまのお役に立てるように、しっかりと取り組んでまいります」とあいさつ。

 さらに桂下局長が「旧入舸支所の建物を日本郵便株式会社に提供していただいた積丹町様に深くお礼申し上げます。入舸郵便局は明治36年12月からの歴史があり、旧局舎は昭和36年6月から約63年間、地域のみなさまに親しまれてきました。そのうち私は15年間勤務しておりますが、今後も地域のみなさまにご利用していただけるように日々努力してまいります」と新たなスタートへの決意を語りました。

テープカットで移転・開局を祝う

あいさつする淨土支社長

同じく桂下局長

記念写真に納まる出席者

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南富良野町の金山・落合両郵便局で町営バス乗車券発売

2024年03月29日 10時20分07秒 | 写真
南富良野町の金山、落合両郵便局で町営バス乗車券販売

 日本郵便㈱北海道支社(淨土英二支社長)は、南富良野町との連携強化と地域住民の利便性向上のため4月1日から金山郵便局(同町金山351)と落合郵便局(同町落合163)で、町営バスの乗車券販売事務を開始します。

 金山郵便局は金山・富良野線の回数券と金山~富良野間の通学定期券、落合郵便局では森林公園・トマム線の回数券を取扱います。取扱は平日の午前9時から午後5時まで(土日、祝日及び12月31日から翌年1月5日までを除く)となっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌市・幌糠郵便局にセパレート型キオスク設置設置

2024年03月29日 10時10分41秒 | 写真
留萌市・幌糠郵便局にセパレート型キオスク端末設置
公的証明書の交付事務サービス開始

 日本郵便㈱北海道支社(淨土英二支社長)は、留萌市からの委託を受けて幌糠郵便局(留萌市幌糠町1971-1)の窓口ロビーにセパレート型キオスク端末を設置、4月1日から公的証明書の交付事務サービスを開始します。同郵便局で取扱うのは、住民票の写しと印鑑登録証明書の交付事務です。

 セパレート型キオスク端末は、昨年12月に根室市の落石と音更町の駒場、今年3月には深川市の音江、鷹泊、更進に設置されており、全道で6郵便局となります
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧市役所で契約締結式

2024年03月26日 15時43分25秒 | 写真
郵便局がマイナンバーカード電子証明書関連業務受託
苫小牧市役所で契約締結式

苫小牧市内の5郵便局が、4月15日からマイナンバーカ―ド電子証明書関連業務のサービスを開始するのを受け、3月21日に苫小牧市役所で日本郵便㈱北海道支社の淨土英二支社長と岩倉博文市長が契約締結式に臨みました。同関連業務を郵便局が受託するのは、今回が北海道で初めてとなります。

 サービスを始めるのは、苫小牧しらかば郵便局(同市しらかば町3‐10‐34)、苫小牧日吉郵便局(同市日吉町1‐5‐30)、苫小牧花園郵便局(同市花園町3-12‐18)、苫小牧三光郵便局(同市三光町5-6-13)、イオンモール苫小牧内郵便局(同市柳町3-1-20)。今回の受託で署名用電子証明書と利用者照明用電子証明書の発行・更新や暗証番号の初期化(署名用電子証明書暗証番号、利用者証明用電子証明書暗証番号、住民基本台帳事務用暗証番号、券面事項入力補助用暗証番号)が可能となります。

 締結式には、胆振地区連絡会地区統括局長の井上洋志・遠浅郵便局長、同連絡会苫小牧東部部会長の高島淳人・沼ノ端郵便局長、滝川雅博・苫小牧郵便局長も出席しました。市側から出席者が紹介され、今回の契約内容の説明を受けて契約書が交わされた後、岩倉市長が「今回の日本郵便北海道支社さまの受託で、市民のみなさまの利便性が向上するとともにマイナンバーカードの普及促進が期待されます」とあいさつ。

 淨土支社長は「北海道では初めての取扱となりますが、地域の方々のお役に立てるように5つの郵便局がしっかりとサービスを担ってまいります。これからもお客さまに寄り添い、安心・安全・快適で豊かな生活を実現できる『トータル生活サポート企業』として、地域社会との連携を深め、地域のお客さまの生活を支える企業を目指します」と語りました。

 最後に締結書を手にした淨土支社長と岩倉市長を囲んで出席した郵便局長、市役所幹部が記念写真に納まっていました。
 
契約書を手に淨土支社長と岩倉市長(右)

あいさつをする岩倉市長

同じく淨土支社長

記念写真に納まる締結式出席者

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする