goo blog サービス終了のお知らせ 

映画が中心のブログです!

中島けんです。新しい映画や舞台の感想を中心に、大映の思い出、海外旅行・地元の話題などを写真付きで書かせていただきます。

大映宣伝部・番外編の番外 (107) 速水 亮 さん (大映時代は炎三四郎)

2016年04月04日 | 日記

 

   

 

    大映が倒産して20年が経った頃だったと思いますが、その頃に著名俳優が企業を訪問

    して経営者と懇談する記事と写真を載せたグラフ誌の発行が流行りました。

    私がいた会社にもそんな企画が持ち込まれ、来社したタレントと話していて私はどこかで

    会ったようなヤツと思いながら、私が大映のOBであることを漏らすと相手がびっくりして

    「私、炎三四郎です」と言うのです。私は大映後には映画界から足を洗っていたので最初

    に名乗られた「速水亮」では全く判らなかったのです。急展開で大映時代の思い出話の花

    がひとしきり咲きました。

 

    彼は千葉県木更津の出身で、高校では柔道部キャプテンを務めるくらいのスポーツ青年

    でしたが、悶着生徒で中途退学せざるを得なかったそうです。子どものころから映画が大

    好きだったこともあり、大映ニューフェイスに応募、合格して第20期生となりますが、同期

    に八並映子がいます。

    彼の芸名は命名好きな永田秀雅副社長が付けたもので、三四郎は彼の柔道経歴から姿

    三四郎にあやかった芸名でしたが、本人はこの名前が大嫌いで何度も永田副社長に名前

    を変えたいと言ったものの却下、泣き泣き大映ではこの芸名を使わざるを得なかったそう

    です。

    炎三四郎のデビュー作は「あゝ陸軍隼戦闘隊」で評判はすこぶる良く将来を嘱望されたの

    ですが、「続・いそぎんちゃく」「ガメラ対大魔獣ジャイガー」「おさな妻」など10本近い作品に

    出たのに大映倒産の憂き目に合いました。

    大映末期にやっと改名を許され豊田正文に芸名を変えたのにそれを使えず、大映後に仕

    事場を変えたテレビで「仮面ライダーX」から一躍有名になり、何回が芸名を変えた後に

    速水亮となったのだそうです。

    テレビが彼の持ち味に合ったのでしょう、その活躍ぶりは皆さんの方が詳しいと思います。

    昭和24年(1949)生れですから現在66歳。数年前に健康を害したと聞きましたが、元気で

    過ごしていることを願っています。

 

       

 

 

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淺草大好き (4) | トップ | 映画 「ちはやふる -上の句-」 »
最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
中島様 (タム親父)
2016-04-04 22:02:01
こんにちは。昨日はどうも失礼しました。
私は、昭和ガメラシリーズはほとんど初公開の時に見ているのですが、なぜか「ガメラ対ジャイガー」を見ていませんでした。その後大学生になってから、新宿の映画館でのオールナイトで初めて見ました。万博を舞台にした祝祭感が際立っていたと思います。前にも書きましたが、仲村隆さんが藤村有弘さんみたいで、今とは全然違う平泉征さんが出ていて、大村崑さんの優しいパパぶりが素敵で、八代順子さんのお姉さんが可愛くて、フランツ・グルーベルさんの知性派さが際立っていて、夏木章山河なぜか老け役で、ガメラの体内が舞台になって、という、盛りだくさんな作品だったと思います。行きたかったのに行けなかった万博を見せてくれた、地方在住者にはありがたい作品でした。
速水さんに改名してからは、X以外ですと「戦国自衛隊」の自衛隊員役が代表作ですね。上の写真の二段目の右側のスナップは、長谷川初範さんではないでしょうか?長谷川さんは、平成ガメラシリーズの三作にすべてご出演でしたね。福島県桑折町で撮影された「物置のピアノ」という映画にエキストラ出演した時に、一緒に写真を撮っていただきました。
返信する
おはようございます。 (中島けん)
2016-04-05 08:00:59
タム親父さん

