NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
無事今年もすべて見ることができました
最終回も通常放映だと思ってたら、ちゃんと1時間枠でしたな
まったくチェックできてなかったから、嬉しかった誤算であります
さておいて、最終回にしてバランスのよいというか、
むしろ笑い多めという感じで驚いたのでありますが
まぁ、色々あったけど、一番よかったのは平六との関係だったなぁと
終わって改めて思ったのでありました
いつからそうだったのか、よく考えてみると最初からそうだったのかもしれない、
ガキの頃からの関係がずっと続いていて、
気づいたら、どこかのタイミングで平六が思うようなことになっていて
でも、義時からするとそれはもともとそうだったという感じで
だからでもないんだろうが、今回ので怒りもしないし、まだ北条を頼むしというあたりが
すごくよかったなぁと思ったのであります
まぁ、それを象徴的にするでもないけど、
さらっと京都攻めの時に、平六を爺呼ばわりさせたりして、
一気に時代が彼らのそれではなくなっていることを
ありあり知らせてくれるようで、これもまたよかったのでありました
あとは、流石最終回というか、色々なキャラが唐突に出てきて
りくさんの憐憫甚だしい表情は見事だったけども、
文覚が出てくるとは思ってもみなかったから、完全に動きが妖怪のそれだったけど
面白いけど怖いという、あの当時の隠岐の不気味さがよくよく出てたんじゃなかろうか
頭噛むとか、どういう判断だというところがよかった
そういう懐かしいそれをそうざらいするみたいに、美衣ちゃんが全成のお経をトレースしてたり
いや、あれがあるから文覚という判断だったのか?
なんか考えすぎてわけわからなくなったが、
ともあれあれこれと片付いていく感じでよかったのでありました
最終的には、嫁による毒殺説がとられたわけで、
割と普通というか、あれだけの悪徳を重ねた男の最期としては
まぁ、こんなもんかといった感じではあったけども
本当の最期が悲しい感じでもあり、また13人殺しという言葉遊びからの
姉への釈明、その流れからの最期というのが
見事ということなくて、
結局北条のというか、この姉弟の物語だったんだなぁと思えて
すごくよかったのでありました
時代としては未来に通じていく太郎の輝かしさやら、
なんか眼力回復していた大江殿とかもあって
大丈夫そうだと思ったりしてしまうわけだが、
伊豆の片田舎の次男坊がよくよく出世した物語で
それがまた、わずかな身内の間で家族の風景として描かれていたんだなと
なんとも感動したと思うのである
総じてよかった、楽しめた一年でありました
無事今年もすべて見ることができました
最終回も通常放映だと思ってたら、ちゃんと1時間枠でしたな
まったくチェックできてなかったから、嬉しかった誤算であります
さておいて、最終回にしてバランスのよいというか、
むしろ笑い多めという感じで驚いたのでありますが
まぁ、色々あったけど、一番よかったのは平六との関係だったなぁと
終わって改めて思ったのでありました
いつからそうだったのか、よく考えてみると最初からそうだったのかもしれない、
ガキの頃からの関係がずっと続いていて、
気づいたら、どこかのタイミングで平六が思うようなことになっていて
でも、義時からするとそれはもともとそうだったという感じで
だからでもないんだろうが、今回ので怒りもしないし、まだ北条を頼むしというあたりが
すごくよかったなぁと思ったのであります
まぁ、それを象徴的にするでもないけど、
さらっと京都攻めの時に、平六を爺呼ばわりさせたりして、
一気に時代が彼らのそれではなくなっていることを
ありあり知らせてくれるようで、これもまたよかったのでありました
あとは、流石最終回というか、色々なキャラが唐突に出てきて
りくさんの憐憫甚だしい表情は見事だったけども、
文覚が出てくるとは思ってもみなかったから、完全に動きが妖怪のそれだったけど
面白いけど怖いという、あの当時の隠岐の不気味さがよくよく出てたんじゃなかろうか
頭噛むとか、どういう判断だというところがよかった
そういう懐かしいそれをそうざらいするみたいに、美衣ちゃんが全成のお経をトレースしてたり
いや、あれがあるから文覚という判断だったのか?
なんか考えすぎてわけわからなくなったが、
ともあれあれこれと片付いていく感じでよかったのでありました
最終的には、嫁による毒殺説がとられたわけで、
割と普通というか、あれだけの悪徳を重ねた男の最期としては
まぁ、こんなもんかといった感じではあったけども
本当の最期が悲しい感じでもあり、また13人殺しという言葉遊びからの
姉への釈明、その流れからの最期というのが
見事ということなくて、
結局北条のというか、この姉弟の物語だったんだなぁと思えて
すごくよかったのでありました
時代としては未来に通じていく太郎の輝かしさやら、
なんか眼力回復していた大江殿とかもあって
大丈夫そうだと思ったりしてしまうわけだが、
伊豆の片田舎の次男坊がよくよく出世した物語で
それがまた、わずかな身内の間で家族の風景として描かれていたんだなと
なんとも感動したと思うのである
総じてよかった、楽しめた一年でありました