映画が中心のブログです!

中島けんです。新しい映画や舞台の感想を中心に、大映の思い出、海外旅行・地元の話題などを写真付きで書かせていただきます。

大映宣伝部・番外編の番外 (165) 轟夕起子さん

2017年07月10日 | 日記

         

     

    

    

    今回はここに登場するのは意外と思われる方も居られるでしょうが、轟夕起子さんで
    す。理由は後述でご理解いただけると思います。
    轟さんは大正6年(1917)に東京の麻布で生れ、京都の高等女学校を中退して宝塚歌
    劇に入り、娘役として人気を集めます。因みに轟夕起子という芸名の名付け親は山田
    耕筰だそうです。

    昭和12年(1937)に日活が製作した「宮本武蔵」のお通役に、監督の稲垣浩が宝塚で
    活躍中の轟を強引に退団させて抜擢、大きな世間話題になったのが映画入りの起点
    でした。昭和15年(1940)にマキノ正博監督と結婚。(生まれた長男・正幸は、現・沖縄
    アクターズスクール校長)そして昭和17年(1940)に戦時中の映画統制で日活の製作
    部門は大映に統合されますが、本来はここで大映に入る筈なのに、マキノ正博がいる
    東宝に入るのです。
    東宝では黒澤明の監督デビュー作「姿三四郎」のヒロインに抜擢されるなど大活躍しま
    すが、戦後はフリーとなりますが、加齢で容姿に変化が出てきたこともあり、脇役に転身
    し、改めて日活と契約、何でもこなせる性格俳優として好評を博します。

    しかしマキノ正博との結婚生活は破綻して昭和25年(1950)に離婚、島耕二監督と昭和
    28年(1953)に再婚、昭和40年(1965)に離婚と波乱万丈でしたが、島耕二監督が大映
    に所属していたこともあり、彼の監督作品をメインに、「続・馬喰一代」「修羅城秘聞・双
    龍の巻」「修羅城秘聞・飛雲の巻」「花の大障碍」「総会屋錦城 勝負師とその娘」「細雪」
    などの大映作品に出演しています。この内の「細雪」(谷崎純一郎)は新東宝・大映・東宝
    の3社で映画化されましたが、彼女は珍しいことにその内の2本に出演、新東宝(1950)
    では次女・幸子を、次の大映(1959)では長女・鶴子を演じています。
    昭和42年(1967)に閉塞性黄疸のため49歳の若さで亡くなりましたが、多くの人が彼女
    の早い死を惜しみました。

    
       ↑ 「馬賊芸者」の博多ロケで来福しいてた島耕二監督、轟夕起子さん





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画 「パイレーツ・オブ・カ... | トップ | 映画 「ジョン・ウィック:チ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
轟夕起子は (さすらい日乗)
2017-07-28 09:01:37
轟夕起子は、戦前の東宝での映画を見ると、非常に軽く演技していて驚かされます。実際の宝塚での演技はどうだったかは分かりませんが、多分非常に自然な演技だったと思います。

晩年は、『男の紋章シリーズ』の母親役くらいしかなかっのは不幸なことだったと思います。
返信する
Unknown (中島けん)
2017-09-12 17:20:32
さすらい日常さん

レスが遅れて済みません。お詫びします。
宝塚での活躍は目覚ましかったと記憶しています。
実に華やかな人でした。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事