今日も「勝地ブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。
新御車寄せ
遠くに、大文字山が見えます
外観です
淡路島の灘黒岩水仙郷に行こうとしたけど、予報は雨模様なので行先変更し、京都へ。
かつて天皇家のお住まいであった「京都御所」と、高柳のおりゅう柳が棟木に使われたという逸話がある「三十三間堂」、どちらも行ったことないので行けるうちにと。
御所は、午前10時半から宮内庁職員による無料案内が有り、その時間帯を目指して
清所門から入り、私は100番目の入場者でした
100番、ややこしいトラブルの時にと出し控えてる縁起番号ではないのでしょうが、たまたまです
宮内庁職員さんから、案内開始、建物外回りの50分間です
新御車寄せ
遠くに、大文字山が見えます
承明門から臨む、正殿である紫宸殿
右に橘、左に桜が植えられています
即位礼の際に使用される御座である高御座、御帳座が安置されています
そこが一番見たかったのですが、叶いませんでした
御池庭
自撮り
次には下鴨神社に
世俗化された雰囲気で私的には‥‥だった
今日の京都は、東寺の縁日での弘法さん、露店が1200とか、お参りは20万人とか
そして市長選の告示日で賑やかなことです
次に、三十三間堂
素晴らしい仏像ばかりで圧巻でした
内部撮影はNO GOOD
次の二枚はポスター写真です
外観です
その昔、軒先で遠矢、強弓の腕を競ったとは知りませんでした
ついでに、近くなので清水寺へ
二年坂も産寧坂も清水坂も、人ひとヒトのごった返し状態
凄い混みよう
会話から察するに、アジアの国々からの観光客です
これだけの人が消費するのですから効果はすごいでしょう
舞台で記念に一枚
京都の名所を堪能しました
帰ります