ご指摘の通りで、写真は私のチェックミスです、済みません。
若いころの彼しか頭にありませんで、大変失礼しました。そして有難うございます。

返信する
こんにちは♪ (marinne)
2016-04-05 12:54:42
速水亮さんが大映のご出身と伺って
とても嬉しく思いました
炎三四郎さんの命名も、永田社長の
思い入れを感じますが
やはり速水亮さんがピッタリと来ますね☆

速水さんは本当に二枚目の俳優さんですが
仮面ライダーや戦隊ものが好きなので
親近感が湧いています
そしてルーツに大映があったことを知り
心がときめきました(^ー^)ノ
明日は晴れるようなので、桜の
お花見を楽しみにしています
返信する
こんばんわ。 (中島けん)
2016-04-06 20:06:50
marinneさん

この人は育て方次第で、もっと大物になっていただろうと思います。
福岡の桜は散り始めています。このところ少し忙しかったので、
今年のお花見は福岡市内のみで終りました。

返信する
こんにちは♪ (marinne)
2016-04-07 11:28:42
昨日は桜を見に行って来ました
福岡より5日ほど後かもですが
満開でしたょ(o^-^o)
ささやかに春の訪れに感謝しました

そして大人の俳優さんがもっとTVに
出てくださるといいなぁと
思います それも同じ人達だけでなく
と感じています
返信する
こんばんわ。 (中島けん)
2016-04-07 21:29:46
marinneさん

急変した悪天候でもうお花見は駄目ですね、残念です。
でも今年は桜の花の色が綺麗で私は満足でした。
大映が倒産してもう45年が経ちます。今なお頑張っている
俳優さんは僅かです。

返信する
春ですねぇ(^。+; (小三太夫(改二))
2016-04-09 00:58:09
 けんさん
おつかれさまです
やっとこちらも暖かくなり、春らしくなりました

今日は一寸、上野に出かけて桜を観て、浅草とアキバをブラブラして帰ろうと思います(^。+;

さて、先回の丹羽さんに続き、今回の炎さん(速水さん)を取り上げて頂き ありがとうございます。

 タム親父さんと同じく私も子供番組でお世話になった所為か、とてもうれしいです。

速水さんには一昨年、お話しを御伺いする機会が有りまして、「ガメラ対ジャイガー」では東京の撮影所で撮影を済ませてから新幹線では無く、夜行列車で大阪に移動し、万博会場で早朝ロケの為に列車内では寝ないで台詞を覚えてたそうですし、「海兵四号生徒」(同じ「仮面ライダー」シリーズの2号ライダー 佐々木剛さんも出演されてます)では京都のスタジオやロケで寒い中、水に入った事、大映の作品にも多数出演されていや田崎潤さんの事を聴かせて頂きました。

 一時期、体の調子を崩されてお酒を控えていらっしゃいますが、まだまだこれからも活躍して頂きたいと願っております

 さて、東京の桜は葉桜になってるのか?
お昼が楽しみです(^。+;


返信する
小三太夫様 (タム親父)
2016-04-09 06:28:06
お久しぶりです。
田崎さんは、「X」では速水さんの父親役で、速水さんを改造する博士でしたね。それまでの変身と違って、ライダーのパーツを装着するというやり方が斬新でした。特撮ものが好きな私にとっては、田崎さんというと東宝というイメージなのですが、大映作品にもいろいろ出演されていますね。個人的には、「新撰組始末記」の芹沢鴨が代表作だと思っています。

「海兵四号生徒」の原作者の豊田穣先生は私の好きな作家の1人で、いろいろ作品を読んでいます。「海兵四号生徒」はかなり原作に忠実で、捕虜となって終戦後帰ってくるというのは豊田先生の実体験です。大映に余力があって、豊田先生の搭乗する飛行機が撃墜されるシーンがあったらなおよかった、と思います。豊田先生はいろいろ過酷な体験をされています。ご興味があれば、直木賞受賞作の「長良川」をお読みになってください。
返信する
おはようございます。 (中島けん)
2016-04-09 09:22:44
小三太夫(改二)さん

貴兄が元気そうで何よりです。
上野や隅田河畔の花見は常連だった私、今年は行きそびれました。
大映後、ずーっと業界から離れていたものですから、突然速水亮と言われても
判らなかった再会時の私でした。大映後に活躍している人と会うのは楽しいもの。
病後を心配していましたが、元気そうで良かったです…。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事