goo blog サービス終了のお知らせ 

CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

おんな城主 直虎  誰がために城はある

2017-07-02 22:16:30 | NHK大河ドラマ感想
NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」
視聴完了であります
全国なのか、関東だけなのかわかりませんが、
世の中は都議会選挙一色のようなので、
時間変わったりして、なんだかなという感じでありましたが
無事楽しめたのでよしとするのでありました

今川からの仕置きが無事終わったと思ったら
その流れで次の難題がというお話
てっきり、あの材木を三河に自ら横流しとかして
酷いことするなぁというお話かと思ってたんだが
予想もせず、新しい城主がくるだのこないだのと
そういうお話になって、なかなか面白かった

村で諍いが起きて、なんだかんだというところに
仲裁と称して井伊が入るというのは、
なんだろうか、結構ヤクザものっぽい、
いわゆる戦国武将っぽい仕置きだよなと
ちょっと感心してしまったのでありますが
物語の流れでは仕方ないという感じだったのが
ちょっと残念でありました
まぁ、それは置いておけるほど、最終的には
新しいお城貰ったらよくない?という
なかなかステキな展開になったのが、わくわくできたのでありますけども
実際どうなるんだか、結構次回が楽しみなのであります

気賀の抵抗の仕方が、ちょっとあれで済まないレベルの
なかなか酷い話じゃないかと思ったりしたのでありますけども、
誰が捕まえたりとか、そういう仕置きがないまま
お城を建てられないと、やきもきしてるというところに
違和感を覚えてしまったんだが、そのおかげで、
直虎が、一休さんというか、大岡裁き的な解決を施すというのが
なかなか新鮮でもないが、このドラマの
いつものパターンに綺麗に入ったと
満足できたところ
なかなか、毎回大変そうだけども、少しずつ井伊の政治が
浸透していくような描写に
なにかと満足してるのでありましたとさ