
タクシーから目を惹くものが。
見ると、大分は府内城の「仮想(バーチャル)天守」のイルミネーションとのこと。
「おわー!綺麗ですねー!」
「・・・昼間見ると、足場だけなんだけどね(笑)」とはタクシーの運転手さん談(笑)。
詳細はこちら。
美味しい餃子が食べたいなあと思って街を歩いておりましたら、客引きのお兄さんが「決まってますか?」と、お決まりの一言を。
「この辺で、美味しい餃子屋さん、ありますか?」と訊きかえすと(笑)、
「ありますよ!」と教えてくれたお店。

いいじゃないですか。
拡大して、良く見ると。

もう、しっかりロックオン・・・されてましたね(笑)
店内は、オープンキッチンになっており、大きな窓の外には、

向かいのコンビニや、街行く人が良く見えて、なんだか楽しかったです。
そして、肝心の餃子は。

じゃーん!パリパリ!
確かに、美味しかった!
チャオチャオ餃子!
大阪のお店でした(笑)。
「・・・ここ、東京にもあるわ(笑)。」
とゴンドウさん(笑)。
でも、やっぱり大分の思い出になるのです
。
餃子をしたたか頂いた後、こちらのお店で
「この辺りで、おいしいラーメン屋さんはありますか?」
と訊きますと、
「ありますよ!」と。
紹介して頂いたのは、母娘で経営されている、絶品の白湯スープのお店「鶏冠(TOSAKA)」。

営業時間は、夕方18時~深夜3時。
「ランチとかはやらないんですか?」と伺いましたら
「仕込みに半日かかるので、色々と朝から買い出ししてからだと、スープができるのがどうしても夕方なんですよ」

本当に美味しかったです。
このスープを作るのに、毎日、5時間かかるとのことでした。
詳細はこちら。
ゴンドウさんは「その、スープだけ下さい。」って貰って飲んでました。
僕も一口頂きましたが、何の味も付ける前のスープですが、素晴らしいコクでした。
そして、
食べたばっかりでお腹いっぱいなのですが、
気になったのが、

「ラーメソ」
気になるんですよね、こういうの(笑)。
前を行くDJとゴンドウさんも、つい入りかけた、という(笑)。
でもさすがにラーメン2杯は食べられませんので、

アイスで我慢しました。
という、大分豊後のコンサート後の夜でした
。
ではー。